オラフ

よろしくお願いします。

オラフ

よろしくお願いします。

マガジン

  • VBA

    VBAの作品を公開していきます。

  • 食事

    食事に関する記事

  • Excel

記事一覧

VBAでタイムスケジュールを作成しました!

 VBAでタイムスケジュールを作成しました。予定を入力したら 自動でスケジュールシートに転記してくれて色分けもしてくれるので見やすくなっております。  ここに入力す…

オラフ
2年前
4

VBAで集計してグラフ化→PDF化ファイル作成しました!

 VBAで別ファイルのデータを集計してグラフ化→PDFファイルに保存までのツールを作成しました。  集計前ファイル ↓ 集計後ファイル ↓ PDFファイル ↓

オラフ
2年前
1

エクセルVBAからワード文書に差し込みPDFファイル化ツールを作成しました!

 Excelの一覧表からワードの文書に 必要事項を自動で入力し PDFファイルとして保存するツールを作成しました。1つの文書なら大した時間がかかりませんが、文書の数が多く…

オラフ
2年前

VBAで勤怠入力のファイルを作成しました!

 VBAで勤怠入力のファイルを作成しました。 出勤の時間と退勤の時間を入力するだけで自動で シフト表に反映されて 月間の労働時間数や休日日数、出勤日数が算出されます…

オラフ
2年前

VBAでフォルダー内のファイル一覧の取得ツールを作成しました!

 フォルダーのパス名を入力し ボタンを押すだけでフォルダー内のファイル一覧が取得できるツールを作成しました。 ファイル名/親フォルダ名/サイズ/ファイルへのリンク/最…

オラフ
2年前
1

VBAでメール自動送信ファイルを作成しました!

 VBAを使って メールを一括で送信できるファイルを作成しました。 今回作ったファイルは Outlookでのメール送信になります。 メールを送った後は 送信履歴も残るようにな…

オラフ
2年前

VBAで機種依存文字のチェックと CSVファイル読み込み ツールを作りました!

 VBAで 機種依存文字のチェックと CSVファイル読み込みのツールを作成しました。 CSVの文書を他のPCに送る時に 文字化けする事もあると思うのですが、事前に文字化けする…

オラフ
2年前

VBAで見積書 発行ツールを作成しました!

 VBAで見積書を発行するツールを作成しました。必要事項を入力しボタンを押すだけで見積書が作成され PDFファイルとして保存します。 以下の手順で作成します。 ①入力用…

オラフ
2年前

VBAで自動採点&グラフ作成ツール作成しました!

 VBAを使って 自動採点してくれて、グラフ作成も簡単にできるツールを作成しました。

オラフ
2年前

VBAで翻訳ツール(日本語⇔英語)を作成しました!

VBAで自動翻訳ツールを作成しました。日本語や英語をエクセルシートに打ち込み、ボタンを押すだけで Google翻訳サイトにアクセスし 翻訳結果をエクセルシートに転記してく…

オラフ
2年前
5

VBAで勤怠入力ファイルを作りました!

Excel VBAを使って勤怠入力ファイルを作りました。 以下 機能になります。 ①新規ボタンで 従業員の勤怠シートが自動で作られます。 ②勤怠のシート開くのに パスワードを…

オラフ
3年前
1

VBAでシフト表作成しました!

 VBAを使ってシフト表作成してみました! 以下 機能です。 ①年と月を入力すると 自動で日付と曜日が反映されます。 ②選択したセルに自動でシフトが入力できます。 ③…

オラフ
3年前
1

Disney Land の情報をVBAでまとめてみました!

 VBAを使って ディズニーランドのアトラクション情報やパークの開園時間などを見れるようにしてみました。  以下の情報が見る事ができます。 ①アトラクション情報 各エ…

オラフ
3年前
1

注意したい食べ物と薬の組み合わせ

 薬を服用する際に、そのときに食べた物との組み合わせにより その作用が強まったり、弱まったりすることがあります。  ですから 薬を飲むときには、添付の服用方法をち…

オラフ
3年前
1

腸内環境を整える乳酸菌!

 乳酸菌は、オリゴ糖などの糖を発酵させて乳酸を作りだす微生物の総称です。その種類は 200以上あり、ヒトの体内に多く存在します。有名なヨーグルトなどに含まれるビフィ…

オラフ
3年前

サプリメントに人気! アミノ酸

 タンパク質を構成しているアミノ酸は 単体でも機能性成分として働きます。アミノ酸は水に溶けやすく、アミノ酸同士で結合しやすいのが特徴です。 アミノ酸には健康に役立…

オラフ
3年前
1
VBAでタイムスケジュールを作成しました!

VBAでタイムスケジュールを作成しました!

 VBAでタイムスケジュールを作成しました。予定を入力したら 自動でスケジュールシートに転記してくれて色分けもしてくれるので見やすくなっております。 

ここに入力すると自動でスケジュールシートに転記してくれます。↓

一日の詳細なスケジュールも確認できます。↓

VBAで集計してグラフ化→PDF化ファイル作成しました!

VBAで集計してグラフ化→PDF化ファイル作成しました!

 VBAで別ファイルのデータを集計してグラフ化→PDFファイルに保存までのツールを作成しました。

 集計前ファイル ↓

集計後ファイル ↓

PDFファイル ↓

エクセルVBAからワード文書に差し込みPDFファイル化ツールを作成しました!

エクセルVBAからワード文書に差し込みPDFファイル化ツールを作成しました!

 Excelの一覧表からワードの文書に 必要事項を自動で入力し PDFファイルとして保存するツールを作成しました。1つの文書なら大した時間がかかりませんが、文書の数が多くなると時間が掛かり面倒です。
 このツールを使えば 自動で文書作成をしてくれます。

VBAで勤怠入力のファイルを作成しました!

VBAで勤怠入力のファイルを作成しました!

 VBAで勤怠入力のファイルを作成しました。 出勤の時間と退勤の時間を入力するだけで自動で シフト表に反映されて 月間の労働時間数や休日日数、出勤日数が算出されます。
 またその月の従業員のシフト表をまとめて別ファイルに保存することもできます。

VBAでフォルダー内のファイル一覧の取得ツールを作成しました!

VBAでフォルダー内のファイル一覧の取得ツールを作成しました!

 フォルダーのパス名を入力し ボタンを押すだけでフォルダー内のファイル一覧が取得できるツールを作成しました。
ファイル名/親フォルダ名/サイズ/ファイルへのリンク/最終更新日/作成日/が表示されます。 ファイル整理や見直しに使えます。

VBAでメール自動送信ファイルを作成しました!

VBAでメール自動送信ファイルを作成しました!

 VBAを使って メールを一括で送信できるファイルを作成しました。
今回作ったファイルは Outlookでのメール送信になります。
メールを送った後は 送信履歴も残るようになってます。

VBAで機種依存文字のチェックと CSVファイル読み込み ツールを作りました!

VBAで機種依存文字のチェックと CSVファイル読み込み ツールを作りました!

 VBAで 機種依存文字のチェックと CSVファイル読み込みのツールを作成しました。 CSVの文書を他のPCに送る時に 文字化けする事もあると思うのですが、事前に文字化けするかどうか確認する事ができます。機種依存文字には赤文字で教えてくれます。
 またCSVファイルのフルパスを入力するだけで、簡単にエクセルシートに読み込む事ができます。

VBAで見積書 発行ツールを作成しました!

VBAで見積書 発行ツールを作成しました!

 VBAで見積書を発行するツールを作成しました。必要事項を入力しボタンを押すだけで見積書が作成され PDFファイルとして保存します。
以下の手順で作成します。

①入力用シートに必要事項を入力し、「見積書確認」のボタンを押す。

②別シートにあらかじめ保存先のパス名を入力しておき、
「見積書発行」ボタンを押すと PDFファイルとして保存されます。

VBAで翻訳ツール(日本語⇔英語)を作成しました!

VBAで翻訳ツール(日本語⇔英語)を作成しました!

VBAで自動翻訳ツールを作成しました。日本語や英語をエクセルシートに打ち込み、ボタンを押すだけで Google翻訳サイトにアクセスし 翻訳結果をエクセルシートに転記してくれます。

Googleブラウザで開かれた場合は もしかしたら作動しないかもしれないです。

VBAで勤怠入力ファイルを作りました!

VBAで勤怠入力ファイルを作りました!

Excel VBAを使って勤怠入力ファイルを作りました。
以下 機能になります。
①新規ボタンで 従業員の勤怠シートが自動で作られます。
②勤怠のシート開くのに パスワードを入力するのでセキュリティもあります。(今回 登録してある従業員のパスワードは 「1234」です。
③勤怠入力シートは 勤怠を入力する時 以外は非表示になります。

VBAでシフト表作成しました!

VBAでシフト表作成しました!

 VBAを使ってシフト表作成してみました!
以下 機能です。

①年と月を入力すると 自動で日付と曜日が反映されます。

②選択したセルに自動でシフトが入力できます。

③出勤日数や 公休日数など自動で集計できます。(縦計/横計)

  シフト表の全容

Disney Land の情報をVBAでまとめてみました!

Disney Land の情報をVBAでまとめてみました!

 VBAを使って ディズニーランドのアトラクション情報やパークの開園時間などを見れるようにしてみました。
 以下の情報が見る事ができます。

①アトラクション情報
各エリアのアトラクション情報を VBAのユーザーフォームを使って見る事ができます。

②パークの開園時間/チケット販売状況
ユーザーフォームの WebBrowser を使って ディズニー公式のサイトに直接アクセスし 情報を見る事ができま

もっとみる
注意したい食べ物と薬の組み合わせ

注意したい食べ物と薬の組み合わせ

 薬を服用する際に、そのときに食べた物との組み合わせにより その作用が強まったり、弱まったりすることがあります。
 ですから 薬を飲むときには、添付の服用方法をちゃんと読んで薬に合わない食物は避けるようにしましょう。

 以下 薬と食べ物の組み合わせが悪い一例です。

腸内環境を整える乳酸菌!

腸内環境を整える乳酸菌!

 乳酸菌は、オリゴ糖などの糖を発酵させて乳酸を作りだす微生物の総称です。その種類は 200以上あり、ヒトの体内に多く存在します。有名なヨーグルトなどに含まれるビフィズス菌も乳酸菌の一種です。
乳酸菌の形は 2種類あり 球菌は丸い形をしていて、桿菌は棒のような形をしています。

 主な種類と働きは以下の通りです。

 最近はいろいろな種類の乳酸菌食品が市販されています。
例えば KW乳酸菌を使用した

もっとみる
サプリメントに人気! アミノ酸

サプリメントに人気! アミノ酸

 タンパク質を構成しているアミノ酸は 単体でも機能性成分として働きます。アミノ酸は水に溶けやすく、アミノ酸同士で結合しやすいのが特徴です。
アミノ酸には健康に役立つさまざまな働きがあり 多くのサプリメントとして市販されています。

 以下、主な種類と働きになります。

 魚は干物にするとより旨みが増しますが、その理由はタンパク質がアミノ酸に分解されるためです。お肉も同じ理由で 2~3日経過したあと

もっとみる