マガジンのカバー画像

自己理解

17
情報発信(アウトプット)も自己理解プログラムも、自己理解の手段の一つだと思っています。
運営しているクリエイター

#自己理解

“他の悩みが頭をよぎってしまっても、自己理解に取り組んでいる間は「今はそれを横に置いておくんだ」と自分に語りかけてほしいです“コーチに言っていただいたこと。心を奪われる問題があっても、とりあえず横に置いておく。それだけで、心が楽になるし、目の前のことを思いきり楽しめるようになる。

357.  私の心の満たし方は、私にしか分からない。

357. 私の心の満たし方は、私にしか分からない。

自分の心を先に満たしてあげていいんだよ。そのほうが、周りのこともを幸せにできるんだから。

以前、そんな記事を書きました。
今でもその思いは変わりません。

ただ、

どんな順番で、私はわたしの心を満たしたいのか。

自己理解プログラムに参加して、
その自分の心を満たす細かい順番までは
よく分かっていなかったことに気づきました。

コーチの力もお借りしながら、
その順番がはっきりしてきたので、

もっとみる

やりたいこと、これっぽっちしかできていない・・・つい焦ってしまうけど。きっと大丈夫なんだ。心の底からワクワクして、やってみたいって思うことは、やらずになんていられない。お金がかかるとか、時間がないとかで、先延ばしにしてしまっても、いずれ必ずやってしまう。私はそういう人間だから。

354.「没頭」したっていいんじゃないですか。

354.「没頭」したっていいんじゃないですか。

ここ数日、コーチに言われたその言葉がずっと、頭から離れなかった。

と、先日コーチに訊かれたとき、
私はとっさに

そう答えたのですが、

そうたずねられたとき、
私の頭に浮かんだのは、

「ママ」「ママ」と呼んでくる子どもに
なんとか笑顔で対応しながら、
自分のやりたいことをやろうとしている
自分の姿でした。

だから、

そう答えたら、

コーチがそう言ってくれたのですが、

そんなコーチの生

もっとみる

「自己理解」とは「自分自身と向き合う」ことなんだ、と実感しています。今、自分の過去の経験を見つめ直す作業をしているのですが、正直思い出したくないことがいっぱいあって、心をえぐるような感覚があります。でも、私が求めている答えは自分の中にしかないから、逃げずにやりきっていきます。

349.「本当にやりたいこと」に確信をもてなくたって、情報発信していい。

349.「本当にやりたいこと」に確信をもてなくたって、情報発信していい。

大きな魅力を感じて参加を決めたけど、
一つだけ納得できなかったことがある。

恥ずかしながら約20年間も
「自分の本当に大事にしたいこと」
「自分の本当にやりたいこと」
に確信がもてず
もやもやしています。

先日、無料カウンセリングに参加し、
八木仁平さんの「自己理解プログラム」なら
そんな自分を変えていくことができる。

そう確信が持てたので、参加の申込みをしました。
近日中に開始する予定です

もっとみる
338.避けていた「自己理解」と向き合うことを決めた。

338.避けていた「自己理解」と向き合うことを決めた。

アウトプットをお休みしていました。

それはなぜか。

外に向けて自分を発信するよりも、

そもそも自分は
「何を大事に生きていきたいのか」
という根本的な部分を
見つめ直すことが必要だと感じていたからです。

いつもなら、アウトプットに使っていた時間で、
自己理解のための質問に答えていました。

「アウトプットも自己理解につながる」と実感しているのですが、
あえてダイレクトに自己理解のための質問

もっとみる
348.今までスルーしてきた問題に向き合えるラストチャンスだと気づいたから。

348.今までスルーしてきた問題に向き合えるラストチャンスだと気づいたから。

できるところからやればいい

子どもの時のテストから
ずっとそうやって生きてきました。

最初から難しいところに取り組むと
嫌になっちゃうし、

難しい問題でつまずいてしまうと、
できる問題すら、
やる時間がなくなっちゃったりする。

難しいところは、できるところをやってから、
落ち着いてやればいい。

それに、100点満点じゃなくたっていいのだし。

ただ、今の自分にもできることは、あきらめない

もっとみる