マガジンのカバー画像

ビジネスでの心の持ち方

44
気持ちよくお仕事をするための秘訣、お仕事を楽しむための秘訣、マインドの整え方を発信中。起業してからどう自分をコントロールするのかは持続的な発展に繋がりますね
運営しているクリエイター

#コーチング

目標を立ててはいけない時代になった

目標を立ててはいけない時代になった

今日の目標を決めましょう

これは小学校の時から

お決まりの習慣でありましたよね。

今年はどんな年にする、

という想いを込めて書き初めをしたり

さらには大人になってからも

今月の売り上げ目標は〜と

会社で発表していた人は

多いのかなと思います。
 

でも個人事業主、もしくは経営者ならば、

月の目標というよりかは

1年、3年、5年、10年先を見越して

動いている方も少なくないで

もっとみる
ブレた時こそ思い切り揺れてみる

ブレた時こそ思い切り揺れてみる

とある日の朝、

散歩をする公園のブランコが揺れていました。

朝日のすっきりした空気の中で、

一つだけ、キーキーと音を少し立てながら、

ゆっくりと、前に、後ろに、自由に揺れていました。

このブランコや振り子を見て、

私は過去に自分が軸が

ぶれていた時のことを思い出しました。

その時にある人にかけられた言葉を思い出し、

物事の道理を思い出しました。

その言葉とは、

「ブレの幅が大

もっとみる
自分軸がブレるのは悪いこと?

自分軸がブレるのは悪いこと?

自分の軸がブレずにいる方法があったら、

知りたいと思いますか?

お客様やスタッフ、社員を抱える事業主として、

常にブレずに、自信を持って

仕事に臨みたいと思っている人は

少なくないでしょう

今日は、ブレている、と感じた時に

どんなことをすればいいのかについて、

私の体験からお伝えしようと思います。

起業をすると言う道を選択する人ならなおさら

頻繁に直面する課題だとも思います。

もっとみる
相手の視界を開く方法

相手の視界を開く方法

今日は、朝から夜まで、1日中セッションでした。

今、温かい飲み物を飲みながら、

とっても印象的だった表情があったなぁ

と思い出しています。

今回は、クライアントさんのSさんの

目が開いた表情が印象的でした。

彼の目の瞳孔がパッと小さくなり、

姿勢が後ろにもたげられました。

「あ〜〜っ
 そうだったのかぁ〜〜〜っ」

嬉しいような

がっかりなような

びっくりなような感情が混じって

もっとみる
オンラインの「ぎこちなさ」解消法

オンラインの「ぎこちなさ」解消法

今日は、オフラインオンライン問わず、

身近なご家族やお客様、部下や上司の方に

言ったことが伝わるコミュニケーションの

あるコツをお伝えしようと思います。

オンラインでの会話で、

なんとなくぎこちなさを感じたり、

言うタイミングを見計らったり・・・

なんとなくやりにくさを

感じていることはありませんか?

その解消法の秘密を、

運動会のとある競技が教えてくれています。

さて、

もっとみる