マガジンのカバー画像

Google Apps Script

785
運営しているクリエイター

#IT

GASとSpreadsheetで作業自動化をしたらみんなが台パンしなくなった話

GASとSpreadsheetで作業自動化をしたらみんなが台パンしなくなった話

セレスのエンジニア 吉元です。
今回はGASとSpreadsheetを使った社内の作業コストの削減にチャレンジした話。

弊社では広告メディアをサービス展開しているため、
ユーザーから受けた問い合わせを広告代理店を通して
広告掲載主に状況を確認する業務的フローが発生する。

その対応を行っているのが弊社の台パン部隊こと「カスタマーサポートチーム」。
早速コストが削減できそうな手作業ボリュームを確認

もっとみる
GAS#2 プログラムの基礎(変数・ループ・判定)

GAS#2 プログラムの基礎(変数・ループ・判定)

こんにちは静岡在住の某SEです。 #1 ではGASの特徴についての解説と、簡単なプログラムを書いて実行するところまで実践してみました。

本章ではプログラミングの基礎となる変数・ループ・判定について解説していきます。

⚠️事前準備⚠️
スプレッドシート:+ボタンで、シート2を作成しましょう
スクリプト:myFunction1 をコピーして myFunction2 を作成しましょう

変数について

もっとみる
【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(最終)~シート&フォーム&フォルダの作成とGASコードの実装する~

【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(最終)~シート&フォーム&フォルダの作成とGASコードの実装する~

いつ来るか分からない、誰が送ってくるか分からないものについて、投稿先を掲示して何らかの提出物を受け付けるシステムのご紹介です。

Googleフォームを利用するのが妥当ですが、これにはファイル添付機能がないために、最初のエントリーのみGooglフォームから申し込んでもらい、自動発信されるGメールにファイルを添付して返信してもらうシステムです。

その後は受信したメールから自動で添付ファイルを抽出し

もっとみる
【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(6)~Gメールから投稿作品を抽出してGドライブに保存する~

【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(6)~Gメールから投稿作品を抽出してGドライブに保存する~

いつ来るか分からない、誰が送ってくるか分からないものについて、投稿先を掲示して何らかの提出物を受け付けるシステムのご紹介です。

受け付けの入り口として投稿フォームを作成し、
 →フォームからエントリー
 →受け付け番号を自動生成し、申込者に返信
 →Googleドライブ上に受け付け番号毎のフォルダを作成
 →上記フォルダへのリンクをリスト上に記載

ここまでをご紹介しました。最終記事は以下になり

もっとみる
【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(4)~投稿作品を保管するフォルダとフォルダへのリンクを自動作成する~

【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(4)~投稿作品を保管するフォルダとフォルダへのリンクを自動作成する~

いつ来るか分からない、誰が送ってくるか分からないものについて、投稿先を掲示して何らかの提出物を受け付けるシステムのご紹介で、以下の記事の続きになります。

受け付けの入り口として投稿フォームを作成し、投稿されたら受け付け番号を自動生成して、申込者に返信メールを送る&スプレッドシートに記帳するGASを設定するところまでを、以下の記事でご紹介しました。

このシステムでは、投稿者にGoogleフォーム

もっとみる
【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(3)~フォームにGASを設定する~

【GAS】自動受付&仕分け&台帳作成システム(3)~フォームにGASを設定する~

いつ来るか分からない、誰が送ってくるか分からないものについて、投稿先を掲示して何らかの提出物を受け付けるシステムのご紹介で、以下の記事の続きになります。

まず、入り口として投稿フォームを作成し、ここにGASを設定します。GASを書くためにスクリプトエディタを開くところまでは、以下の記事をご覧ください。

フォームから申し込みされたら、受け付け番号付きで自動返信するGASを書くフォームにGASを実

もっとみる
【GAS】イベントの受け付け係さんに朗報~無料で出来る自動受付&仕分け&台帳作成システム~

【GAS】イベントの受け付け係さんに朗報~無料で出来る自動受付&仕分け&台帳作成システム~

学園祭や地域の祭りなどで、電子メールで作品投稿を募った事はありますか。

イベントでなくても、いつ来るか分からない、誰が送ってくるか分からないものについて、投稿先を掲示して何らかの提出物を受け付けるシーンでもかまいません。

毎日受信メールをチェックして応募がないかチェックし、提出部があれば提出部をダウンロードし、応募者にはお礼のメールを出し・・・。些細な事ですが、毎日これをやる労力と気苦労たるや

もっとみる
【GAS】縦書きの科学技術本を作ってみたかった ~挑戦する日本語~

【GAS】縦書きの科学技術本を作ってみたかった ~挑戦する日本語~

以前から、科学技術分野の一般書が好きで、よく読んでいます。

特に、気楽に読める新書サイズの『ブルーバックス』(講談社)シリーズは分野を絞った興味深いタイトルが多く、しばしば手に取って読んできました。(理解度は怪しいものですが)

ブルーバックス(だけでは無いですが)で気に入っている点のひとつが、文章が縦組みの物が数多くある事です。

縦組みだと、小説と同じ気分で読み始められ、文章に入って行きやす

もっとみる
Twitterのユーザーボイスをスプレッドシートとチャットワークに通知する方法

Twitterのユーザーボイスをスプレッドシートとチャットワークに通知する方法

こんばんは。

今回は、Twitterの特定の文字列を含んだツイートをしたユーザーを

に通知する方法を紹介します。

ググれば分かるのでは?

と思う方もいるかもしれませんが、個人的に調べてもピンポイントで解決できる内容ではなかったり記事が古かったので、筆者なりにまとめたものを紹介します。

例えばこんな悩みをお持ちの方解決できること上記のように解決することが可能です。

・自分はエンジニアだし

もっとみる
【GAS】Gドライブ内のファイルをリンク指定でテンプレートに取り込めない問題を解決する

【GAS】Gドライブ内のファイルをリンク指定でテンプレートに取り込めない問題を解決する

GoogleAppsScript(GAS)では、「テンプレート」にHTMLコードを書き込んでおくと、WEBページとして表示させる事ができます。

このテンプレートは一般のHTMLファイルに似て非なるもので、HTMLファイルに無い便利な機能を利用できる一方で、HTMLファイルでは機能していたコードが利用できない場合もあります。

後者の代表例が、HTML要素でサーバ(Googleドライブ)にある外部

もっとみる
【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その3)~7
セグ・ドライバIC:MAX7219 を使う~

【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その3)~7 セグ・ドライバIC:MAX7219 を使う~

ラズベリーパイをはじめとした、アマチュア向けのシングルボードコンピュータでおなじみの表示デバイス、7セグメントLED(7セグLED)の表示方法についての説明で、以下の記事の続きです。

今回の記事では7セグLED表示の為の専用ICのご紹介と、そのドライバのインストールまでをご説明します。

7セグメントLEDの専用ICがある~マキシム社の7セグメントLEDドライブ用IC、MAX7219について~

もっとみる
【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その4)~天気情報のGoogleスプレッドシートへの取り込み設定~

【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その4)~天気情報のGoogleスプレッドシートへの取り込み設定~

扉のアイキャッチにある7セグLEDの「お天気情報表示器」に、情報を映し出す仕組みについてご説明します。
①スプレッドシート:WEB上の天気情報を取得 ⇒ ②GAS:リクエストに応じて天気情報をレスポンスするWEBアプリを実装 ⇒ ③ラズベリーパイ:リクエストによる情報の取得と表示 という順番になります。

今回の記事は、①WEB上の天気情報を取得 の方法をご説明します。

内容は、以下の記事の発展

もっとみる
【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その5)~Googleスプレッドシートからお天気情報を読み出すGASアプリの作成~

【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その5)~Googleスプレッドシートからお天気情報を読み出すGASアプリの作成~

今回の記事は短い記事です。

先回の記事でスプレッドシートに読み出したお天気情報を外部からのリクエストでレスポンスする様にします。

GAS(Google Apps Script)で、スプレッドシートの値を読み出すWEBアプリを作成する

まず、Googleドライブにログインして、〔新規〕ボタンをクリックします。

続いて、〔その他〕⇒GASの順に選択してプロジェクトを作成します。

すると、プロ

もっとみる
【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その6)~ラズベリーパイと7セグメントLED部品の配線~

【GASでIoT】お天気情報を7セグLEDに現してみよう(その6)~ラズベリーパイと7セグメントLED部品の配線~

今回の記事では、ラズベリーパイと表示部品である7セグメントLEDの配線方法についてご説明します。

7セグメントLEDは原理が単純な一方で、配線・プログラムは一般的には大変煩雑なのですが、今回はドライバーIC付きの部品を使う事でとても簡単になりました。

必要な部品を確認する配線の説明の前に、今回必要となる部品を確認します。

ラズベリーパイZW

MAX7219付き7セグメントLED部品x3

もっとみる