子守熊奈央

snsの知り合ったひとに教えてもらいはじめて利用することになりました。webライターの…

子守熊奈央

snsの知り合ったひとに教えてもらいはじめて利用することになりました。webライターの仕事する前にここで良い記事や文章書けるように良いアイデア記事やコメント思いついたらどんどん投稿するのでよろしくお願いします。同じwebライターの人いたら仲良くなりたいです。

記事一覧

6月26日日曜日の田辺城まつり

6月26日日曜日朝9時から田辺城まつりが始まりました。最初のイベントは広場にある池の周りで田辺城の歴史のお芝居やってイベントに来られたお客様に披露していました。…

3
+5

田辺城まつり

3

東京の夫婦が田辺城資料館で見学

1

20240514 玉ねぎ収穫

子守熊奈央
2週間前
2

鯉のぼり

町内会の人たちが鯉のぼりをご家庭から集めて毎年この時期になると前日からみんなで川に設置して舞鶴市民に見せています。テレビにも鯉のぼり撮影しにきたりして今は有名で…

子守熊奈央
3週間前
1

今年のにんじん収穫した

子守熊奈央
3週間前
1

親子で鉄砲を持って記念撮影

5月3日と5日は田辺城ガイドの当番で田辺城資料館で13時ぐらいから15時過ぎまで簡単なガイドしていました。ゴールデンウィーク連休だったからお客さんは地方からや都会から…

子守熊奈央
3週間前
1

ジャガイモと玉ねぎ

子守熊奈央
1か月前
2

ニンニクの周りの草抜き

今日は朝7時ぐらいに父親と畑に行きニンニクやラッキョの植えている周りの草抜きとオクラの種まきする準備しました。しばらく畑には行ってないからたくさん雑草が生えてま…

子守熊奈央
1か月前
2

編集ライターの高田強氏による書籍「文章のコツ」を、Amazonで購入しました

書籍の編集者ライターは高田 強さんが出版した書籍です。この書籍は、ライター初心者から新社会人まで、誰でも理解しやすい表現で書かれていました。ライター初心者やけど…

子守熊奈央
1か月前
4

令和6年5月26日日曜日は田辺城まつり

チビッコ武者行列と鎧武者行列は西舞鶴の商店街とか田辺城周辺で歩いたりしています。田辺城まつり会場でもイベントやっています。児童向きやけど田辺城クイズもやっていま…

子守熊奈央
1か月前
2

今週はまたひんやりして寒くなり服選び難しくなりました。今年は異常気象やからこわいです。大きな災害またおきないこと祈ります。

子守熊奈央
1か月前

今日は曇り空で黄砂が飛んでいてどんよりした天気でした。暑くなくて涼しいから図書館に本を返してからまた本を3冊借りました。曇り空だったからあまり人は歩いてなかったです。

子守熊奈央
1か月前

西舞鶴駅前の花壇

子守熊奈央
1か月前

最近夏みたいに暑いから服とか選ぶのたいへんです。春の暖かさに早くもどって過ごしやすい生活したい。異常気象で将来は春の季節もなくなりそう

子守熊奈央
1か月前

今年は雪があまり振らなかったからカメムシが発生するから大変嫌になります。
部屋は網戸になっているから入ってこれないはずやのに部屋に入ってきて困っています。カメムシはどこから侵入してくるのか不思議です。

子守熊奈央
1か月前
6月26日日曜日の田辺城まつり

6月26日日曜日の田辺城まつり

6月26日日曜日朝9時から田辺城まつりが始まりました。最初のイベントは広場にある池の周りで田辺城の歴史のお芝居やってイベントに来られたお客様に披露していました。お芝居は、舞鶴保安学校の学生さんと、舞鶴市の「尺八の会」の人たちがやられていました。最初は田辺城のすぐ近くにある明倫小学校の生徒の朗読から始まりました。お客さんは真剣に聞いて写真や動画撮影していました。朗読内容は、田邊籠城戦の戦いの様子を上

もっとみる
鯉のぼり

鯉のぼり

町内会の人たちが鯉のぼりをご家庭から集めて毎年この時期になると前日からみんなで川に設置して舞鶴市民に見せています。テレビにも鯉のぼり撮影しにきたりして今は有名です。この企画は「倉谷西のやろう会」というグループが考えたものです。 見てくれた人が元気になるように子供たちも喜んでもらえるようにと企画したと思います。設置するところは見ましたが大変な作業してました。大きな竹をもってきてはやっていました。

もっとみる
親子で鉄砲を持って記念撮影

親子で鉄砲を持って記念撮影

5月3日と5日は田辺城ガイドの当番で田辺城資料館で13時ぐらいから15時過ぎまで簡単なガイドしていました。ゴールデンウィーク連休だったからお客さんは地方からや都会からもたくさん来られていました。椅子に座ってテレビ見たり、資料じっくり見ている方いたり、鉄砲も持って記念撮影している人もいました。興味がある人はぜひ舞鶴市の田辺城の資料館見に来てください。団体様の予約も受けつけていますのでよろしくお願いし

もっとみる
ニンニクの周りの草抜き

ニンニクの周りの草抜き

今日は朝7時ぐらいに父親と畑に行きニンニクやラッキョの植えている周りの草抜きとオクラの種まきする準備しました。しばらく畑には行ってないからたくさん雑草が生えてました。畑作業で雑草抜きが1番大変です。しゃがんで座って雑草抜きしてるから腰痛くなりますから休憩しながらやっています。山の方からはシカかサルの動物の鳴き声や山の鳥やカラスの鳴き声が聞こえるぐらいで静かでのんびり作業できてよい所です。
ジャガイ

もっとみる
編集ライターの高田強氏による書籍「文章のコツ」を、Amazonで購入しました

編集ライターの高田強氏による書籍「文章のコツ」を、Amazonで購入しました

書籍の編集者ライターは高田 強さんが出版した書籍です。この書籍は、ライター初心者から新社会人まで、誰でも理解しやすい表現で書かれていました。ライター初心者やけどこんな詳しい内容だったからこの書籍を読みながら文章の勉強したら上手に文章書けるようになると思いました。僕は文章書くの上手ではないからネットでこの書籍宣伝してる人の記事見て買って見ようと思い買いました。
買う前はどんな内容かな❓買って損しない

もっとみる
令和6年5月26日日曜日は田辺城まつり

令和6年5月26日日曜日は田辺城まつり

チビッコ武者行列と鎧武者行列は西舞鶴の商店街とか田辺城周辺で歩いたりしています。田辺城まつり会場でもイベントやっています。児童向きやけど田辺城クイズもやっています。2チームに分かれ実施しました。(朝代神社→寺内広場)(見樹寺→住吉神社)で分かれて実施しました。ほか田辺城周辺では出店もたくさん出してにぎやかです。去年の田辺城まつりも近隣の地域や他県からたくさん来ていました。

田辺城まつりの会場は舞

もっとみる

今週はまたひんやりして寒くなり服選び難しくなりました。今年は異常気象やからこわいです。大きな災害またおきないこと祈ります。

今日は曇り空で黄砂が飛んでいてどんよりした天気でした。暑くなくて涼しいから図書館に本を返してからまた本を3冊借りました。曇り空だったからあまり人は歩いてなかったです。

最近夏みたいに暑いから服とか選ぶのたいへんです。春の暖かさに早くもどって過ごしやすい生活したい。異常気象で将来は春の季節もなくなりそう

今年は雪があまり振らなかったからカメムシが発生するから大変嫌になります。
部屋は網戸になっているから入ってこれないはずやのに部屋に入ってきて困っています。カメムシはどこから侵入してくるのか不思議です。