発達障害が自分を知ることの大切さ2 ストラテラ服用日記417日目

昨日の続き。

自分を知るためには、徹底的に自分と対話することが必要。
自分とどうやって対話するか?

まずは、自分の感情がどのように動いているかを知る必要がある。
自分がどういうときにどのように感情が動くか。

怒りを感じるとき。悲しみを感じるとき。嬉しさを感じるとき。喜びを感じるとき。
どんなときに感情が動くのか。

特に怒りを感じるとき。その裏に自分の本心が隠れている。

例えばコロナ禍にもかかわらず大人数で会食している人に対して怒りを感じる場合。本当は自分も飲酒したいのに我慢している。決まり事があるのに禁をおかしている。こんな感じで怒りを感じるなら、そうあるべき(それをしないべき)と考えている自分がいるということ。

なぜ怒りを感じるのか?それを深堀りする。そのときに自分との対話が始まる。

見たくない自分が隠れている。自分が正義だと思っていたことの裏に見たくない自分がいる。

勇気を出して、本当の自分と対話してみて欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?