見出し画像

【とっとりdiary#4】「隼の聖地」と「地域に愛されるご飯屋さん」

こんにちは!とっとりdiaryということで、本日は当財団職員が取材中に立ち寄ったご飯屋さんとその近辺をご紹介していきます!
今回ご紹介するのは、鳥取県八頭町にある「隼駅」と、その近くにあるご飯屋さん「HOME8823」です!

ランチタイムや、まったり過ごしたい1日のおでかけスポットとして、
ご参考にしてください♪

若桜鉄道 「隼駅」

「隼駅」は鳥取県八頭町にある、田園風景を駆け抜ける若桜鉄道沿線の駅です。
この車両に乗れば、四季折々の風景を味わいながら、レトロな雰囲気に浸れること間違いなし!

そして実は、バイクで有名な「隼」の聖地として知られる場所なんです!

(「隼の聖地」となった由来↓)

2009年より、「隼駅まつり」が開催されるようになりました。
バイク専門誌『月刊ミスターバイク』の2008年8月6日発売号で、「8月8日はハヤブサの日」と銘打ち、スズキの大型バイク「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」オーナーに「隼駅に集まろう」と呼びかけたのがきっかけとなりました。

(https://www.kirinnomachi.jp/hayabusa/)より引用

今でも年に一度、この隼駅に隼ライダーが集い、2023年に開催された
「第13回隼駅まつり」では、2300台、2600名の方がご参加されたとのことです。

鳥取県八頭町にある、若桜鉄道若桜線「隼駅」


隼駅に停車中の若桜鉄道車両

HOME8823

そして、この隼駅の近くにあるご飯屋さんが、「HOME8823」さんです。


HOME8823さん

実際に行った当財団職員が店内の様子をInstagramにアップしていたので、
レビューと一緒にご覧ください♪


本日、当財団WEBマガジン「※Turn」の取材同行で八頭町へ!
(WEBマガジン「Turn」については下記の記事をご確認ください♪)

取材後は、隼駅目の前にあるカフェ「HOME8823(ハヤブサ)」でLunch♪

私は今月限定メニューの「牛すき鍋定食(うどん付き)」(¥1,000)!
(※取材日は1月)

もう一人のスタッフは「ミルフィーユカツ定食」(¥900)!

ミルフィーユカツ定食

どちらもコスパの良い定食で、とってもおいし~~~~( *´艸`)

店内の雰囲気もおしゃれでほっこり♪和みました♪
ご近所のおじいちゃん達も来店されるなど、地元からも愛されるお店♡

店内カウンター前の様子
掘りごたつの座敷もあってくつろげます!

バイク好きの聖地 として知られる「 隼駅 」。
バイク好きはもちろん、落ち着いた雰囲気のお店がお好きな方もぜひ立ち寄っていただきたいおススメカフェでした(´▽`*)

今回が最後の取材となりました「Turn」
最終号も現在公開中ですので、下記URLよりご確認ください!


当財団Instagramも併せてご確認ください♪


最後に

今回ご紹介したのは、「隼の聖地」である「隼駅」と、
その近くの「HOME8823」というご飯屋さんでした!

八頭町は美しい風景が広がるとてものどかな町で、多くのフルーツが栽培されており、ゆったりとした1日を過ごすには最適です!
なんと、特別天然記念物の「コウノトリ」が羽休めに来るほど、綺麗な自然に囲まれています。

そんなのどかな町で、まったりゆったりとした1日を過ごしてみてください!

今回の記事は以上です。最後までご覧いただきましてありがとうございました!

(湯梨浜町さんで面白そうなイベントが実施されます!)

(当財団の発行するwebマガジン「Turn!」


この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう