見出し画像

#80 高校野球は全てが全力投球だからドラマチックに感じる/野球部マネージャー時代の思い出

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。

高校野球の熱戦が続いていますね。高校野球の経験者や関係者でなくても注目してしまう高校野球、そして春よりも夏のほうが盛り上がりますよね。

実は私、高校時代に野球部のマネージャーを務めていました。どちらかというと進学校で、決して甲子園に行けるような学校ではなかったのですが、ほとんどの人は一生懸命練習していて、文武両道が当然、というような環境でした。

夏の大会は、3年生にとっては最後の大会。負けたらすぐに、本格的な受験モードに入らなければいけないこともあり、部活に熱中できる最後の期間でもありました。

マネージャーは同期に4人いました。県大会では、マネージャーは各試合1人しかベンチに入れなかったので、ジャンケンをして、順番にベンチ入りを決めた記憶があります。

私がベンチに入ったときにすごく感動したのは、高校野球って1つ1つの場面がとてもドラマチックだということです。プロ野球のように1年にたくさん試合ができるわけではなく、目の前の1試合1試合が最後だと思って望むので、色んなドラマが生まれます。

・3年間怪我で1試合も出られなかった選手がバッターボックスに立ったとき
・その試合で全く打てなかった選手が、チャンスにヒットを打ったとき
・アウトになるかと思った内野ゴロがヘッドスライディングでセーフになったとき

書いていたら、色々な場面が思い出されてきました。有名な選手など1人もいないので、内情を知らないと全く感情移入できないのですが、マネージャーの私には、1人1人の頑張りがものすごく感動的だったのを覚えています。

「甲子園を目指すぞ!」という言葉を言いながらも、それが現実的に難しいことは誰もがわかっています。それでも、目の前の試合に勝つため、少しでもチャンスを掴むために全力で挑む姿は、すごく感動的でした。

全ての努力に結果が伴うわけではないことは、ある程度の年齢になったら、誰しもが実感することです。でも高校野球には、何故か無限の可能性を感じるのが不思議です。

それは良い意味でもあれば、悪い意味でもあります。どんなに結果が出てない選手でも、結果を出す可能性があったり、逆に優秀な選手でも、エラーをしたり、失敗してしまうこともあるわけです。そういう不安定さがあるからこそ、ドラマが生まれますし、完璧でない不安定さこそが、一生懸命さとして感じられるのではないかと思います。

高校野球を見ると、そんな1つ1つに全力投球していた時代を思い出し、ちょっと甘酸っぱい気持ちになります。そして、どうしてもメジャーなスポーツがフューチャーされますが、どんな分野でも、全力で取り組んだことは、結果に関わらず、無駄にはならないと思っています。

起業家としても、全力で取り組んだ結果なら、失敗しても後悔はありません。不安定ながら全力で戦う高校生を見ながら、またエネルギーをもらい、自分の糧にしようと思いました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。「人生100年時代を前向きに楽しむためのコミュニティ」を開設しています。全ての記事が読み放題になり、私やメンバーと一緒に色々な意見交換や、交流をができます。ご参加をお待ちしています。


この記事が参加している募集

高校野球を語ろう

記事が気に入ったら、いいねをしていただけたら嬉しいです。noteのアカウントが無くても、いいねができます。