マガジンのカバー画像

複業の話

14
運営しているクリエイター

#お金について考える

ちょっとした未来予測と、その時に僕が選ぶ働き方

ちょっとした未来予測と、その時に僕が選ぶ働き方

カフェと教育。今しているその働き方は夏で終わりにします。

8月からはデンマークの「フォルケホイスコーレ」に留学に行き(いつまで向こうにいるかは未定)、
帰ってきた後は介護の仕事と農(とその時にご縁のあること)をしようと考えています。もちろん現時点での話であって、変わるかもしれないのですが。

子どもの教育というキャリアは手放すし、せっかく入ったカフェという場所からも離れるかもしれません。
(※投

もっとみる
僕の生存戦略と、来年度の働き方

僕の生存戦略と、来年度の働き方

来年度は、固定の仕事を週3日におさえようと思っています。

今と同じく小学校非常勤+教育系NPO+カフェスタッフを週2回ずつダブルワークで組み合わせる。イメージはこんな感じ。

この働き方に込めたポイントは以下の3つです。

1.固定の仕事で「安定」を稼ぐ。
2.可能性を広げつつ新しいことに取り組む。僕なりの将来への対処。
3.【重要】そうできるための余地=時間を確保する。

固定の仕事で「安定」

もっとみる
避けて通れないお金の話-でも豊かな生活って遠くないのかも

避けて通れないお金の話-でも豊かな生活って遠くないのかも

「元教員」でも生きていけるって証明したい。そのために「お金」は避けて通れない話題です。

教員の代名詞とも言える「安定」を手放すと決めた時、いざ明日で退職だという時、お金のことはやっぱり不安でした。

年収はダウン。でも僕は今日も生きていて、はるかに豊かな生活を送れている。

自分に必要な金額を知れれば、意外と難しくなかったのです。

僕に必要な額は20万円だった独り暮らし。直売所で野菜を買い、せ

もっとみる