tamaki

写真撮ってます。カメラも好きです。そして🏃🏻。 カメラレビューとかをメモ代わりに書いて行…

tamaki

写真撮ってます。カメラも好きです。そして🏃🏻。 カメラレビューとかをメモ代わりに書いて行けたらなと思います。 Nikon/FUJIFILM/GITZO/高校生/奈良県/陸上競技/写真/写真部/🎞/

記事一覧

X-T1でスナップ

みなさんこんにちはtamakiです。 今日は最近X-T1で撮影している写真を軽く載せていきたいと思います。 相変わらずスナップはx-t1と最近購入したとあるカメラで撮影していま…

tamaki
2年前
10

X-T1を買ったよってお話

こんにちはTamakiです。 今回はFUJIFILMのx-t1を買ったよってお話です。 まず普段、Nikon D4を使用していた私がx-t1を購入したかという経緯からお話していきたいと思いま…

tamaki
2年前
71

スナップ写真を考える

皆様お久しぶりです、tamakiです。 今日はスナップ写真の僕が考える在り方について語って行きたいと思います。 "スナップ写真"皆様はよく撮られますでしょうか? 僕は鉄道…

tamaki
2年前
21

撮り鉄の作風

おはこんばんにちはTamakiです。 相変わらずの不定期投稿ではございますが、ぼちぼち投稿していきます😅 さて早くも本題ではございますが、今回は撮り鉄について語る(?)…

tamaki
2年前
5

Nikon D300sで変わった

こんにちは〜 Tamakiです。 今日は機材紹介と言いますか、Nikon D300sについてお話して行きたいと思います。 みなさんは Nikon D300sというカメラをご存知ですか? Niko…

tamaki
2年前
33

私と標準画角

50mm よく標準画角として取り上げられる焦点距離です。 Nikon FやCanon F1などの時代を代表する一眼レフカメラに当時のキットレンズとして付属してきたレンズといえば50mm…

tamaki
2年前
44

大迫傑選手への憧れ

コロナ禍の中開催された東京オリンピック。 この大会を最後に競技者の一線を退いた選手がいました、陸上競技マラソンの大迫傑選手。 学生時代から天才ランナーと言われた…

tamaki
2年前
3

初めまして

皆さん始めまして。 奈良県で高校生やってるTamakiと申します。 小学5年生から鉄道写真を撮り始めて、かれこれ5年ぐらい写真撮ってます。 当時は父からNikonのcoolpixのネ…

tamaki
2年前
12
X-T1でスナップ

X-T1でスナップ

みなさんこんにちはtamakiです。
今日は最近X-T1で撮影している写真を軽く載せていきたいと思います。
相変わらずスナップはx-t1と最近購入したとあるカメラで撮影しています。
そのとあるカメラについてはまた後日記事にさせていただこうとは考えております(笑) お楽しみに。

ということでx-t1の作例を載せていくのですが、いままでの設定を少しいじってみました。
いままではシャープネス設定とかは

もっとみる
X-T1を買ったよってお話

X-T1を買ったよってお話

こんにちはTamakiです。
今回はFUJIFILMのx-t1を買ったよってお話です。

まず普段、Nikon D4を使用していた私がx-t1を購入したかという経緯からお話していきたいと思います。
私は前にも記事にした通り、スナップ写真を撮るのが本当に好きです。
高校に入るまではそこまで撮影する機会もなくあまり撮影してこなかったのですが、高校生となって私は電車通学をする様になります。
帰り道には大

もっとみる
スナップ写真を考える

スナップ写真を考える

皆様お久しぶりです、tamakiです。
今日はスナップ写真の僕が考える在り方について語って行きたいと思います。
"スナップ写真"皆様はよく撮られますでしょうか?
僕は鉄道が好きで写真を撮り始めてた身ではありますが、本当にスナップ写真が好きです。
それはスマートホンでありコンパクトカメラ、一眼レフ、どんなカメラであっても同じです。
もちろん考えに考えて撮る写真が、私は嫌いという訳ではありません。

もっとみる

撮り鉄の作風

おはこんばんにちはTamakiです。
相変わらずの不定期投稿ではございますが、ぼちぼち投稿していきます😅

さて早くも本題ではございますが、今回は撮り鉄について語る(?)記事を書かせてもらいます。
私は言わずもがな撮り鉄であります。
鉄道写真を中心として写真を撮影しています。
そんな撮り鉄ですが、最近はマナーがどうこうが凄く社会問題となっています。

江ノ電の試運転列車で起きた罵声大会や、不正乗

もっとみる
Nikon D300sで変わった

Nikon D300sで変わった

こんにちは〜

Tamakiです。
今日は機材紹介と言いますか、Nikon D300sについてお話して行きたいと思います。

みなさんは

Nikon D300sというカメラをご存知ですか?
Nikon D300sはNikonが2009年に発売したD3s、D700の流れをくむAPS-Cのフラッグシップ機です。
D300のモデルチェンジ機ですね。
D300から記録メディアの変更や操作性、動画撮影の有

もっとみる
私と標準画角

私と標準画角

50mm
よく標準画角として取り上げられる焦点距離です。

Nikon FやCanon F1などの時代を代表する一眼レフカメラに当時のキットレンズとして付属してきたレンズといえば50mm単焦点レンズだった。

現在の標準レンズといえば24-70mmやaps-cだと18-55mmが一般的ですが、〜80年代初頭までは50mmがキットレンズだった。
キットレンズではなくなった今でも50mmを買えと言われ

もっとみる
大迫傑選手への憧れ

大迫傑選手への憧れ

コロナ禍の中開催された東京オリンピック。
この大会を最後に競技者の一線を退いた選手がいました、陸上競技マラソンの大迫傑選手。

学生時代から天才ランナーと言われた陸上長距離界を代表する名ランナーです。
都大路の2年連続区間賞、箱根駅伝2年連続1区の区間賞、10000mの学生記録樹立、ユニバーシアードなどの国際大会への出場など学生時代から注目され、社会人になり単身アメリカへ渡り5000mの日本新記録

もっとみる

初めまして

皆さん始めまして。
奈良県で高校生やってるTamakiと申します。

小学5年生から鉄道写真を撮り始めて、かれこれ5年ぐらい写真撮ってます。
当時は父からNikonのcoolpixのネオ一眼を買ってもらって撮り始めて今ではNikonの型落ちフラッグシップまで行ってしまいました…笑
そこで得た経験や写真の撮り方や感性の変化などをご紹介出来たらなと思います。

最近はカメラにも結構ハマってます。
よく

もっとみる