写真家中西敏貴が主宰するメンバーシップです。写真家として、普段どのような写真的思考をしているのかをお伝えしていくのが主な内容ですが、それほど堅苦しくはありません。 時にはメンバーシップ限定の写真を投稿したり、現在進行中プロジェクトの内容を特別にメンバーだけにお知らせしたりと、一般よりちょっと早めで有益な情報を更新していきます。 写真が好きな人、写真に一生懸命な人、写真を見るのが好きな人、全ての人にご参加いただけます。
新作の更新や僕が普段考えていること知りたい人にむけて
中西敏貴
2019年から始まったパキスタンへの旅行記
昨日、この先10年の方向性をある方に相談するため、早朝の撮影後に札幌へと向かいました。夕方には美瑛に戻り、また今朝も暗いうちから撮影に。 早いものでこんな生活を…
秋に開催する展示のセレクト作業を進めています。今日はそのお話をメンバー向けに少し書いてみます。 メンバーの方はログインしてご覧ください。
爽やかそうに見えて、意外と暑い北海道の夏。それでも道端の草木はすっかり秋模様に変化してきました。緑もどこか青みを失って、秋の準備を始めたようです。 夏の最後を彩…
夏の大雪山を歩いてきました。ちょうど花々の美しい頃。前日までの雨が嘘のように晴れ上がり、快晴の中の山歩きは、ほんとうに心洗われるようでした。今日はその時の模様を…
富良野でオーガニックメロンを栽培している上田家から最高のメロンが届きました。鳥沼地区で農業を営む上田夫婦のメロンは、あのフラノデリスのケーキにも採用されるほどの…
先日発売になった石橋睦美さんの新作写真集のライブを見ていて、自分のライブ配信のことを思い出しました。本当に素敵なスタッフたちです。そして、こうして自分の写真集の…
これまでのサークルがメンバーシップとしてバージョンアップされました。いろいろと機能が追加になったようなので、少しずつメンバー向けの投稿も変えていこうかと考えてい…
熊がいないとされている利尻島は森歩きも安心。 強い雨であってものんびり、ゆったりと歩けます。 掲載の写真の場所も安心なのでおそらく一晩中いても 朝には生きて帰って…
2022年5月6日 20:28
昨日、この先10年の方向性をある方に相談するため、早朝の撮影後に札幌へと向かいました。夕方には美瑛に戻り、また今朝も暗いうちから撮影に。早いものでこんな生活を、移住後10年も続けてきました。イメージを想定し、気象を読み、最高のタイミングを合わせて、完璧とも言える瞬間を捉える。そんな日々の積み重ねが、今の僕の基礎を作り上げてくれたのだろうと思います。その10年目の一区切りともいえる形で、この
2022年8月8日 16:49
秋に開催する展示のセレクト作業を進めています。今日はそのお話をメンバー向けに少し書いてみます。メンバーの方はログインしてご覧ください。
2022年8月6日 18:00
2022年8月3日 09:30
2022年7月29日 07:57
爽やかそうに見えて、意外と暑い北海道の夏。それでも道端の草木はすっかり秋模様に変化してきました。緑もどこか青みを失って、秋の準備を始めたようです。夏の最後を彩る丘の風景をどうぞ。
2022年7月28日 17:16
2022年7月24日 14:28
夏の大雪山を歩いてきました。ちょうど花々の美しい頃。前日までの雨が嘘のように晴れ上がり、快晴の中の山歩きは、ほんとうに心洗われるようでした。今日はその時の模様をお届けします。
2022年7月22日 20:14
2022年7月17日 07:24
富良野でオーガニックメロンを栽培している上田家から最高のメロンが届きました。鳥沼地区で農業を営む上田夫婦のメロンは、あのフラノデリスのケーキにも採用されるほどの評判な逸品。栽培数も多くはないので、毎年すぐに売り切れてしまうほどなのです。
2022年7月15日 21:12
先日発売になった石橋睦美さんの新作写真集のライブを見ていて、自分のライブ配信のことを思い出しました。本当に素敵なスタッフたちです。そして、こうして自分の写真集のために動いてくれる人々がいることが奇跡ですね。10年前には想像も出来なかったことです。ところで、いつも僕が愛用している帽子を作ってくれている林愛さんが、とてもとても素敵な感想を書いてくれていたので、皆さんに読んでいただきたいのです。この
2022年7月15日 07:25
これまでのサークルがメンバーシップとしてバージョンアップされました。いろいろと機能が追加になったようなので、少しずつメンバー向けの投稿も変えていこうかと考えています。そろそろリアルイベントも行えるでしょうか。メンバー向けWS、メンバー向け撮影会なども企画できるといいですね。
2022年7月13日 07:51
2022年7月8日 13:50
2022年7月2日 08:53
2022年7月1日 09:19
熊がいないとされている利尻島は森歩きも安心。強い雨であってものんびり、ゆったりと歩けます。掲載の写真の場所も安心なのでおそらく一晩中いても朝には生きて帰ってこれるはず。昨日歩いた森は濃密な生き物の、具体的には熊の気配。そこに一晩いたら、明日の朝にはどうなっているでしょう。その森でどんなことに反応しレンズを向けたのか。noteのサークルで記事にしました。メンバーの方はぜひご覧ください
2022年6月28日 20:53