togari

インフラエンジニア/SRE

togari

インフラエンジニア/SRE

記事一覧

SaaSを大企業向けに開発しようと奮闘した振り返り

こんにちは、株式会社オプティマインドの戸ヶ里と申します。 株式会社オプティマインドでは、Loogiaという物流の配車を自動化するSaaSを開発・販売しております。 私自身…

togari
1年前
6

キャリアコンサルタントはなぜ役に立たないと言われるのか。

キャリアコンサルタント(通称キャリコン)は役に立たない、意味ない、仕事ないと言われるのを見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。もしかしたら、読者の中…

togari
1年前
55

ベンチャーか大企業か迷っていた私の2年半前の入社エントリーを書いてみる

こんにちは、とがり(@KenseiTogari)と申します。私事で大変恐縮ですが表題のとおりもうすぐ2年半を迎えます。(厳密には業務委託期間があるので正社員としてはもう少し短…

togari
2年前
14

学生はとりあえずコンサルに行くべきだと思った理由

こんにちは、初めまして。とがりと申します。 とある経験を経て学生や若手はコンサルに行くべきだと思ったので、その出来事と理由を書いていきます。 以前はなんでそんな…

togari
2年前
9

エンジニア採用を2020~2021に1年やってみて定量・定性振り返り

こんにちは、オプティマインドという35名程度の物流SaaSベンチャー企業で採用担当をしています戸ヶ里です。ちょうど一年前くらいにエンジニアから採用担当に異動したので、…

togari
2年前
17

シリーズA~Bのスタートアップがなぜ採用で苦戦するのか

こんにちは、とがり(@KenseiTogari)です。 久松さんの「採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた」という記事を読んで、シリーズA~B…

togari
2年前
22

リームリーダーをしてみて

初めて、プロジェクト?期間限定チーム?のリーダーをしてみた振り返りをしてみようと思います。自分の振り返りの整理と誰かの参考になれば嬉しいです。 この記事では時系…

togari
3年前
3

給料ってなんなんだろうか

給料ってなんなんだろうか、とふと思った。私の勤めている会社では、半年毎に目標設定や評価、給与の変更がされる。入社して半年たったので、ちょうどそのタイミングだった…

togari
3年前
10

PCを自作した話

(上記の写真はCOMPUTEX 2019 TAIPEIの写真です) 3月末にもらった初任給でPCのパーツを買いました。2ヶ月弱の時間とたくさんの失敗を繰り返しながら、ついに完成したので…

togari
4年前
1

学校を辞める決断をした

 こんにちは。戸ヶ里 健晟 (Twitter : @KenseiTogari)です。タイトル通り学校を辞めました(厳密には3月まで学生)。12月下旬に辞める決断をして少し時間が経ち、気持ち的…

togari
4年前
5

学生がKubernetesで本番運用始めた

こんにちは、戸ヶ里 健晟 といいます!大学院生をしながら株式会社OPTIMIND でインフラエンジニアをしています。 ついに、Kubernetesを本番環境で運用始めました! まず構…

togari
4年前
10
SaaSを大企業向けに開発しようと奮闘した振り返り

SaaSを大企業向けに開発しようと奮闘した振り返り

こんにちは、株式会社オプティマインドの戸ヶ里と申します。
株式会社オプティマインドでは、Loogiaという物流の配車を自動化するSaaSを開発・販売しております。

私自身は、開発部組織に所属して対顧客のプロジェクトマネジメントを担当しております。
本記事では、今年1年の大企業向けのSaaS開発の状況やアクション、その結果を振り返ってみようと思います。
※ ぼかしている部分があるので、より具体的な

もっとみる
キャリアコンサルタントはなぜ役に立たないと言われるのか。

キャリアコンサルタントはなぜ役に立たないと言われるのか。

キャリアコンサルタント(通称キャリコン)は役に立たない、意味ない、仕事ないと言われるのを見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。もしかしたら、読者の中にもそう思われている方もいるかもしれないですね。

実際に、「役に立たない資格 ランキング」とかで調べてみると、キャリコンを上げているサイトも簡単に見つかります。

漢検5級と比較すると役に立ちそうだと思う(※完全に主観です)のですが、取得

もっとみる
ベンチャーか大企業か迷っていた私の2年半前の入社エントリーを書いてみる

ベンチャーか大企業か迷っていた私の2年半前の入社エントリーを書いてみる

こんにちは、とがり(@KenseiTogari)と申します。私事で大変恐縮ですが表題のとおりもうすぐ2年半を迎えます。(厳密には業務委託期間があるので正社員としてはもう少し短いです。)そこで当時のことでも思い出してみるかな、ということで筆を執っておりますので、少しお付き合いいただけますと幸いです。

【プロフィール】
名古屋大学大学院在学中にオプティマインドに参画し、大学院を中退後、オプティマイン

もっとみる
学生はとりあえずコンサルに行くべきだと思った理由

学生はとりあえずコンサルに行くべきだと思った理由

こんにちは、初めまして。とがりと申します。

とある経験を経て学生や若手はコンサルに行くべきだと思ったので、その出来事と理由を書いていきます。

以前はなんでそんなに人気なんだろうと思っていた私は大学院を中退→スタートアップに入ったので全くコンサル業界に足を踏み入れたことはないのですが、ファーストキャリアとしてコンサルがすごく流行っているなあと感じております。

コンサル会社への就職・転職を真剣に

もっとみる
エンジニア採用を2020~2021に1年やってみて定量・定性振り返り

エンジニア採用を2020~2021に1年やってみて定量・定性振り返り

こんにちは、オプティマインドという35名程度の物流SaaSベンチャー企業で採用担当をしています戸ヶ里です。ちょうど一年前くらいにエンジニアから採用担当に異動したので、節目で振り返りをします。

About meシリーズAまでに累計約11億円を調達しているベンチャーの採用人事。研究室発で全体35名程度のうち、6割~7割がエンジニアのテックベンチャー。

私は元々はエンジニアだったが、会社のフェーズに

もっとみる

シリーズA~Bのスタートアップがなぜ採用で苦戦するのか

こんにちは、とがり(@KenseiTogari)です。

久松さんの「採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた」という記事を読んで、シリーズA~Bのスタートアップがなぜ採用で苦戦するのか私自身の実体験と合わせて腑に落ちたので、言語化してきます。

スタートアップでエンジニアの採用担当をしておりますまずは、どんな人がこの記事を書いているかわかった方が読みやすいと思う

もっとみる
リームリーダーをしてみて

リームリーダーをしてみて

初めて、プロジェクト?期間限定チーム?のリーダーをしてみた振り返りをしてみようと思います。自分の振り返りの整理と誰かの参考になれば嬉しいです。

この記事では時系列に沿って以下の3つのパートに分けて振り返っていきます。
初期:チーム発足からブレスト〜収束まで
中期:開発
後期:発表

それでは初期からいきましょう。

初期初期のタイミングの反省点は2つ。

最初のテーマが間違っていた
当たり前なこ

もっとみる
給料ってなんなんだろうか

給料ってなんなんだろうか

給料ってなんなんだろうか、とふと思った。私の勤めている会社では、半年毎に目標設定や評価、給与の変更がされる。入社して半年たったので、ちょうどそのタイミングだった。

給与とは当たり前のように毎月末に振り込まれるがそもそも何なのだろうか?

給与とは、会社で働く会社員などが労働の見返りとして、 事業主から支払われるすべてのもの(諸手当を含む)と定められています。 労働基準法などの労働法では「賃金」、

もっとみる
PCを自作した話

PCを自作した話

(上記の写真はCOMPUTEX 2019 TAIPEIの写真です)
3月末にもらった初任給でPCのパーツを買いました。2ヶ月弱の時間とたくさんの失敗を繰り返しながら、ついに完成したので今回は自作PCのお話をします。

動機インフラエンジニアをしており、AWS・GCP・Azureと行ったパブリッククラウドを業務では触っています。大変便利な一方クラウドベンダーがマシンを用意してくれているおかげでコンピ

もっとみる

学校を辞める決断をした

 こんにちは。戸ヶ里 健晟 (Twitter : @KenseiTogari)です。タイトル通り学校を辞めました(厳密には3月まで学生)。12月下旬に辞める決断をして少し時間が経ち、気持ち的にも落ち着いたので考えと決意を言語化しました。

自己紹介学年:大学院博士課程前期(修士)2年
専攻:物質プロセス工学
年齢:25歳

デメリット 決断をするにあたって大切なことはまず、正確なリスク評価です。大

もっとみる
学生がKubernetesで本番運用始めた

学生がKubernetesで本番運用始めた

こんにちは、戸ヶ里 健晟 といいます!大学院生をしながら株式会社OPTIMIND でインフラエンジニアをしています。

ついに、Kubernetesを本番環境で運用始めました!
まず構築したインフラの構造を(既に運用している人や現在構築中の人向けに)、次に本番運用にいたるまでの波乱万丈のストーリーを(導入検討中の人向けに)紹介します。

パイプライン今回のインフラ構造を実現するにあたり作成したデプ

もっとみる