マガジンのカバー画像

お仕事の合間に

17
お仕事の合間にお読みください。お仕事に関するお話。
運営しているクリエイター

記事一覧

電気シェーバーから世界史を考えてみたり、エシカルを考えてみたり

電気シェーバーから世界史を考えてみたり、エシカルを考えてみたり

かなり筆が止まってしまいました。書きたいネタはたくさんたまってるので、またそろりそろりと書いていきたいと思います。

さてさて、ぬいぐるみ好きなんて名乗ってはいますが、筆者はバリバリに30代のおっさんです。そりゃぁもちろん、ひげも生えます。今回のアイキャッチは「ひげ」でみんなのフォトギャラリーを検索した中で一番かわいいのを使ってみました。

電気シェーバー買ってみた大人の男性のみたしなみとして必要

もっとみる
伝統と系譜ー偉大な先輩のいる大切さー

伝統と系譜ー偉大な先輩のいる大切さー

筆者はJリーグとともに生きてきた。筆者がサッカーを始めた時期はJリーグ開幕とほぼ同時期だったし、ずっとJリーグを観てきた世代ではある。Jリーグや日本代表、サッカー界全体から本当にいろんなモノを与えてもらってきたし、学ばさせてもらってきた。大人になればなるほど、サッカーから学べるコトは人生や仕事に活きることを実感する。

今回はそんなサッカーから学んできたコトのお話。

あるポジションの系譜同じポジ

もっとみる
パーティ組むなら色んなジョブと。ーソーシャルビジネスコミュニティ『ワクセル』ー

パーティ組むなら色んなジョブと。ーソーシャルビジネスコミュニティ『ワクセル』ー

以前にRPGゲーム的な思考やチーム作りの大切さみたいな記事を書いた。自分と組むパーティは自分と違う個性の人がいいという話だ。

全員白魔道士のパーティとかひたすらボス戦が時間かかるだけだし、全員竜騎士のパーティは死を待つのみだろう。実社会でもコミュニティは似た者同士よりも、仕事や能力に幅を持った人の集まりの方が機能的だと思うのだ。

ただ、難しいのはゲームと違って、人間同士には人間関係という隠しス

もっとみる
ゲーム的自分の操作方法

ゲーム的自分の操作方法

自分の使い方ってとても大切というお話。

「サックスでバロック音楽を演奏したらおかしい」っという言葉を聞いた。「ジャズをリコーダーで演奏したらおかしい」も同義。同じように自分の声にも向くものがあると。ゴスペル歌手にアニソン歌わせたらおかしいし、萌え声MAXな声でゴスペル歌うのも違うのだ。

何を言いたいかと言うと「自分の使い方」をうまくなる必要があるという話だと思う。これは声だけの話ではないと思う

もっとみる
フィジカルよりもメンタルの老いが怖い

フィジカルよりもメンタルの老いが怖い

人間っていつ老いるんでしょうか。身体的な意味でいえば、毎秒毎秒この瞬間も少しづつ老化は進んでいて、止まることはないワケです、残念ながら。同い年のサッカー選手がどんどん引退していくのを見ると、自分の身体のコトを考えます。最近フットサルやってても、自分の感覚に身体がついていかなかったりする年齢の著者です。

まぁ今回はそういうフィジカルの話ではなく。メンタル的な話でございます。

メンタルの老いの方が

もっとみる
大人ヲタク同士は盛り上がるのはなぜか

大人ヲタク同士は盛り上がるのはなぜか

共通の話題はせまければせまい方が盛り上がるって話をしたいのです。

自宅でサッカー好き(サッカーヲタク)のコとお鍋をしながら、色々話してたんです。もう楽しいんです。あんまり普段はサッカー会話をできる人が少なかったりするんで、ためらいなくマニアックなサッカーの会話をするのはほんとに楽しい。アイキャッチ画像みたいな表情してたんではと思います。

今回はなぜ大人ヲタク同士の会話が盛り上がるのかを考察。

もっとみる
立場が人をつくる

立場が人をつくる

20代の頃、「立場が人をつくる」って言葉を聞いたことがある。30代にもなって最近この言葉って的を射てるなぁっと思う今日この頃である。「立場が人をつくる」っていろんなとらえられ方をするが、筆者的には「与えられた立場の応じた能力がや人格が身につく」っとポジティブな意味でとらえている。

能力と立場はどっちが先か①必要な能力がある→②立場が与えられる、が自然の流れって感覚もあるけど、

①立場が与えられ

もっとみる
モノゴトが出来るようになるまでの4ステップ

モノゴトが出来るようになるまでの4ステップ

今日は人がモノゴトを学習するまでには4つのステップがあるという話を紹介します。この考え方は「意識している/していない」と「モノゴトができる/できない」との2つの目線で区切って、4つのステップに分解して考えます。この考え方を知ってから、新しいものモノゴトに取り組む時の意識も変わったし、”出来てるつもり”のモノへの意識も変わりました。参考にしてみてください。

人間の学習は以下の4ステップを踏んでいる

もっとみる
『話しかけやすい』は大切な能力

『話しかけやすい』は大切な能力

3月も半ばになって、そろそろ新年度の準備が始まる時期ですね。新年度には新社会人や転職も増えて、新しい風が吹いてくる職場も多いのではないでしょうか。

後輩や部下が入ってきて立場が変わると、色んな能力が求められます。今までの事務や営業などの実務能力に加えて、それを後輩や部下に伝える役割が加わってきます。そんな時に大切になるのが「話しかけやすいコト」です。

新人にとっては「実務能力」より「話しかけや

もっとみる
目標設定と時間制限は自分で決める

目標設定と時間制限は自分で決める

今日は3月31日、年度末ですね。バタバタと忙しい社会人の方も多いんではないでしょうか。学生の方にとっては進級・進学の時期でもありますね。こ進学・進級があるぶん、社会人よりも学生の方が成長を実感しやすい季節なのかも知れないですね。

学生時代は他人が時間制限を決めてくれていた学生時代は時間制限が他人から与えられていました。受験などがいい例で、決まった時期にあるものに対して、時間制限の中での努力をする

もっとみる
言葉を意識する-人間は根本的にネガティブ-

言葉を意識する-人間は根本的にネガティブ-

「言葉が思考をつくり、思考が人生をつくる」と言う名言があります。自分がどんな言葉をつかうかで、モノの見え方(=思考)がかわり、モノの見え方しだいで人生が変わるっと言うワケです。

ポジティブな言葉を使おうと言うと、現実的でない過度なポジティブな表現を連想してしまう人もいるかも知れません。それも大切だと思いますが、まずはどちらとも取れる事実をポジティブな言葉で表現するコトが大切です。

例えば、今回

もっとみる
切り替えのスピード-中田敦彦さんの「前言撤回」を見て思うこと-

切り替えのスピード-中田敦彦さんの「前言撤回」を見て思うこと-

中田敦彦さんが『顔出し引退』を撤回した。「YouTubeでアバター化して、ご自身が直接出演するコトから引退する」発言から1ヶ月もたたないうちの前言撤回。そのスピード感に筆者も驚いた。

前言撤回の理由は端的にいうなら「やってみたけど無理だった」である。顔出ししなくても自身のYouTubeチャンネルが成り立つと思ったいたが、そうではなかったと、ストレートに言えば算段が甘かったと言うトコロだろう。

もっとみる
「24時寝、5時起き」を試してみた。

「24時寝、5時起き」を試してみた。

現在、早朝5:48。早朝、一仕事終えてnoteを書いている。

経営者、実業家から投資家までいわゆる「成功者」と呼ばれる方々の書籍を読むと共通して言われているのが早寝早起きである。そして、書いてある成功哲学の中で実行するのがためらわれるのが早寝早起きでもある。確かに朝のうちに仕事を終えられれば、余裕を持った午後を過ごせのはわかるし、朝の誰にも邪魔されない時間に仕事をするのが効率的なのもわかる。

もっとみる
身につけるモノより身につけた知識

身につけるモノより身につけた知識

突然ですが、ユダヤ人って経済的な豊かみたいなイメージってありません?『ユダヤ人大富豪の教え』なんて超有名書籍もありますが、都市伝説的に「ユダヤ人=金持ち」みたいなイメージが日本人にこびりついている気がします。

「ユダヤ人=金持ち」が真実かどうかは置いておいて、ユダヤの教えと呼ばれる中にはすごく深いモノが多いなと筆者は感じています。

今日はその中の一つを紹介します。

「知識はその人が死ぬまで奪

もっとみる