マガジンのカバー画像

仕事

82
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

簡単に「○○さんを紹介してください」とか言う地雷人間とは距離をおいたほうがいい、3つの理由。

簡単に「○○さんを紹介してください」とか言う地雷人間とは距離をおいたほうがいい、3つの理由。

仕事をしている中で、簡単に「○○さんを紹介してください」とか言う人っているんですよね。 SNSでどの人同士がつながっているのが分かったりする時代でもあり、可視化されているからこそ、余計に「あのひと紹介してくれ」被害にあっている方が増加しているかと思います。

しかしながら、簡単に人を紹介してくれ、という人に限って根本的に人付き合いの基本というものを理解していない人が多数おり、私はそんな人に他人を

もっとみる
組織やチームをあっけなく破壊する人たちに要注意!!〜サボタージュ野郎たちに振り回されるな〜

組織やチームをあっけなく破壊する人たちに要注意!!〜サボタージュ野郎たちに振り回されるな〜

細かな誤字脱字だの、どうでもいいことばかり気づいて、あれこれ言ってくる人に限って、仕事の根本目的を忘れて成果を出さなかったりするものです。肝心なことに頭回らず、単に仕事を滞らせるだけなのに本人は気づかず、変な正義心だったりするからたちが悪いこと、この上ありません。

しかしこのような行動ってのは組織をあっけなく破壊するのでマジで要注意であり、プロジェクトチームに入れるべきではない場合も多く、また自

もっとみる
約2年間noteを徹底活用したわかった、10のポイント【2/2】後編 noteはブログではない

約2年間noteを徹底活用したわかった、10のポイント【2/2】後編 noteはブログではない

さて前回に続いてnote活用についてのポイント整理を行います。地域分野などでの情報発信のみならず、会員制度運営など幅広く活用できるツールとしての可能性を理解していただくのがよいかなと思います。現金で会費を集めたり、振り込みで作業すると手間がかかり、ミスも発生しますが、クレカ決済、paypay決済など幅広く対応しているnoteを活用すれば事務処理も簡素化し、様々な方たちからの支援を活動に活かすことも

もっとみる

「よそ者」考 郷に入っては郷に「驚け」

「よそ者」考。
農業の研究やってると、よそ者が農村に入ってきてイザコザが起きる話をよく耳にする。多いパターンは、大企業勤めの経験のある人が「このど田舎に俺の貴重な経験を教えてやろう」というもの。そして村の慣習を因習と決めつけ、偉そうに説教始めて、疎まれるタイプ。

関係がこじれると、もと都会人は「田舎者めらが!」と見下し、田舎にもともといる人は「なんや、感じの悪い人」となる。都会人が田舎に新風を入

もっとみる
ヘルジアンウッドの隠された強烈コンテンツ「アチャカレー」〜インターナショナルローカル〜

ヘルジアンウッドの隠された強烈コンテンツ「アチャカレー」〜インターナショナルローカル〜

富山にしばしば行くようになっておる関係で、2ヶ月前に続いて立山町のヘルジアンウッドに再訪していきました。

サウナ付きの宿泊棟ができて話題ではありますが、サウナで整ったあとに食べるものについてあれこれ悩ましいところでもあります。そんな中、実はヘルジアンウッドの案内人である「アチャ」さんはインド人であるということを訪問時に知ったわけです。

冗談半分でアチャさんはカレーとか作れるんですよね、と皆でき

もっとみる

衰退が確定した国におけるプランB

経産省の「未来人材ビジョン」はとてもよく書けていて、日本の現状を突きつけるものだった。

https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531001/20220531001-1.pdf

残念だけど、日本はすでに詰んでいて、今後も停滞が続くと個人的には思っている。僕がその見識を信頼する人たちも、大声では言わないけれども同じような意見だ。

なぜ詰んだといえるの

もっとみる

プレゼンの基本は時間と情報量の限界把握

今期も都市経営プロフェッショナルスクールが開校となりました。今年は60名以上が参加し、昨日は初回の開校式だったのですがOBOGも集まり、総勢80名以上となりました。ようやくこういう集まりがやれるようになりましたね。

私は単なるコンサルティングをすることはしていません。個別に関わるプロジェクトは自分の領域的な関心と投資できるようなコミットメントの余地があるものに限り、その他はプロフェッショナルスク

もっとみる