ふるさと鳥取県定住機構

『鳥取で働きたい、暮らしたい人をサポート!』 当機構ではIJUターン就職や県内定住を促…

ふるさと鳥取県定住機構

『鳥取で働きたい、暮らしたい人をサポート!』 当機構ではIJUターン就職や県内定住を促進するために様々な取り組みを行っています。 鳥取県への移住は→「https://furusato.tori-info.co.jp/iju/

マガジン

  • 「へー、そんなのやってるんだ」を発見するマガジン

    鳥取県内のイベント情報や、レビュー・レポートなどの後記をまとめております。 ご興味のあるものは是非ご参加ください!

  • Tottori HOPES

    鳥取県にやってきた地域おこし協力隊を紹介するマガジン「Tottori HOPES」です。 日本で一番少ない県「鳥取県」に地域おこしをする存在は、ある種の「希望」であると思っております。 そんな方々を紹介するのが、この「Torrori HOPES」マガジンです。

  • 鳥取県のおすすめスポット・イベント情報

    • 3本

    鳥取県民がおすすめする、おでかけスポットや、お祭りなどのイベント情報をまとめています。 出かけたいけど行く場所が思い浮かばない、、、という日の参考してみてください。

  • とっとりdiary-「鳥取暮らし」を伝えるマガジン-

    「とっとりdiary」とはかにコさんが運営するInstagramアカウントの名称です。 当財団でも、「とっとり暮らし」を発信していくために、職員の「とっとり暮らし」や、「とっとりdiaryインフルエンサー」として活躍された皆様のご紹介などをまとめております。

  • 鳥取県の移住情報まとめ

    • 4本

    鳥取県への移住にまつわる情報をまとめています。ノウハウや移住者目線の記事など、移住のイメージがつかめます。なんとなく移住に興味があるという方は是非ご覧ください。

記事一覧

固定された記事

ふるさと鳥取県定住機構です!

はじめまして!ふるさと鳥取県定住機構です! ふるさと鳥取県定住機構は、IJUターン就職や県内定住を促進するために平成6年に設立され、鳥取県や鳥取労働局、市町村、移住…

【実施レポート】鳥取県移住体験ツアー後記(PART2)

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です! 今回は、5月25日(土)~ 5月26日(日)に開催した、「鳥取県移住体験ツアー」の実施レポートを書いていきます! 鳥取県移住…

【実施レポート】鳥取県移住体験ツアー後記(PART1)

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です! 今回は、5月25日(土)~ 5月26日(日)に開催した、「鳥取県移住体験ツアー」の実施レポートを書いていきます! 鳥取県移住…

【Tottori HOPES】琴浦町地域おこし協力隊|谷敷友香

Tottori HOPESは鳥取県内で活躍している地域おこし協力隊を紹介するマガジンです。鳥取県内の市町村にやってきたルーツや、その人の取り組むミッション、あるいはその人自…

【移住オンラインイベント】移住者の鳥取推しグルメをご紹介します!

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です! 今回は、当財団で実施するオンラインイベントの告知です! ご興味を持っていただけた方はお気軽にご参加くださいませ! TOTTOR…

【湯梨浜町】暮らしの手しごとに触れられるイベント

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です! 今回は、湯梨浜町の地域おこし協力隊の太田さんが主催となって開催されるイベントのご紹介です。 5/19(日)に湯梨浜町にて、鳥…

【Tottori HOPES】三朝町地域おこし協力隊|森田柾

Tottori HOPESTottori HOPESは鳥取県内で活躍している地域おこし協力隊を紹介するマガジンです。鳥取県内の市町村にやってきたルーツや、その人の取り組むミッション、ある…

【Tottori HOPES】鳥取県にやってきた地域おこし協力隊を紹介するマガジン

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です。 タイトルにある通り、当財団ではあたらしく「マガジン」を作成いたします。 鳥取県にやってきた地域おこし協力隊を紹介するマガ…

【とっとりdiary#7】桜をゆったり撮影した日

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です。 新年度が始まり2週間が経とうとしていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? ふるさと鳥取県定住機構は、鳥取県の掲げる…

【とっとりdiary#6】湯梨浜町のキャンプフリマと絶景日帰り温泉

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です! 3/31(日)に以前ご紹介した、鳥取県初のキャンプフリマが湯梨浜町にて実施されました!ゆるっとお邪魔してきたので、その様子…

【とっとりdiary#5】ミシュラン掲載歴のある安定感抜群のラーメン屋さん

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です! 本日は当財団職員が休日に訪れたラーメン屋さんをご紹介します! 「せっかくの休みなんだから、ちょっと冒険して普段食べないも…

【イベントレポート】どっちの県も素敵でSHOW(鳥取県×高知県 連携イベント)

3/9(土)に、鳥取県と高知県が連携して、 「どっちの県も素敵でSHOW~鳥取県×高知県~」を実施いたしました! 鳥取県では定期的にオンラインイベントを開催しておりまし…

【とっとりdiary#4】「隼の聖地」と「地域に愛されるご飯屋さん」

こんにちは!とっとりdiaryということで、本日は当財団職員が取材中に立ち寄ったご飯屋さんとその近辺をご紹介していきます! 今回ご紹介するのは、鳥取県八頭町にある「隼…

【IJUターン情報誌】「Turn」をご紹介します!

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です。 今回は当財団が発行するIJUターン情報誌「Turn」についてご紹介いたします! 他では知ることのできない情報盛りだくさんとなっ…

【鳥取県初!】キャンプ用品フリーマーケットが開催されます!

イベント概要本日は3/31(日)に湯梨浜町の長和田公園で開催される「Reuse Theme Park」を簡単にご紹介いたします! コチラのイベントは、湯梨浜町の地域おこし協力…

【イベントレポート】「とっとり就職&移住 BIG相談会」を開催しました。

はじめに~BIG相談会とは~みなさまこんにちは! 今回は先日開催しました「とっとり就職&移住 BIG相談会」を振り返って記事を書いていきます! 「BIG相談会」とは、鳥取…

ふるさと鳥取県定住機構です!

ふるさと鳥取県定住機構です!

はじめまして!ふるさと鳥取県定住機構です!
ふるさと鳥取県定住機構は、IJUターン就職や県内定住を促進するために平成6年に設立され、鳥取県や鳥取労働局、市町村、移住定住に関する機関と連携しながら様々な取り組みを行っている団体です。

今回の記事では、定住機構で行っている取り組みについて簡単にご紹介していこうと思います!

3つの取り組み定住機構では大きな枠組みで3つの取り組みを行っています!

もっとみる
【実施レポート】鳥取県移住体験ツアー後記(PART2)

【実施レポート】鳥取県移住体験ツアー後記(PART2)

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です!
今回は、5月25日(土)~ 5月26日(日)に開催した、「鳥取県移住体験ツアー」の実施レポートを書いていきます!

鳥取県移住体験ツアーとは鳥取県移住体験ツアーとは、その名の通り「とっとり暮らし」を体験していただく、現地訪問型のリアルイベントです。

鳥取県の特徴として、海・山・市街地がとても近くにあるということが挙げられます。海にいたかと思えば次は市街

もっとみる
【実施レポート】鳥取県移住体験ツアー後記(PART1)

【実施レポート】鳥取県移住体験ツアー後記(PART1)

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です!
今回は、5月25日(土)~ 5月26日(日)に開催した、「鳥取県移住体験ツアー」の実施レポートを書いていきます!

鳥取県移住体験ツアーとは鳥取県移住体験ツアーとは、その名の通り「とっとり暮らし」を体験していただく、現地訪問型のリアルイベントです。

鳥取県の特徴として、海・山・市街地がとても近くにあるということが挙げられます。海にいたかと思えば次は市街

もっとみる
【Tottori HOPES】琴浦町地域おこし協力隊|谷敷友香

【Tottori HOPES】琴浦町地域おこし協力隊|谷敷友香

Tottori HOPESは鳥取県内で活躍している地域おこし協力隊を紹介するマガジンです。鳥取県内の市町村にやってきたルーツや、その人の取り組むミッション、あるいはその人自身にスポットをあて、紹介していきます。今回は、琴浦町地域おこし協力隊として、北海道からIターン移住をした谷敷友香さんをご紹介します。

谷敷友香

北海道出身で家業を手伝ったのち、東京にて勤務。その後友人との出会いをきっかけに琴

もっとみる
【移住オンラインイベント】移住者の鳥取推しグルメをご紹介します!

【移住オンラインイベント】移住者の鳥取推しグルメをご紹介します!

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です!
今回は、当財団で実施するオンラインイベントの告知です!
ご興味を持っていただけた方はお気軽にご参加くださいませ!

TOTTORI ONLINE GOURMET TOUR【TOTTORI ONLINE GOURMET TOUR】と称し「食パラダイス鳥取県」を掲げる鳥取県の絶品グルメをご紹介するイベントとなっております!先輩移住者さんにゲストとして登壇してい

もっとみる
【湯梨浜町】暮らしの手しごとに触れられるイベント

【湯梨浜町】暮らしの手しごとに触れられるイベント

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です!
今回は、湯梨浜町の地域おこし協力隊の太田さんが主催となって開催されるイベントのご紹介です。
5/19(日)に湯梨浜町にて、鳥取県中部を中心に丁寧に作られた食べものやクラフトが並ぶ温泉朝市「暮らし手しごと市vol.2」が開催されます!

前回の湯梨浜町さんの「Reuse Theme Park」も地元の方から町外の方まで集まる面白いイベントだったので、今回もと

もっとみる
【Tottori HOPES】三朝町地域おこし協力隊|森田柾

【Tottori HOPES】三朝町地域おこし協力隊|森田柾

Tottori HOPESTottori HOPESは鳥取県内で活躍している地域おこし協力隊を紹介するマガジンです。鳥取県内の市町村にやってきたルーツや、その人の取り組むミッション、あるいはその人自身にスポットをあて、紹介していきます。
今回は、三朝町地域おこし協力隊として、京都府からUターン移住をした森田柾さんをご紹介します。

森田柾森田さんはこれまで東京、ニュージーランド、京都を移り住み昨年

もっとみる
【Tottori HOPES】鳥取県にやってきた地域おこし協力隊を紹介するマガジン

【Tottori HOPES】鳥取県にやってきた地域おこし協力隊を紹介するマガジン

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です。
タイトルにある通り、当財団ではあたらしく「マガジン」を作成いたします。
鳥取県にやってきた地域おこし協力隊を紹介するマガジン、その名も「Tottori HOPES」です。

【Tottori HOPES】「HOPE」とは、皆さんご存じの通り、「希望」という意味です。

鳥取県は年々人口減少が進んでいます。県外に行くと、「鳥取ってどこだっけ」「砂丘だよね」「

もっとみる
【とっとりdiary#7】桜をゆったり撮影した日

【とっとりdiary#7】桜をゆったり撮影した日

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です。
新年度が始まり2週間が経とうとしていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ふるさと鳥取県定住機構は、鳥取県の掲げる年間3000人の移住者を目指して、今年度も色々なことに取り組んでいきます。
そこで今回も鳥取県のファンになってもらうべく、個人的推しのお花見スポットをご紹介します!

もちろん、鳥取県内のお花見スポットは他にもたくさんあります。鳥取駅前か

もっとみる
【とっとりdiary#6】湯梨浜町のキャンプフリマと絶景日帰り温泉

【とっとりdiary#6】湯梨浜町のキャンプフリマと絶景日帰り温泉

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です!
3/31(日)に以前ご紹介した、鳥取県初のキャンプフリマが湯梨浜町にて実施されました!ゆるっとお邪魔してきたので、その様子をお伝えしていきたいと思います。(ご紹介したイベントはこちら↓)

Reuse Theme Park今回開催されたイベントは「Reuse Theme Park」というもので、湯梨浜町地域おこし協力隊の池本さんが主催となって定期的に開催さ

もっとみる
【とっとりdiary#5】ミシュラン掲載歴のある安定感抜群のラーメン屋さん

【とっとりdiary#5】ミシュラン掲載歴のある安定感抜群のラーメン屋さん

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です!
本日は当財団職員が休日に訪れたラーメン屋さんをご紹介します!
「せっかくの休みなんだから、ちょっと冒険して普段食べないものを食べよう!」という方もいれば、
「せっかくの休みの日のランチに失敗したくない、、、、」という方もいらっしゃると思います。
今回は後者の「失敗したくない」方向けの安定感抜群のラーメン屋さんをご紹介いたします。

鳥取豆知識(ラーメン編)

もっとみる
【イベントレポート】どっちの県も素敵でSHOW(鳥取県×高知県 連携イベント)

【イベントレポート】どっちの県も素敵でSHOW(鳥取県×高知県 連携イベント)

3/9(土)に、鳥取県と高知県が連携して、
「どっちの県も素敵でSHOW~鳥取県×高知県~」を実施いたしました!

鳥取県では定期的にオンラインイベントを開催しておりましたが、高知県と連携して実施するのは初の試みでした。そして!合計参加人数93名ということで、これまでのイベント最大参加人数を大幅に更新することとなりました!

今回は、そんな大盛況のうちに幕を閉じた本イベントのレポートを書いていこう

もっとみる
【とっとりdiary#4】「隼の聖地」と「地域に愛されるご飯屋さん」

【とっとりdiary#4】「隼の聖地」と「地域に愛されるご飯屋さん」

こんにちは!とっとりdiaryということで、本日は当財団職員が取材中に立ち寄ったご飯屋さんとその近辺をご紹介していきます!
今回ご紹介するのは、鳥取県八頭町にある「隼駅」と、その近くにあるご飯屋さん「HOME8823」です!

ランチタイムや、まったり過ごしたい1日のおでかけスポットとして、
ご参考にしてください♪

若桜鉄道 「隼駅」「隼駅」は鳥取県八頭町にある、田園風景を駆け抜ける若桜鉄道沿線

もっとみる
【IJUターン情報誌】「Turn」をご紹介します!

【IJUターン情報誌】「Turn」をご紹介します!

こんにちは!ふるさと鳥取県定住機構です。
今回は当財団が発行するIJUターン情報誌「Turn」についてご紹介いたします!

他では知ることのできない情報盛りだくさんとなっておりますので、
これを機に注目していただければと思います!

自分らしく、鳥取らしく

鳥取県って、
「人口も少ないし、企業も少ないし、将来性が無いのでは、、、?」
そう思っていませんか?
確かに人口最少県として有名で、メディア

もっとみる
【鳥取県初!】キャンプ用品フリーマーケットが開催されます!

【鳥取県初!】キャンプ用品フリーマーケットが開催されます!


イベント概要本日は3/31(日)に湯梨浜町の長和田公園で開催される「Reuse Theme Park」を簡単にご紹介いたします!

コチラのイベントは、湯梨浜町の地域おこし協力隊である池本亜希子さん主催のイベントで、「リユース」をテーマに開催されています。
「Reuse Thema Park」は今回が第3回目とのこと!

なんと!今回は鳥取県初ということで、キャンプ用品フリーマーケットと、空き家

もっとみる
【イベントレポート】「とっとり就職&移住 BIG相談会」を開催しました。

【イベントレポート】「とっとり就職&移住 BIG相談会」を開催しました。

はじめに~BIG相談会とは~みなさまこんにちは!
今回は先日開催しました「とっとり就職&移住 BIG相談会」を振り返って記事を書いていきます!

「BIG相談会」とは、鳥取県内市町村の担当者、移住相談員、鳥取県内の企業、先輩移住者、地域おこし協力隊などが一堂に会し、鳥取への移住についても何でも相談できるというイベントです。
一般の方はもちろん、学生さんにもおすすめのイベントで、こちらの記事を読んで

もっとみる