マガジンのカバー画像

メモ

31
なんか好きなメモ
運営しているクリエイター

#瞑想

愛する人との執着を断つには?メーチー・ジュン師

愛する人との執着を断つには?メーチー・ジュン師

質問「愛する人との執着を断つにはどうすればいいですか?」

愛する人との執着を断ち切ること

信じられないかもしれませんが

本当は相手の事を愛していないのです

私たちはマーヤー・チット(悪魔の心)に

間に合っていないのです

心の始まり「ぱっ」と生じてくる

思考の始まりに

気づきが間に合っていないのです

感情に気づきが間に合っていないのです

本当は誰もが他人の事を愛していないのです

もっとみる
3段階の心の観かた ルアンポー・プラモート師

3段階の心の観かた ルアンポー・プラモート師

心を読むやり方というのはいくつもの段階があります

もしも私たちのサティ(気づき)が遅いのならば

観えるものも遅いものになります

もしも心が欲・怒り・無知になったのならば

欲が生じたと知る

怒りが生じたと知る

無知にはまり込んだと知るのです

煩悩を観るのならば

それはまだ力が弱い段階の修習者が始めることです

なぜならば

まず初めに煩悩を観ることがやり易いからです

欲というものが

もっとみる
私たちの本当の家(全訳)

私たちの本当の家(全訳)

アチャン・チャー

●この法話は、臨終の床にある高齢の在家弟子と、その家族に対して説かれたものです。

 ダンマに対して敬意を持ち、これから話す法話を聴くことを決意してください。私が話している間、ブッダ自身があなたの目の前に座っているかのように、言葉に耳を傾けてください。眼を閉じてリラックスし、心を整え、集中してください。正等覚者に敬意を表するため、仏・法・僧の三宝に帰依をするようにしてください

もっとみる
苦が幸せに変わる時 ルアンポー・ロンゴット師

苦が幸せに変わる時 ルアンポー・ロンゴット師

*ルアンポー・ロンゴット師は エイズ患者を受け入れるお寺として有名なプラバート・ナンプ寺の住職をされているお坊様です

みなさんこんにちは

多くの人が心に苦しみを持っています

心の苦しみ

体の苦しみですね

それは外側のことであれ

内側のことであれ

いろいろなことがあります

毎日、苦が生じているのですね

毎日毎日、同じようなものなのです

そして 多くの人は苦から逃れたい

と思って

もっとみる
八正道を調和させる(全訳)

八正道を調和させる(全訳)

アチャン・チャー

 皆さんは、自分が実践している瞑想について、どれくらい確信を持っていますか? なぜこんな質問をするのかというと、最近では僧侶でも在家でも瞑想指導者がたくさんいて、皆さんが瞑想について疑問に思うことがよくあるのではないかと思うからです。自分が実践している瞑想法について正しく理解をしていれば、不安になることなく、確信を持って実践に取り組むことができます。

 瞑想実践をするにあた

もっとみる
瞑想者が鬱々とすることはあるか(下)

瞑想者が鬱々とすることはあるか(下)

 昨日の記事では、瞑想者が実践のプロセスの中で、一時的に「鬱々と」したり、「虚しい気持ち」になったりすることが、どんな場合に起こり得るのかについて検討した。本稿はその続きとして、こうした時期を無事に乗り越えた実践者が、それ以後は「虚しい気持ち」になったりすることがないのかどうかについて、いささか私見を披瀝してみることにする。

もっとみる
第11回 【図解】これがブッダ・メソッド

第11回 【図解】これがブッダ・メソッド

“ストレスを手放し、心を解放しよう!”シリーズの第11回です。
“苦しみから解放されるためには、どうしたらいいのか“
そのために、ブッダ・メソッドによる苦しみから解放される方法を説明してきました。
特に、わかりやすいようにポイントをまとめたものを図にしてきましたので、今回はその作成した図をもとに、図解として『ブッダの教え』をまとめてみたいと思います。

STEP1:苦しみから解放される正しい知識と

もっとみる