マガジンのカバー画像

40代からの子育てられ日記

182
主に保育園でのできごと、日々のあれこれをまとめています。
運営しているクリエイター

#HSC

今日も幸せをいっぱい感じられる時間を過ごせました💖学校へ行くことをゴールとしない子育てを、いましています☺️
#小1 #不登校 #HSC#asd #発達障害かも #自閉症

お母さんの小学校、ななほしの自分研究
最高でした😆大人になってから、こんなに楽しい思いができて嬉しい💓

こういう場所があって認めてもらえることが、明日への活力になるんだなって実感しました✨

子どもにもこんな場所作って行きたい!

【不登園・登園しぶり】子どもが行き渋るときに試したい1週間の過ごし方

【不登園・登園しぶり】子どもが行き渋るときに試したい1週間の過ごし方

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

今回は、登園し始めだけれども
行き渋りが出てきたときの
親子の過ごし方についての話です。

今現在、この方法で
娘の登園リズムを整えていて
かつ、上手くいっている方法です。

気持ちのアップダウンがあり
行動が停滞したときに
気持ちが乗りにくいお子さんは、
よければ参考にしてみてくださいね😌

脳は車のエンジンとよく似てい

もっとみる
【グレーゾーン子育て】愛情たっぷりに育てているのに、なぜ?

【グレーゾーン子育て】愛情たっぷりに育てているのに、なぜ?

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。 

今回は
自閉症スペクトラムを持つ
お子さんの困りごとのひとつ強い不安と、
私の家族が成長した話です。

自閉症と不安感

自閉症スペクトラムのお子さんに
強い「不安」がつきまといます。

空気が読めないからこそ、
周りが気になって気になって
気持ちが疲れていく…。

空気が読めないことと
気にしないことは違います。

もっとみる
【グレーゾーン子育て】適応障害からの登園再開の裏で私がやったこと

【グレーゾーン子育て】適応障害からの登園再開の裏で私がやったこと

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

今回もインスタ投稿から、
【不登園から再登園できた裏側】
私が実際にやっていたこと3つを紹介しますね。

何かひとつでも
参考になれば幸いです☺️

過去の投稿はこちらから

▶︎@keiko.gina.yoshida

*——————————*
 脳の見るチカラを育て
 生きづらさを削減して
 不安症を改善する専門家
*—

もっとみる

魔法の言葉や声かけが人気ですが、受け止め方によっては、子どもをコントロールする言葉だと思ってしまうことも、あるようです。
だけどそれは本質的ではありませんね。

発達科学コミュニケーションも言葉を大切にしていますし、テクニックもあります。

ですが、育てているのは心の拠り所です❤️

言葉が苦手な娘が将来の夢を話してくれた記念日

言葉が苦手な娘が将来の夢を話してくれた記念日

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

今回は、娘の嬉しい変化を
報告させてください☺️

夏から療育に行き始めてから
小さな子のお世話を
よくするようになっていて

2歳の子の手をもって
一緒に洗ってあげたり
絵本を読んであげたり
手を繋いで歩いてあげたり

怖そうな滑り台は
抱っこをして一緒に滑ってあげたり
かなりの面倒見の良さを
発揮しています。

療育の先

もっとみる

【診断が出ました】
診断までは、初診から半年以上かかりました。
今回行動適応の尺度を見てもらいました。
不登園になり娘の学びの環境の確保に困っていましたが、娘のチームを作ると決めて動いてみると環境が手に入り、たくさんの方に支えられながら、素晴らしい成長を見せてくれています☺️

「分かる」と面白いもんね☺️

一緒に習ってた女の子と比べると学習のスピードは桁違いに遅い。(ちなみにらその子はもうピアノが弾ける)

だけど、リトミックをキライにならなかったから、触れさせ続けることができた。

本人の劣等感をケアしつつ、できない気持ちを励ました結果がこちら↓

【グレーゾーン子育て】5歳児のスマホ依存からの脱却

【グレーゾーン子育て】5歳児のスマホ依存からの脱却

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントーレナー
よしだけいこです。

あなたのお子さんは、
YouTubeやゲームは好きですか?

私の娘も
YouTubeもゲームも大好きです。

ですが、
前の投稿のおすすめ書籍📕で
紹介した本の影響と

画面を長く見ていると
視点が一点集中になるので
眼球運動が少なくなり
目を動かすチカラが弱くなります。

その結果、
板書の文字をノートに写すときに

もっとみる
【グレーゾーン子育て】激しい行き渋りは要注意!!!

【グレーゾーン子育て】激しい行き渋りは要注意!!!

こんにちは!

6歳までの不安が強い怖がりな子が
人前でパフォーマンスできるようになる
幼児の不安症の専門家

発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

今回は、見逃されやすい
女の子の発達障害について
社会への問題提起も含めて
書いていきます。

私の娘は、
発達に遅れのない4歳で
保育園に行っている
女の子でした。

こういう子は、
見かけは遅れがないから
わりと見逃されます

もっとみる