マガジンのカバー画像

自分活動マガジン

44
自分の好きな事ってなに?毎日を大切に過ごすお話!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

安心コラム「こどもの成長とおとなの成長」

安心コラム「こどもの成長とおとなの成長」

発達障害かも、と思った親御さんに読んでほしいです

1.わたしの経験から

せっかくnoteを始めたので、私の経験から誰かが少しでも肩の力が抜けたらいいなあと思い書いています。
小さなお子さんがいる方、これから子供を持つ予定の方に伝えたいなあと思いました。

私は脳科学の専門家でもないし、医学のプロでもないので、いち素人の子育ての経験談として役立ててほしいなあと思います。

2.息子について

もっとみる

おやすみコラム「きゅんはなに?」

好きな人に対して、可愛らしい物を見た時、人は胸がきゅんとします。ですが「胸がきゅん」とする、のきゅんはどういう仕組みなんだろうとふと思いました。ラジオでパーソナリティの方が、「胸きゅん」という事があまりよくわからないというような事をおっしゃっていて、確かによく考えてみると、かわいい、大好き、は前向きな感情のはずなのに、どうして苦しいような、締め付けられるような。不思議な感覚になるのかなあと思いまし

もっとみる
昼休みコラム「人生まいど」

昼休みコラム「人生まいど」

最近自分を知ったり、自分と向き合っている

今までの私は...

私の性格は可愛げがない、頭が硬すぎる、肩の力が抜けない、自分の意見に自信を持てない、それに自分の容姿にも自信がない。長らくそう思っていて、ものすごく不安になりやすくネガティブな人間だった。

自分のことが嫌いと思っていたけど、最近嫌いと思う事もなくなった。

ナルシストとかではなく、なんだか自分のたくさんの面が今までの人生を今日とい

もっとみる
夜のコラム「自分の脳内が見てみたい」その②

夜のコラム「自分の脳内が見てみたい」その②

愛着障害にはタイプがある

①で愛着障害にも様々なタイプがあると触れ、私自身も現在本で読み進めている途中ですので、もし気になる方は岡田さん著者「愛着障害」の本をご参照ください。

大まかにいうと

親に安定的に愛情を注がれた環境であれば「安定型」となります。それ以外は「不安型」「回避/拒絶型」となり、混合の場合もあります。

私はどのタイプなんだろうとまず考えました。私は幼少期、両親が不仲で不安定

もっとみる
1分で読めるコラム「マウント」

1分で読めるコラム「マウント」

マウントを取るって?

少し前に、Apple Watchを買うのはどんな理由で買う人が多いののかな?そう思って調べてみたら、

「なぜApple Watchにしたのですか?」
という質問に対して
「時計マウントに引きずられないため」

という20代男性の回答があって、時計マウントなんてあるのかあ、と何気なく思いましたが(高級時計マウントの場面なのですかね)その事をきっかけに考えてみると、日常生活で

もっとみる
夜のコラム「自分の脳内が見てみたい」その①

夜のコラム「自分の脳内が見てみたい」その①

インナーチャイルドってなに?

皆さんはインナーチャイルドという言葉は知っていますか?調べたところ、内なる自分の中でも幼児期の自分なんだそうです。実は私はこの話を書くのに、自分の幼少期の話しを晒しても良いものか、と迷ったのですが、私と同じような感覚の方がいらっしゃったら役立てていただけたらなあと思い、思い切って書く事にしました。時々こういうのを書こうと思います。第一弾は息子の発達障害について、でし

もっとみる
昼のコラム「観念」

昼のコラム「観念」

感じること確かめることは大切

まずはこのコラムに辿り着き読んでいただいている方ありがとうございます♪noteを始めて1ヶ月が経ち、こうやって書く場所がある事にすごく感謝を感じます。書いてみて気がついたのは、私は地方紙のWEBサイトでコラムを書いていたのですが、それを書いて満足している節があり、また、今思えば発表する場やステータスこだわっていたのかもしれません。しばらく書くことから遠ざかっていまし

もっとみる
朝のコラム「ゆる始動」

朝のコラム「ゆる始動」

今朝は江頭2:50さんの代々木アニメーション学院入学式での、祝辞スピーチをYouTubeで聞きました。

元々、大好きな芸人さんかと聞かれたら、すごく好きです、という訳ではないけれど、何十年も上半身裸、下半身黒タイツのスタイルで身体を張ったお笑いスタイルを長年続けている事は本当にすごいと思う。

その前提で、スピーチを聞くとすごく勇気づけられました。
・どんなに回り道をしてもいい
・やりたくなけれ

もっとみる
コラム「筆を置いては」

コラム「筆を置いては」

川沿いを歩くのがとても気持ち良かった。仙台の河川は名取川水系の広瀬川が有名だ。「広瀬川〜流れる岸辺〜」のあの川だ。キラキラと川の光が眩しく、それにツバメの群れが通っていったり、桜の花びらがハラハラと落ちてきたり自然を満喫している気がした。

書こうとおもって、筆を置いては持ってみて、また書いては消してを繰り返している。

今日は午後の早い時間にオンラインヨガをして、その後娘と6キロくらい歩いた。長

もっとみる
優しくコラム「それからそれから」

優しくコラム「それからそれから」

「なんか最近変わったね、話しづらくなった」

何故だか高校に入学した時、幼なじみの子にそんな風に言われた。小学校から同じだった近所の子。すごく仲が良くて、毎日遊んだし、一緒にお風呂に入ったりして過ごした仲だった。

私からすると、その子もヤンキーに染まった気がして変わったなあと思っていた。私は、アムラー世代の女性には懐かしいと思うけれど、ギャルだった、笑。田舎のギャルなので、日焼けサロンなど無くて

もっとみる
夜のコラム「あなたは苦しまなくていいのだから」

夜のコラム「あなたは苦しまなくていいのだから」

私の経験から、誰かが一歩踏み出すきっかけになればと思いここに書いておきます。

恋人がいる人は恋人と、伴侶がいる人は夫と、過ごす日々の中で我慢をしてませんか?

子供がいるから、とか、私はひとりでは生きられないとか、そういった理由で耐えていたとしたら、心をゆるくして生きる道もあるのです。(私も気がつくのが遅かったのです)

普通の事と思っている事が実はモラハラやパワハラ

例えば、
言い方がきつい

もっとみる
金曜日の過ごした方

金曜日の過ごした方

小学1年生から中学1年生まで書道を習っていた。
友達同士で通っていたから楽しかったし、頑張るとおやつがもらえたり、クリスマスプレゼントをもらえる、そんな不純な動機もありつつ、書いてる時の無心な感じが好きだった。

子供心に上手く書けない日もあったり、それは小さくてもなんだか分かった。筆は正直だ。

帰宅したら、書くこと、読書すること慣れてきたので、何か始めようと思い、書き始めたお習字。

初は本日

もっとみる
金曜日の夜は筆が

金曜日の夜は筆が

悩みや愚痴って悪い事?愚痴を言っている自分に疲れたら読んでみてくださいね

金曜日の夜は筆が進んだ。
リアルにお習字までしてしまった。
最近は武田双雲さんの本を読んでいて、その本の中で触れるには
「愚痴は言ってもいい」
と言うもの。

私の場合は

私は愚痴は言わない、と決めている。と言うのも、以前の私はすごく愚痴ばっかりだった。仕事の愚痴、生活の不満、家庭の不満、妬み、それから不安。

これらは

もっとみる
昼のコラム「いろんな意見が大切」

昼のコラム「いろんな意見が大切」

最近、自分自身を良く知ろうと思って、本棚から昔気になっていた本を引っ張り出してきて
「愛着障害」
の本とか読んで参考にしていた。

全て当てはまらなくても、ヒントになれば思ったのだ。

今日は月に一度、PMS(月経前症候群)の診察で心療内科に行ってきた。当初は産婦人科でピルを飲むなどして様子を見ていたのだけど、症状が改善せず心療内科での診察に切り替えた。それから12年くらいになる。

先日本で読ん

もっとみる