Imaizumi Takeru

digsasのCOO。最近はコードも書いてます。趣味はブレイクダンス、ハンバーガーを食…

Imaizumi Takeru

digsasのCOO。最近はコードも書いてます。趣味はブレイクダンス、ハンバーガーを食べること。 色は白めですが、黒〜い音楽が好きです。青森県出身。

記事一覧

SaaS導入するぜ!成功と失敗要素を語る会~CCEX#1 イベントレポート

あかつきんぐ氏(@akatsuki_cs)主催のCCEXの第一回目が5/5に開かれました! テーマは「SaaS導入するぜ!成功と失敗要素を語る会」。 そこでファシリテーターを務めさせて…

19

イケてる海外製SaaSレビューサイト3選

今回はSaaSを検討する際に見るべき海外レビューサイトを紹介します。 皆さんはものを買うときにどのような基準で選びますか? 価格、性能、心がトキめくかなど様々な基準…

15

2020 SaaS Trendsレポートまとめと考察

BlissfullyというNew YorkのSaaS企業が毎年SaaSのトレンドに関するレポートを発表しています。 先月最新のレポートが発表されていましたので、今回はこのSaaS Trendsレポー…

36

新型コロナウィルスとITシステムに共通する合成の誤謬

こんにちは、digsasの今泉です。最近はYouTubeとかも撮り始めています。 今日は日常でふと思ったことを取り留めもなく書いていきたいと思います。 経済学の用語で合成の…

4

対処不要なチャーン(解約)を考察する!

SaaSベンダーとして最も嫌なことの一つ。それはチャーン(解約)ですよね。 SaaSをはじめとするサブスクリプションビジネスは顧客と長い関係を結びLTV(顧客生涯価値)を最大…

9

DX(デジタル・トランスフォーメーション)をしっかり理解するための良書たち

はじめに最近コロナウィルスの影響でリモートワーク/テレワークなどIT活用の必要性が叫ばれています。 また、その中でデジタル・トランスフォーメーション(以下DX)につい…

40

三年越しの富士通系SIer退職エントリ

私は2011年にシステムエンジニアとして入社した新卒の会社を2016年の4月に退職した。富士通系の大手SIerだ。退職した理由はたくさんあるし、一切の後悔はしていない。むし…

20

IDのライフサイクルを考慮したSaaSの導入

どうも、takeru55555(@takeru55555)です。 この記事はGYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019の12/14の回として書かせていただいております。 みなさん業務をより良…

15

カスタマーサクセス担当者が自社でSaaSの導入(オンボーディング)をした方が良い理由

どうも、takeru55555(@takeru55555)です。 この記事はカスタマーサクセス Advent Calendar 2019 の12/3の回として書かせていただいております。磯野さん(@wataridori89102…

23

私的SaaS選びの2大ポイント[機能編]

前回から大分時間が経ってしまいました・・なかなか継続が得意ではないのですが、気が向いた時にゆる〜く書いていけたらと思います。 ということで、今日は前回の続きで、…

5

私的SaaS選びの3大ポイント

初noteです。よろしくお願いします。 突然ですが、みなさんどのようにSaaSを選んでますか? もちろん機能や価格は重要です。 ではその他にはどういった点が挙げられますで…

13
SaaS導入するぜ!成功と失敗要素を語る会~CCEX#1 イベントレポート

SaaS導入するぜ!成功と失敗要素を語る会~CCEX#1 イベントレポート

あかつきんぐ氏(@akatsuki_cs)主催のCCEXの第一回目が5/5に開かれました!
テーマは「SaaS導入するぜ!成功と失敗要素を語る会」。
そこでファシリテーターを務めさせていただきましたので、忘れないうちにイベントレポートとファシリテーター目線(?)の感想をまとめておきます。

それは突然始まったイベントをやることが決まったのは5/2。開催日は5/5。とっても急に決まりました。
最近私

もっとみる
イケてる海外製SaaSレビューサイト3選

イケてる海外製SaaSレビューサイト3選

今回はSaaSを検討する際に見るべき海外レビューサイトを紹介します。

皆さんはものを買うときにどのような基準で選びますか?
価格、性能、心がトキめくかなど様々な基準があると思います。

その中でも、レビューを参考にして決める人も多いのではないでしょうか。実際にレビューが購買行動に大きな影響を及ぼすという調査は多く存在します。(私もAmazonで買い物をするときは必ずレビューを見ます)

というこ

もっとみる
2020 SaaS Trendsレポートまとめと考察

2020 SaaS Trendsレポートまとめと考察

BlissfullyというNew YorkのSaaS企業が毎年SaaSのトレンドに関するレポートを発表しています。
先月最新のレポートが発表されていましたので、今回はこのSaaS Trendsレポートをまとめていきます。
今年の大きなトピックとしては下記のようなものが挙げられていました。

・SaaSの利用率が30%増加している。
・利用されているSaaSの数も30%増加している。
・利用率が増加

もっとみる
新型コロナウィルスとITシステムに共通する合成の誤謬

新型コロナウィルスとITシステムに共通する合成の誤謬

こんにちは、digsasの今泉です。最近はYouTubeとかも撮り始めています。

今日は日常でふと思ったことを取り留めもなく書いていきたいと思います。

経済学の用語で合成の誤謬というものをご存知でしょうか?
Wikipediaでは下記のように説明されています。(一部抜粋)

ミクロの視点では正しいことでも、それが合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じることを指す経済

もっとみる
対処不要なチャーン(解約)を考察する!

対処不要なチャーン(解約)を考察する!

SaaSベンダーとして最も嫌なことの一つ。それはチャーン(解約)ですよね。
SaaSをはじめとするサブスクリプションビジネスは顧客と長い関係を結びLTV(顧客生涯価値)を最大化するということが命題です。
※サブスクリプションとは?については下記YouTubeを見ていただけるとい嬉しいです。(ついでにチャンネル登録もしてもらえるととても喜びます)

前職ではカスタマーサクセスとして、解約理由を分析し

もっとみる
DX(デジタル・トランスフォーメーション)をしっかり理解するための良書たち

DX(デジタル・トランスフォーメーション)をしっかり理解するための良書たち

はじめに最近コロナウィルスの影響でリモートワーク/テレワークなどIT活用の必要性が叫ばれています。
また、その中でデジタル・トランスフォーメーション(以下DX)についてもよく耳にするようになってきました。

ただし、DXは人によって解釈が違うことがあります。(それってプロセスの自動化のこと・・?とか)

私たちも日本企業のDXを推進したいと考えている会社の一つですので、今回はDXを理解するための素

もっとみる

三年越しの富士通系SIer退職エントリ

私は2011年にシステムエンジニアとして入社した新卒の会社を2016年の4月に退職した。富士通系の大手SIerだ。退職した理由はたくさんあるし、一切の後悔はしていない。むしろ良かったことしかないと思っている。

先日「メーカー系SIer出身エンジニアが脱出を語る。」というイベントに参加したが、こんなにも多くの若手SIer社員がいるんだなと驚いた。
話を聞くと当時のことを思い出してきた。
今日はその

もっとみる
IDのライフサイクルを考慮したSaaSの導入

IDのライフサイクルを考慮したSaaSの導入

どうも、takeru55555(@takeru55555)です。
この記事はGYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019の12/14の回として書かせていただいております。
みなさん業務をより良くするための素晴らしいノウハウを書いてくださっているため、今回は少し視点を変えてIDのライフサイクルを念頭に、どのようにSaaSを導入すべきかという観点で書きたいと思います。

今回

もっとみる
カスタマーサクセス担当者が自社でSaaSの導入(オンボーディング)をした方が良い理由

カスタマーサクセス担当者が自社でSaaSの導入(オンボーディング)をした方が良い理由

どうも、takeru55555(@takeru55555)です。
この記事はカスタマーサクセス Advent Calendar 2019 の12/3の回として書かせていただいております。磯野さん(@wataridori89102)の記事素晴らしかったですね。

本題の前に。
日本の会社にSaaSをもっと広めていきたい!という想いでFacebookのグループを立ち上げました。SaaS愛のある方々、ご

もっとみる

私的SaaS選びの2大ポイント[機能編]

前回から大分時間が経ってしまいました・・なかなか継続が得意ではないのですが、気が向いた時にゆる〜く書いていけたらと思います。
ということで、今日は前回の続きで、私がSaaSを選ぶ時に機能的に重視しているポイントを書きたいと思います。
最近情報システム部主導だけでなく、ビジネス部門主導で主導しているケースが増えてきているというデータもありますし、SaaSはスモールスタートができるがゆえに部門利用にも

もっとみる
私的SaaS選びの3大ポイント

私的SaaS選びの3大ポイント

初noteです。よろしくお願いします。

突然ですが、みなさんどのようにSaaSを選んでますか?
もちろん機能や価格は重要です。
ではその他にはどういった点が挙げられますでしょうか?
例えば「SaaS 選び方」などで検索してみてください。"SLA"や"マルチクラウド"を挙げている記事が出てきます。
確かにこれらも重要な要素だと思います。ただ、私個人としてはもう少し違う考えも持っているので、今回私が

もっとみる