tatesan

平凡サラリーマンです。 趣味:野球&サッカー観戦、サイクリング、スキー。 今のところ、…

tatesan

平凡サラリーマンです。 趣味:野球&サッカー観戦、サイクリング、スキー。 今のところ、noteは「日記&つぶやき帳」代わりになりそうです。

記事一覧

二日酔いに備えて、カットの予約、12時~に変更したんやけど、全く二日酔いにならず。まして7時起きという健康的起床。これなら10時~のままで良かったやん・・・。

tatesan
2週間前

note見たり、一言日記付けてたら、降りる駅、折り過ごしてしまった・・・。

tatesan
5か月前
2

今日は休日出勤。帰りに久々にジュンク堂書店に寄って、ビジネス書を購入。しかも2冊。ちゃんと読むんやろか・・・。

tatesan
5か月前
2

今年やりたい10の事(2024年)

2024年もはや1週間が経とうとしています。 noteのお題「連続投稿チャレンジ」から、 #今年やりたい10のこと をば。 ①休日も早起きする ②外国語を学ぶ ③読書を再開する…

tatesan
5か月前
6

今年の振り返り(2023年のふり返り)

#今年のふり返り とハッシュタグを付けてますが、もう既に年が明けて、昨年(2023年)のふり返りになってしまいました。 プライベートな振り返りは、 ・身内に不幸があ…

tatesan
5か月前
3

2024年、あけました

遅ればせながら、2024年あけましておめでとうございます。 2024年は元日から大変なことが起こり、被災された方々のことを思うと何とも言えない精神的にも沈みがちな日々を…

tatesan
5か月前
2

4回目のワクチン接種したけど、今回も発熱してしもーた。
メッチャしんどい訳じゃないけど、それなりにしんどかった。
まぁ発熱はピークアウトしてるけどね。
3回目の時も発熱したし、こうなるのは分かっちゃいたけど、やはりしんどいのは嫌やなぁ。
今日は休みやし、しっかり療養しよう。

tatesan
1年前
5

語学を学びたい(2023年の抱負 part3)

#note書き初め 2023年になって、早くも3つも投稿したら、何か達成感を感じ、そして、気持ちが調子に乗ってしまい、もう一つ抱負を記したくなりました。 (お調子者です・・・…

tatesan
1年前
11

2023年 仕事初め

今日から仕事初め。 多分に漏れず、エンジンがあんまりかからない1日でした。 エンジンかからないなら、最初から長期休暇にしなきゃえぇのに・・・と思うのは自分だけでしょ…

tatesan
1年前
4

2023年の抱負 part2(文章力をつける)

2023年の抱負がもう一つ見つかりました! それは、「 話(文章)をまとめられるようになる」事。 ブログにしても、noteにしても、メールにしても、はたまたSNSにしても、…

tatesan
1年前
4

4度目の正直(3度目の正直(4回目))& 2023年の抱負

やはり、4回目の3度目の正直になってしまった・・・。 すでに昨年、この時期にnoteの記事で予言してた。 しかも、的中してる・・・。 この記事のあとに数回記事は投稿してるけ…

tatesan
1年前
1

3年連続、3度目の正直

年明けに、「いざ!noteを綴っていくぞ!」と意気込んで、更新する事3日。 あれから、7ヶ月ぶりの更新です。 しかも、3年連続で新年に意気込んで、その都度、3日坊主にな…

tatesan
1年前
4

何かしら動かな

ここ最近の休日(土、日)は、ずっと家に籠りっきり。 朝は9時半~10時半くらいの間に起きて、 朝ごはんは10時~11時くらいに食べて、 そうすると、必然的にお昼ご飯は14…

tatesan
2年前
3

家に居ても満足したい

約1週間ぶりのnoteです。 過去2年とは違い、(内容はカラッポですが)続いてます(笑) さて、この土日もお家で外出自粛してました。 (あ、別にコロナに罹ったとか、濃…

tatesan
2年前
1

3連休 終わり~

3連休があっという間に終わってしまいました・・・。 仕事初めから3日、まだ心身共に正月モードで、気合い入らず、ダルい状態だったから、ちょうどよい勤務日数でインターバ…

tatesan
2年前

2022年 仕事初め

今日から2022年の仕事がはじまりました。 昨日の晩から「あ”~、仕事嫌やぁ~、会社嫌やぁ~」とマイナスマインドMAXでしたが、会社着いて、仕事が始まってしまえば、嫌…

tatesan
2年前
2

二日酔いに備えて、カットの予約、12時~に変更したんやけど、全く二日酔いにならず。まして7時起きという健康的起床。これなら10時~のままで良かったやん・・・。

note見たり、一言日記付けてたら、降りる駅、折り過ごしてしまった・・・。

今日は休日出勤。帰りに久々にジュンク堂書店に寄って、ビジネス書を購入。しかも2冊。ちゃんと読むんやろか・・・。

今年やりたい10の事(2024年)

今年やりたい10の事(2024年)

2024年もはや1週間が経とうとしています。

noteのお題「連続投稿チャレンジ」から、 #今年やりたい10のこと をば。

①休日も早起きする
②外国語を学ぶ
③読書を再開する
④週1回はnoteを投稿する
⑤週1回はサイクリングをする
⑥輪行をする(サイクリング)
⑦○イチをする(サイクリング)




②~③は自己学習、自己啓発(④も若干、自己啓発を絡めているかな?)
⑤~⑦はサイク

もっとみる
今年の振り返り(2023年のふり返り)

今年の振り返り(2023年のふり返り)

#今年のふり返り とハッシュタグを付けてますが、もう既に年が明けて、昨年(2023年)のふり返りになってしまいました。

プライベートな振り返りは、

・身内に不幸があって、家庭内がやや沈み気味だった。

・ロードバイク購入。

って事が大きな出来事かな?

仕事に関しては、
・仕事量が大幅に増えた事。
(どちらかと言えば、押し付けられた感が大きいけど・・・)

具体的な事はここでは、記さないけ

もっとみる
2024年、あけました

2024年、あけました

遅ればせながら、2024年あけましておめでとうございます。

2024年は元日から大変なことが起こり、被災された方々のことを思うと何とも言えない精神的にも沈みがちな日々を過ごしています。

今日、1月5日は世間的には「仕事初め」ですが、メインの取引先のカレンダーに休みを合わせた為、1月9日が仕事初めになります。

なので、11連休中なのです。
・・・ですが、遠距離旅行する訳でもないので、あまり嬉し

もっとみる

4回目のワクチン接種したけど、今回も発熱してしもーた。
メッチャしんどい訳じゃないけど、それなりにしんどかった。
まぁ発熱はピークアウトしてるけどね。
3回目の時も発熱したし、こうなるのは分かっちゃいたけど、やはりしんどいのは嫌やなぁ。
今日は休みやし、しっかり療養しよう。

語学を学びたい(2023年の抱負 part3)

語学を学びたい(2023年の抱負 part3)

#note書き初め

2023年になって、早くも3つも投稿したら、何か達成感を感じ、そして、気持ちが調子に乗ってしまい、もう一つ抱負を記したくなりました。
(お調子者です・・・。)
でも、綴りたい時に、綴っておかないと、すぐさま忘れてしまいそうなので、記しておきます!

2023年、3つ目の抱負。
それは、

「語学を学ぶ」

です。

何の語学か?は決めてません。
とりあえず、テンションが若干上

もっとみる
2023年 仕事初め

2023年 仕事初め

今日から仕事初め。
多分に漏れず、エンジンがあんまりかからない1日でした。

エンジンかからないなら、最初から長期休暇にしなきゃえぇのに・・・と思うのは自分だけでしょうか?

(かくいう自分も長期休暇がある方が断然良い派ですが・・・。)

あるいは、しっかり休養したんやから、しっかり仕事頑張らんかいっ!
と思ってみたり・・・。

理屈はそうでも、身体は正直です。

というわけで、また明日から頑張り

もっとみる
2023年の抱負 part2(文章力をつける)

2023年の抱負 part2(文章力をつける)

2023年の抱負がもう一つ見つかりました!

それは、「 話(文章)をまとめられるようになる」事。

ブログにしても、noteにしても、メールにしても、はたまたSNSにしても、文章を書くことが全くダメになってる。

これは以前から認識していた事やけども、そこから派生して、さっき気付いた事として「人に上手に説明ができていない」。

会社でも人前で説明する時に、順序立てて(「起承転結」のような)話せて

もっとみる
4度目の正直(3度目の正直(4回目))& 2023年の抱負

4度目の正直(3度目の正直(4回目))& 2023年の抱負

やはり、4回目の3度目の正直になってしまった・・・。

すでに昨年、この時期にnoteの記事で予言してた。
しかも、的中してる・・・。

この記事のあとに数回記事は投稿してるけど、他愛も無い内容で・・・。
その後、11ヶ月放置状態・・・。

もうえぇ加減あきらめなさいな。
どうせ続かんのやから・・・。

と思うけど、諦めずにまた1年この2023年の元日に再起動すべく、投稿します!

せっかく、no

もっとみる

3年連続、3度目の正直

年明けに、「いざ!noteを綴っていくぞ!」と意気込んで、更新する事3日。

あれから、7ヶ月ぶりの更新です。

しかも、3年連続で新年に意気込んで、その都度、3日坊主になってるし・・・。

呆れるわ・・・。

で、今回はお正月ではなく、お盆休み明けに久々にnote書いてます。

さて、次の更新はいつになるのやら・・・。

はたまた、明日更新してるかも・・・。

こればかりは、神のみぞ、いや、自分

もっとみる

何かしら動かな

ここ最近の休日(土、日)は、ずっと家に籠りっきり。

朝は9時半~10時半くらいの間に起きて、

朝ごはんは10時~11時くらいに食べて、

そうすると、必然的にお昼ご飯は14時~15時の間に食べる。

しかも、最初に書いたように、籠ってて、しかもゴロゴロして動かんもんだから、全然お腹が空かない。

夕ご飯になってもあまり空腹にならない。

でも、夕飯はきっちり食べる。

そら、太るわ・・・。

もっとみる

家に居ても満足したい

約1週間ぶりのnoteです。

過去2年とは違い、(内容はカラッポですが)続いてます(笑)

さて、この土日もお家で外出自粛してました。

(あ、別にコロナに罹ったとか、濃厚接触者になったとか、そういうのではなく、自主的に籠ってました)

今年は我が家に受験生がいるっていうのもあって、日常生活は要注意しながら過ごしてます。

今日もセンター試験・・・、もとい、共通試験(だっけ?)受けに行ってました

もっとみる

3連休 終わり~

3連休があっという間に終わってしまいました・・・。

仕事初めから3日、まだ心身共に正月モードで、気合い入らず、ダルい状態だったから、ちょうどよい勤務日数でインターバル(休み)に突入した感じ。(いきなり5日勤務は精神的にキツい・・・)

それで、この3連休ですが、「せっかくの休みやしどこかチャリンコでどこかサイクリングでも・・・」と思ってたけど、またコロナ(オミクロン株)の感染が急拡大しているので

もっとみる

2022年 仕事初め

今日から2022年の仕事がはじまりました。

昨日の晩から「あ”~、仕事嫌やぁ~、会社嫌やぁ~」とマイナスマインドMAXでしたが、会社着いて、仕事が始まってしまえば、嫌なんて思っている暇もなく、溜まっている仕事を捌かして、気が付けば1日が終わってたって感じです。

1週間の長期休みボケもあり、いきなりフル回転とはいきませんでしたが、とりあえず、明日からも徐々に頑張っていきましょ。