太極樹人会

太極拳を通じて体と心を整え、自分らしい人生を生きていける人が増えますように。

太極樹人会

太極拳を通じて体と心を整え、自分らしい人生を生きていける人が増えますように。

記事一覧

虛領頂勁を観察

太極拳に求められる幾つかの姿勢に関するヒントを実践すると…。 頸椎には上向きのテンションがかかり始める。 何もしないと、方向が定まりきらない、不安定な上向きのテ…

太極樹人会
2週間前
6

尾閭中正

尾閭(びりょ)は尾骨の先端。 私の見解では、尾閭中正は脊椎を下方に伸ばすことが目的。 虛領頂勁という頸椎を上方に伸ばす方法と組み合わせることで脊椎を上下に伸ばす…

太極樹人会
1か月前
11

内勁という緊張感

太極拳が求める放鬆とは力を抜くこととは次元の異なる身体操作。 単に筋肉から力を抜くだけだと関節に遊びができてしまう。 この「遊び」に何が問題あるのか、武術的側面…

太極樹人会
1か月前
6

氣宜鼓盪

GoogleのGeminiに「氣宜鼓盪って何?」と尋ねてみたら、微妙な答えが返ってきた。 因みにChatGPT3.5とcopilotは読むに堪えない回答だった。 ーーー 太極拳における「氣宜…

太極樹人会
1か月前
6

身備五弓

太極拳の本を書くにあたり、自分が習い始めた初日を思い出してみた。 洪拳の練習で腰を傷めていた私に、老師が太極拳で治せと言って太極拳の先生を紹介してくれることにな…

太極樹人会
1か月前
9

三十八勢太極拳入門

YouTubeで太極拳入門動画を公開しています。 動画を見ながら動きを覚えてみませんか。

太極樹人会
2か月前
14

脱 力

例えば下の写真のような姿勢で肩を出来るだけリラックスさせると どのようなことが起こるのか。 自分の体の中で発生する微妙な変化に目を向けていくことが太極拳や気功で…

14

気功三部作

今年はちょっと頑張って本を三冊出版した。 いずれもAmazonで購入できます。 現在は気功への取り組み方を更に一歩進める作業を行っています。 その内容はいずれ発表するこ…

5

『心身を整える武術気功 易筋経入門』

2022年9月20日Amazonから武術気功シリーズ2冊目となる 『易筋経入門』が出版されることになりました。 現代の混沌とした時代を乗り切るには自分で体を動かすことで心身を…

18

瞑想時の姿勢

座って瞑想する時、どういう姿勢で行うのか考えてみたことがあるでしょうか?多分、足の組み方とか、背筋を伸ばすとか、顎を引くとか…。 私の経験から言うとそういう注意…

10

今日は現在執筆中の易筋経で使う写真を自宅の道場で撮ってみました。

9

十八羅漢功

2022年5月末、Amazonから『心身を整える武術気功 十八羅漢功入門』を出版しました。 十八種の動作からなる長い型なので覚えるのも大変ですし、体力も必要になります。整…

14

太極拳の基礎 立ち方

基礎となる立ち方を紹介します。足の位置の説明ですので 写真に映っている上半身のポーズは気にしないで下さい。 1.予備式 肩幅、自分の足ひとつ分、股関節の幅などと表…

13

太極状態

最後に師に会った時、「太極状態」という言葉を聞かされました。もう一つは「柔運気,剛落点」でした。何人か同席した師兄弟達もそれぞれアドバイスをもらっていました。私…

15

舒筋活絡功(体験版)

太極拳を始める前に気の流れを活性化させる準備体操のようなものを行っていただきます。 身体の歪みを整えることでアンバランスな身体の動きが改善され、気の流れが活発に…

12

陳氏太極拳

私が最初に学んだのはこの動画でご紹介した陳氏太極拳です。 それまでは広東に伝わる「洪拳」という武術を学んでいましたが、 無理が祟って酷い腰痛になり、練習が続けられ…

9
虛領頂勁を観察

虛領頂勁を観察

太極拳に求められる幾つかの姿勢に関するヒントを実践すると…。

頸椎には上向きのテンションがかかり始める。

何もしないと、方向が定まりきらない、不安定な上向きのテンションとなる。

それでは役に立たないので、ほんの少し手伝って頸椎から上に向かうテンションを安定させるのが「虛領頂勁」なんだろうと感じる。

もし、意識的に頸椎を突っ張って整えようとしたら、「虛領」では無くなってしまう。

また、「百

もっとみる
尾閭中正

尾閭中正

尾閭(びりょ)は尾骨の先端。

私の見解では、尾閭中正は脊椎を下方に伸ばすことが目的。

虛領頂勁という頸椎を上方に伸ばす方法と組み合わせることで脊椎を上下に伸ばす。

脊椎は本来、生理的湾曲と言って、前後に波打つように曲がってクッションとしての機能がある。

しかし、太極拳では脊椎の湾曲を消し去って真っ直ぐの棒状にする。

老師にX線写真を見せてもらった時はただ単に「ほんまや、真っ直ぐや」と思っ

もっとみる
内勁という緊張感

内勁という緊張感

太極拳が求める放鬆とは力を抜くこととは次元の異なる身体操作。

単に筋肉から力を抜くだけだと関節に遊びができてしまう。

この「遊び」に何が問題あるのか、武術的側面から見ると分かりやすいかも知れない。

せっかく発した力もこの遊びがクッションになってしまい、効果は大幅に減少してしまう。

そこで、筋肉に力をこめて関節を固定すると内勁が通らなくなる。

その辺の問題に答えを見つけ出す糸口は太極拳の運

もっとみる
氣宜鼓盪

氣宜鼓盪

GoogleのGeminiに「氣宜鼓盪って何?」と尋ねてみたら、微妙な答えが返ってきた。
因みにChatGPT3.5とcopilotは読むに堪えない回答だった。

ーーー
太極拳における「氣宜鼓盪」は、太極拳の十三勢のひとつであり、**「気は鼓盪するように」**という意味です。具体的には、以下の要素を指します。

1. 丹田を中心とした呼吸

丹田(おへそ下約3寸)に意識を集中し、ゆっくりと深く呼

もっとみる
身備五弓

身備五弓

太極拳の本を書くにあたり、自分が習い始めた初日を思い出してみた。

洪拳の練習で腰を傷めていた私に、老師が太極拳で治せと言って太極拳の先生を紹介してくれることになった。

大学病院の針でも、物理療法でも治らないのに太極拳で治るのか?と思いつつ…。

初日は太極拳の先生ではなく、日本語が少し話せるお弟子さんがわざわざ宿舎まで来て下さった。

老師に学ぶ前に簡単な基本を教えておくということだった。

もっとみる
三十八勢太極拳入門

三十八勢太極拳入門

YouTubeで太極拳入門動画を公開しています。
動画を見ながら動きを覚えてみませんか。

脱 力

脱 力

例えば下の写真のような姿勢で肩を出来るだけリラックスさせると
どのようなことが起こるのか。

自分の体の中で発生する微妙な変化に目を向けていくことが太極拳や気功では大切。

ただ単に力を入れないでフニャフニャ動いたり、呼吸に合わせて腕を曲げ伸ばしするのが太極拳や気功ではありません。

写真のような姿勢で肩を完全にリラックスさせると当然ながら腕を上げていることは出来ません。

肩の筋肉には力が入って

もっとみる
気功三部作

気功三部作

今年はちょっと頑張って本を三冊出版した。
いずれもAmazonで購入できます。

現在は気功への取り組み方を更に一歩進める作業を行っています。
その内容はいずれ発表することにします。

『心身を整える武術気功 易筋経入門』

『心身を整える武術気功 易筋経入門』

2022年9月20日Amazonから武術気功シリーズ2冊目となる
『易筋経入門』が出版されることになりました。

現代の混沌とした時代を乗り切るには自分で体を動かすことで心身を整え、免疫力・抵抗力を高めることが必要だと思います。

本書は全書と同じく独学で習得すると言うことを考えています。
書籍だけでは心許ないと言う方のための動画による講座やオンラインレッスン、対面でのレッスンなども予定しておりま

もっとみる
瞑想時の姿勢

瞑想時の姿勢

座って瞑想する時、どういう姿勢で行うのか考えてみたことがあるでしょうか?多分、足の組み方とか、背筋を伸ばすとか、顎を引くとか…。
私の経験から言うとそういう注意事項には最も大切な根本の部分が抜けているように思います。

例えば、仏像の姿勢を思い浮かべてみて下さい。立っていたり、座っていたり、手の形も色々あって…。そして、芸術的には姿勢の美しさ、今にも動き出しそうな躍動感、神々しさ、静けさなど、色々

もっとみる

今日は現在執筆中の易筋経で使う写真を自宅の道場で撮ってみました。

十八羅漢功

十八羅漢功

2022年5月末、Amazonから『心身を整える武術気功 十八羅漢功入門』を出版しました。

十八種の動作からなる長い型なので覚えるのも大変ですし、体力も必要になります。整体師としての観点から「体を整え、鍛える」ということに注目して、十八種の中からいくつかを取りだして練功して頂いております。

私のお伝えしている気功や太極拳は「心身強健法」としての効果があります。体を整えるだけなら、健康ストレッチ

もっとみる
太極拳の基礎 立ち方

太極拳の基礎 立ち方

基礎となる立ち方を紹介します。足の位置の説明ですので
写真に映っている上半身のポーズは気にしないで下さい。

1.予備式

肩幅、自分の足ひとつ分、股関節の幅などと表現されますが、
凡そそれくらいの幅に開いて立ちます。
爪先は真っ直ぐ正面に向けます。

2.不丁不八歩

片足を一歩前に踏み出します。
前足の爪先は真っ直ぐ正面に
後ろ足の爪先は45°外に向けます。
前足に七割、後ろ足に三割ほど体重を

もっとみる
太極状態

太極状態

最後に師に会った時、「太極状態」という言葉を聞かされました。もう一つは「柔運気,剛落点」でした。何人か同席した師兄弟達もそれぞれアドバイスをもらっていました。私は意味がよく分からなかったので質問したら、実技を交えて細かく教えてもらえました。

太極状態とは…太極拳には姿勢と身体の動かし方に対する決まり事がいくつかあり、それを守ると身体にある状態が出現します。

この図はそのような状態を上手く表現し

もっとみる
舒筋活絡功(体験版)

舒筋活絡功(体験版)

太極拳を始める前に気の流れを活性化させる準備体操のようなものを行っていただきます。

身体の歪みを整えることでアンバランスな身体の動きが改善され、気の流れが活発になります。これからご紹介していくような準備体操を行うことで気の流れる太極拳・動く瞑想としての太極拳ができるようになります。

今回は体験版として3つの動作を取り出してご紹介致します。正式版(有料)は現在準備中です。正式版では普段教室でお伝

もっとみる
陳氏太極拳

陳氏太極拳

私が最初に学んだのはこの動画でご紹介した陳氏太極拳です。
それまでは広東に伝わる「洪拳」という武術を学んでいましたが、
無理が祟って酷い腰痛になり、練習が続けられなくなりました。

すると、洪拳の先生は太極拳で治しなさいと言って太極拳の先生を紹介してくれました。

針もマッサージも物理療法も全く効果が無かったのですが、
太極拳を始めて暫くするとかなり回復しました。

動画を見て頂いたらおわかりいた

もっとみる