見出し画像

嫌われたら好かれるんだよなぁ

どうも、たんぐです。


Ryotaroさんから僕のメルマガを褒めて頂きました。


単純に嬉しいです。

僕の中でメルマガは一生100点にならないメディアだと思ってます。


完成がない、ってことです。


最も力を入れてるメディアですし、個人的に最も質の高いコンテンツを出せてると思ってます。


まぁ、今日の本題はそんなことではなくて、タイトルにもある通り、
嫌われたら好かれるよ、ってことを伝えたい。


最近、本音を言いまくってるせいかコメントなどでアンチや反論が湧いてきます。


僕はアンチや反論はあっても構わないと思ってるので、全然OKです。

人それぞれ考えなんてちがいますからね。


そういったコメントを書く人たちは僕のことを嫌いでしょうが、
Ryotaroさんのように好いてくれる人もいるわけです。


当然ですが、好いてくれる人のことを大事にしようと思うし、
そういった人に向けて価値が提供できればなと思って情報発信をしてます。


このスタンスは最初から持ってたわけではないですが、
めっちゃ嫌われてるなら一部からはめっちゃ好かれてる、ってことです。


これは情報発信をしてから学んだことでもあります。


前にnoteでも書いたと思いますが、当たり障りのない発信ってあまり価値がないです。


みんなが思ってることとか知ってることを発信しても
あまり意味がないです。


初心者こそ尖った発信をしないと認知されないですし、そういった手法でアクセスを稼ぐやり方もあります。

でも、この世にオリジナルなんてものは一切ないので、自分が思ってることは他の誰かも思ってます。


そういう人たちを集めましょう。


もちろん、反論やアンチがあったときには自分を改める必要だってあるし、
改善の余地はそこに眠ってるかもしれません。

ですが、その人はあなたのお客さんじゃないです。


もっと大事にしたほうがいい人は他にいます。


それが僕の場合だと商品を購入してくれた人やメルマガ読者さん、
そしてRyotaroさんのようにわざわざオープンメディアで紹介してくれるような人です。


嫌われた反動で好かれることって他にも色々あります。


目を向けるべきは自分を好いてくれる人です。


発信してれば外野からのコメントなどで疲弊することもありますが、
がんばってまいりましょう。


それでは。




メルマガやってます。

アフィリエイトやマーケティング、情報発信ビジネスについてのコラムを配信してます。

登録時に電子書籍をプレゼントしてるのでぜひ。
無料です。



サポートお願いします!