ただし

社会保険労務士試験の受験生でした 2021、2022ともに社一選択基準点割れで不合格 …

ただし

社会保険労務士試験の受験生でした 2021、2022ともに社一選択基準点割れで不合格 2022からクレアール受講 2023 合格

記事一覧

人事評価などに出てくる3文字の略語を調べてみた〜MBO、KPI、OKRなど〜

 人事評価を調べていると、いろんな3文字の略語が出てきました。  厳密に言えば、必ずしも評価に直結する用語ではないみたいだけど、忘れないようにまとめてみました。 …

ただし
7か月前
21

働き方改革について勉強してみようって話②

ずいぶん間が空いてしまいましたが、働き方改革の勉強を再開してみよう!ってことで、厚労省ホームページを開いてみました。 働き方改革特設サイト  働き方改革のホー…

ただし
8か月前
5

社労士試験3年目(通信講座:クレアール、再び)

セーフティコースが活きた  ある程度、自信を持って臨んだ2年目でしたが、残念ながら敗れた私…  ただ、ここで受験を止める選択肢は全く無く、こうなったら受かるまで…

ただし
8か月前
11

プロフェッショナルの条件を読んでみた②

前回の記事で、自らをマネジメントするをまとめてみました。 今回は、part4 意思決定のための基礎知識をまとめてみます。 part4 意思決定のための基礎知識意思決定の秘訣…

ただし
9か月前

プロフェッショナルの条件を読んでみた①

 働き方改革を勉強するため、「生産性の向上」を調べてみよう!ってことで、まずはためになる本はないかな…ってことで探していると、この本が見つかりました。  図書館…

ただし
9か月前
2

働き方改革について勉強してみようって話①

社労士試験も終わって、試験勉強は一段落したので、興味のあることを勉強してみよう!ってことで、しばらく、「働き方改革」について勉強してみることにしました きっと、…

ただし
10か月前
8

社労士試験受験2年目(通信講座:クレアール)

独学から通信講座へ 前の記事にも書いたとおり、1年目は独学で勉強したのですが、 残念ながら 失敗に終わりました でも、独学でも行けるだろうという感触を持っていたの…

ただし
10か月前
12

社労士試験受験1年目(独学でも合格できる?)

気軽な感じで社労士試験受験を思い立った私… それじゃあ、勉強!と始めた1年目のお話をしようと思います 予備校は全く頭になかったので、当然のように独学でした! 最…

ただし
10か月前
6

なんで社労士試験を受けてるの?って話

私が社労士試験の受験生であることは、自己紹介させていただきました 今日は、社労士試験の勉強を始めたきっかけについてお話します 仕事を頑張ってれば何か身についてる…

ただし
10か月前
15

自己紹介

はじめまして  ただし です なにか投稿してみようってことで書き始めています なので、後で書き直す可能性大です(笑) どんな人? 社会保険労務士試験の受験生です …

ただし
10か月前
15
人事評価などに出てくる3文字の略語を調べてみた〜MBO、KPI、OKRなど〜

人事評価などに出てくる3文字の略語を調べてみた〜MBO、KPI、OKRなど〜

 人事評価を調べていると、いろんな3文字の略語が出てきました。
 厳密に言えば、必ずしも評価に直結する用語ではないみたいだけど、忘れないようにまとめてみました。

MBOとは

 MBOとは、Management by Objectives(目標による管理)の略称で、1954年に経営学者のピーター・ドラッカーが提唱した人材マネジメントの手法。
 従業員が個人目標を決め、その進捗や達成度合いによって

もっとみる
働き方改革について勉強してみようって話②

働き方改革について勉強してみようって話②

ずいぶん間が空いてしまいましたが、働き方改革の勉強を再開してみよう!ってことで、厚労省ホームページを開いてみました。

働き方改革特設サイト

 働き方改革のホームページを見てみると、働き方改革特設サイトってのがあります。
 これはきっと、分かりやすく書いているはずですよね。早速、覗いてみます。

 冒頭に働き方改革のポイントチェック!とあります。とりあえず、ここからチェック!

 何やら、今ま

もっとみる
社労士試験3年目(通信講座:クレアール、再び)

社労士試験3年目(通信講座:クレアール、再び)


セーフティコースが活きた

 ある程度、自信を持って臨んだ2年目でしたが、残念ながら敗れた私…
 ただ、ここで受験を止める選択肢は全く無く、こうなったら受かるまで受験するぞ!ってことになります。
 そこで、本当は返戻金目当てで申し込んだセーフティコースが活きることになります(笑)
 挑戦2年目に申し込んだクレアールの社労士講座は、1年目に不合格でも、もう1年は講座を受講できるコースにしていたので

もっとみる
プロフェッショナルの条件を読んでみた②

プロフェッショナルの条件を読んでみた②

前回の記事で、自らをマネジメントするをまとめてみました。

今回は、part4 意思決定のための基礎知識をまとめてみます。

part4 意思決定のための基礎知識意思決定の秘訣(5つのステップ)

 第一のステップは、問題の多くは基本的なものであり、原則や手順についての決定を通してのみ解決することを認識すること。
 問題は四種類。「基本的な問題か、例外的な問題か」「何度も起こることか、個別に対処す

もっとみる
プロフェッショナルの条件を読んでみた①

プロフェッショナルの条件を読んでみた①

 働き方改革を勉強するため、「生産性の向上」を調べてみよう!ってことで、まずはためになる本はないかな…ってことで探していると、この本が見つかりました。

 図書館で借りられたので、読んでみました。
 結果的には、自己実現の方法を示すもので、組織の生産性の向上を示すものではないので、思っていたのとは違っていましたが…とても勉強になりました。(タイトルに【自己実現編】って書いてあるので、そもそも、そう

もっとみる
働き方改革について勉強してみようって話①

働き方改革について勉強してみようって話①

社労士試験も終わって、試験勉強は一段落したので、興味のあることを勉強してみよう!ってことで、しばらく、「働き方改革」について勉強してみることにしました
きっと、とりとめなくなりそうですが…まぁ、手始めってことで…

働き方改革とは?

働き方改革とは何でしょうか?
まずは、厚労省ホームページをみてみました

この中で、働き方改革が目指すものは、

なるほど…
まず、生産性の向上が一つのキーワードの

もっとみる
社労士試験受験2年目(通信講座:クレアール)

社労士試験受験2年目(通信講座:クレアール)


独学から通信講座へ

前の記事にも書いたとおり、1年目は独学で勉強したのですが、 残念ながら 失敗に終わりました

でも、独学でも行けるだろうという感触を持っていたので、そのまま独学で勉強するつもりでした
ただ 、テキストは、みんなが欲しかった!シリーズから変更する予定でした
なぜかと言うと、

本文以外のところに試験に出るような大事なことが書かれていること

内容が要約されていてわかりやすいか

もっとみる
社労士試験受験1年目(独学でも合格できる?)

社労士試験受験1年目(独学でも合格できる?)

気軽な感じで社労士試験受験を思い立った私…

それじゃあ、勉強!と始めた1年目のお話をしようと思います
予備校は全く頭になかったので、当然のように独学でした!

最初に揃えた教材は?

とりあえず、勉強のやり方をざっとネットで調べてみると、少なくともテキストと問題集は必要そう
で、なんとなくみんなが欲しかったシリーズが人気があるっぽい…
ってことで、これを買うことにしました

みんなが欲しかった!

もっとみる
なんで社労士試験を受けてるの?って話

なんで社労士試験を受けてるの?って話

私が社労士試験の受験生であることは、自己紹介させていただきました

今日は、社労士試験の勉強を始めたきっかけについてお話します

仕事を頑張ってれば何か身についてるもんでしょ?

社労士試験の勉強を始めた当時、私は30年以上、ひとつの組織で働いていました
まぁ、転職しようと思ったこともなく、そのことを大して不思議にも思わず続けていたんですが、ちょっとしたことがきっかけで、
仕事を頑張って続けてれば

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして  ただし です

なにか投稿してみようってことで書き始めています
なので、後で書き直す可能性大です(笑)

どんな人?

社会保険労務士試験の受験生です
2020年12月から勉強を始めました
きっかけは別の記事あるので、よろしければご覧ください

第53回(2021年)試験不合格、第54回(2022年)試験不合格という結果で、今は第55回試験を終えて結果待ちというところです
※10/

もっとみる