マガジンのカバー画像

好き| 💙

46
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

#2 グリーグの「ヒット曲」を、ポップスのフレーズに。

#2 グリーグの「ヒット曲」を、ポップスのフレーズに。

バルカン音楽やシャンソンなどヨーロッパを中心とした世界の音楽をルーツとしながら、独自の世界観をつくる姉妹ユニット、<チャラン・ポ・ランタン>。実は、彼女たちの楽曲には、ヨーロッパ民謡やクラシック音楽がたくさん隠されています。
たとえば、2015年にリリースされた「メビウスの行き止まり」という楽曲。こちらは、2021年10月のN響定期公演池袋Cプログラムでも演奏される、グリーグ作曲の《ペール・ギュン

もっとみる
「世界一荘厳なピンク」に恋をして

「世界一荘厳なピンク」に恋をして

「メキシカンピンク」と呼ばれる色がある。スペイン語で、Rosa mexicano(ロサ・メヒカノ)。

当たる光の加減によって、時に可憐な少女のように、また時に妖艶な女性のように見えるこのピンクに、わたしは少しばかり思い入れがある。



夫に転勤辞令が出たのは、2019年の春だった。

臨月だったわたしは日本に残り、娘を生んだ。乳児が打つ予防接種は、約5ヶ月で一区切りを迎える。そのタイミングで

もっとみる
台湾の中秋節「必須アイテム!月餅」

台湾の中秋節「必須アイテム!月餅」

大家好(みなさんこんにちは)。keiko在台湾と申します。台湾企画プランナー&グラフィックデザイナーとして働いています。

中秋節は台湾三大行事の一つ。台湾中が盛り上がる季節です。中秋節にかかせないものとして「月餅」「文旦」「BBQ(バーベキュー)」があります。この記事では「月餅」について紹介します。

月餅を送り合う。人気店は行列必須!

台湾では中秋節の季節になると、至る所で月餅の広告を目にす

もっとみる
海苔弁の衝撃、胸キュンの鳩サブレー〜「イラストレーター 安西水丸展」

海苔弁の衝撃、胸キュンの鳩サブレー〜「イラストレーター 安西水丸展」

鎌倉から東京へ行くことをこの界隈では
「お江戸へ行ってくる」と言います。
みんなが言うかは知りませんが、私の友人は割と使っているかと思う。

そんなわけで先日、鎌倉を抜け出し、お江戸へ行ってまいりました。
世田谷文学館で会期延期されている
「イラストレーター 安西水丸展」のお話です。

安西水丸さんという存在本といえば村上春樹作品しか読めない私ですが、
村上ファンとして、これまでは村上作品との関わ

もっとみる
鈴木其一《伊勢物語図 高安の女》―その構図と「てんこ盛り」ごはんについて

鈴木其一《伊勢物語図 高安の女》―その構図と「てんこ盛り」ごはんについて

こんにちは。山種美術館学芸員の竹林佐恵と申します。
鈴木其一《伊勢物語図 高安の女(たかやすのむすめ)》(山種美術館蔵)は、「開館55周年記念特別展】山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選―写楽・北斎から琳派までー」展(2021年7月3日~8月29日)に展示をした作品で、展覧会会期中に改めて作品について考える機会がありましたので、今回ご紹介したいと思います。

鈴木其一《伊勢物語図 高安の女》19

もっとみる