徳和 貴成

ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)で長編の小説や物語を生成する取り組みをし…

徳和 貴成

ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)で長編の小説や物語を生成する取り組みをしてます。 CDLEというAIのコミュニティで「CDLE名古屋」というグループのリーダーなんかもやっております。

記事一覧

固定された記事

HTMLファイルひとつでOpenAI-APIを使いこなす

はじめにChatGPTのGPTsが発表されて数ヶ月が経ちましたが…思ったより盛り上がってない印象を受けます。 この記事は、GPTsとは全く違う手段を利用したChatGPTを利用したコ…

徳和 貴成
2か月前
69

【Gemini Advanced小説】Noastaria 〜星の花の夢〜

【あらすじ】 願いが叶う?それとも大切なものを失う? 「星の花」の伝説がささやかれる青空高校。新月の夜、その花を見つけた乃亜、舞、颯人、玲は、不思議な力に引き寄…

徳和 貴成
22時間前
3

LumaAI(Dream Machine)で"Noastaria ~ 星の花の夢~"のイメージ動画を作成してみる

LumaAI(Dream Machine)についてOpenAIのSoraが一般に公開されない中、LumaAI(Dream Machine)という非常に素晴らしい動画生成AIが登場しました!! Luma AIのDream Ma…

徳和 貴成
9日前
11

Gemini / ChatGPT / Claudeに「センシティブな物語」を書かせて比較してみる

はじめにこれは真面目な実験の記事です。邪な気持ちは捨てて行きましょう! 日本語の性能だけで比較出来ない領域ChatGPT、Gemini、Claudeなどの大規模言語モデルの日本語…

徳和 貴成
2週間前
8

AIが写真をモンスターに変換!「モンスター占い」Webアプリ【ソース有】

はじめに以前、OpenAIのAPIを利用したWebアプリを非常に簡単に作成・実行・配布する方法を提案させていただきました。その記事を読まれていない方は、まず、こちらをご覧下…

徳和 貴成
4週間前
33

ローカルPC内で実現!生成AIの為の「超簡単な」バックエンドの仕組み

はじめにこの記事は、ローカルPCで簡易的なバックエンドの仕組みを構築することにより、下記の記事で問題となる部分を補う内容となっております。 Windowsでのアプリケー…

徳和 貴成
1か月前
20

GPT-4oで簡潔なプロンプトで小説を書かせてみる(Noastaria〜星の花の夢〜)

はじめにGPTの最新モデルGPT-4oが登場しました! その実力を軽く試してみよう…という事で、「Customize ChatGPT」を使わずに、過去に利用したプロンプトを最初に入力した…

徳和 貴成
1か月前
13

ノーコードでは届かない場所へ

はじめに巷には「ノーコードで生成AIがカスタマイズ出来る!」という事をアピールするようなサービスが沢山あります。アピールをするという事は、この言葉が響く人たちが沢…

徳和 貴成
1か月前
41

生成AIで対戦! きのこ vs たけのこ

きのこ たけのこ戦争「きのこ たけのこ戦争」という言葉があります。これは、明治のチョコレート菓子である「きのこの山」と「たけのこの里」について、どちらが美味しく優…

徳和 貴成
1か月前
10

Webアプリでembeddingを使いLLMの入出力とプログラムを紐づける

はじめに生成AIとプログラミングを組み合わせた「Webアプリのコンテンツ提供の仕組み」について前回ご説明いたしました。まだ読まれていない方は、ぜひ、下記の記事を読ん…

徳和 貴成
1か月前
11

イオンモールナゴヤドーム前でChatGPTモンスターバトル(チャトモン)体験会を開催します!

ChatGPTのマルチモーダル機能を利用した新時代のモンスターバトル、通称「チャトモン(ChatMon)」が、Webアプリになりパワーアップしました! こんな感じでグラフィック…

徳和 貴成
3か月前
14

GPTsの本命!?GPTメンションを使いこなせ!

ChatGPT(有料版)を開いたら、見たことのない機能が増えていました。 「GPT Mentions」と書かれた機能。アットマーク(@)を入力すると使えるらしいですが、このような使…

徳和 貴成
4か月前
41

SunoAIで勉強に役立つ歌の作曲

「みなさん、勉強は好きですか?」 大人であれば「はいっ!」って言えるかもしれませんが…子供にとっては「勉強って非常に嫌なもの」に感じます。特に暗記については、積…

100
徳和 貴成
5か月前
17

人間はなぜ会話をするのか?AIはそれを理解しているのか?

久々に家族でのんびり温泉旅館に泊まりました。 もういい年齢なので、夕食バイキングに「大食い大会」みたいな姿勢で挑まないようにしたいところですが…中々難しいですね…

徳和 貴成
5か月前
16

Suno AIで自作小説のイメージアルバムを作る【星間の約束】

Suno AI良いですよね! 曲のタイトルと歌詞、音楽のスタイルを文字で入力するだけで…歌付きの曲が完成してしまう! それも面倒な場合は、簡単なプロンプトで指示するだけ…

徳和 貴成
5か月前
35

Gemini(BARD)で生成した英語の小説をGPT-4で翻訳・編集 【星間の約束】

はじめにGemini(BART)が公開とのことで、さっそく物語がどれぐらい生成できるか試してみました。英語のみでの公開のため、GPT-4で日本語に直したりエピソードを増やした…

徳和 貴成
6か月前
14
HTMLファイルひとつでOpenAI-APIを使いこなす

HTMLファイルひとつでOpenAI-APIを使いこなす

はじめにChatGPTのGPTsが発表されて数ヶ月が経ちましたが…思ったより盛り上がってない印象を受けます。
この記事は、GPTsとは全く違う手段を利用したChatGPTを利用したコンテンツの新しい提供・配布方法のご提案を皆さんと共有したい、という内容になります。

ChatGPTのWeb版・GPTsの問題点ChatGPTのWeb版は素晴らしいユーザーインターフェイスがあるので、非常に使いやすいで

もっとみる
【Gemini Advanced小説】Noastaria 〜星の花の夢〜

【Gemini Advanced小説】Noastaria 〜星の花の夢〜

【あらすじ】

願いが叶う?それとも大切なものを失う?

「星の花」の伝説がささやかれる青空高校。新月の夜、その花を見つけた乃亜、舞、颯人、玲は、不思議な力に引き寄せられていく。

時空を超える冒険、そして若さゆえの過ちと後悔。

星を愛する少女・乃亜は、不治の病を抱えながらも懸命に生きる。かけがえのない友情と、苦しくて胸が痛むような恋。交錯する想いの果てに、彼らが掴む未来とは?

儚くも美しい青

もっとみる
LumaAI(Dream Machine)で"Noastaria ~ 星の花の夢~"のイメージ動画を作成してみる

LumaAI(Dream Machine)で"Noastaria ~ 星の花の夢~"のイメージ動画を作成してみる


LumaAI(Dream Machine)についてOpenAIのSoraが一般に公開されない中、LumaAI(Dream Machine)という非常に素晴らしい動画生成AIが登場しました!!

Luma AIのDream Machineは、テキストの指示や画像から高品質でリアリスティックなビデオを生成するために設計された最先端のAIモデルになります!サンフランシスコ・ベイエリアに拠点を置くソフト

もっとみる
Gemini / ChatGPT / Claudeに「センシティブな物語」を書かせて比較してみる

Gemini / ChatGPT / Claudeに「センシティブな物語」を書かせて比較してみる

はじめにこれは真面目な実験の記事です。邪な気持ちは捨てて行きましょう!

日本語の性能だけで比較出来ない領域ChatGPT、Gemini、Claudeなどの大規模言語モデルの日本語対応がかなり強化されてきています。
私は大規模言語モデルで小説を書かせる試みをしていますが…少しでも色っぽい展開にしようとすると怒られてしまいます。これは、青年漫画や少年漫画レベルどころか…

「コロコロコミックレベルの

もっとみる
AIが写真をモンスターに変換!「モンスター占い」Webアプリ【ソース有】

AIが写真をモンスターに変換!「モンスター占い」Webアプリ【ソース有】

はじめに以前、OpenAIのAPIを利用したWebアプリを非常に簡単に作成・実行・配布する方法を提案させていただきました。その記事を読まれていない方は、まず、こちらをご覧下さい。

せっかくなので、この仕組みを利用した何かしらのWebアプリを作ってみたいところです。可能であれば、簡単に作成出来、Webならではのコンテンツの方が面白そうですよね!

…ということで、今回はブラウザのWebカメラを利用

もっとみる
ローカルPC内で実現!生成AIの為の「超簡単な」バックエンドの仕組み

ローカルPC内で実現!生成AIの為の「超簡単な」バックエンドの仕組み

はじめにこの記事は、ローカルPCで簡易的なバックエンドの仕組みを構築することにより、下記の記事で問題となる部分を補う内容となっております。

Windowsでのアプリケーションのインストール作業って…私は、非常に慣れた環境でもあるためWindowsのノートPCを好んで使っていますが、どうしても苦手なことがあります。
それが何か?というと…

「アプリケーションをインストールする」

という事です。

もっとみる
GPT-4oで簡潔なプロンプトで小説を書かせてみる(Noastaria〜星の花の夢〜)

GPT-4oで簡潔なプロンプトで小説を書かせてみる(Noastaria〜星の花の夢〜)

はじめにGPTの最新モデルGPT-4oが登場しました!
その実力を軽く試してみよう…という事で、「Customize ChatGPT」を使わずに、過去に利用したプロンプトを最初に入力しただけでどこまで物語が書けるか試してみました。
内容はご判断いただくとして…この文章量がほぼ一瞬で書き上がりました。やっつけで、ここまで書いてくれるのは中々凄いと思います。
ただ、生成されたものを、そのまま使っている

もっとみる
ノーコードでは届かない場所へ

ノーコードでは届かない場所へ

はじめに巷には「ノーコードで生成AIがカスタマイズ出来る!」という事をアピールするようなサービスが沢山あります。アピールをするという事は、この言葉が響く人たちが沢山いるという事なのでしょう。

これは凄い!と思って、そのサービスに飛びつくものの…実際に使ってみて、こう感じた事はないですか?

「ノーコードのサービスに手を出してみたものの、なんだかしっくりこない。」

…そんな方々の助けになればと思

もっとみる
生成AIで対戦! きのこ vs たけのこ

生成AIで対戦! きのこ vs たけのこ

きのこ たけのこ戦争「きのこ たけのこ戦争」という言葉があります。これは、明治のチョコレート菓子である「きのこの山」と「たけのこの里」について、どちらが美味しく優れているかを消費者が語ったり、公式の販売数などを元に争う!という戦いです。

多くの物語のライバルたち…

アムロ vs シャア
アンパンマン vs ばいきんまん
北島マヤ vs 姫川亜弓
ラインハルト vs ヤンウェンリー
諸葛孔明 v

もっとみる
Webアプリでembeddingを使いLLMの入出力とプログラムを紐づける

Webアプリでembeddingを使いLLMの入出力とプログラムを紐づける

はじめに生成AIとプログラミングを組み合わせた「Webアプリのコンテンツ提供の仕組み」について前回ご説明いたしました。まだ読まれていない方は、ぜひ、下記の記事を読んでいただければと思います。

今回の記事でご紹介するプログラムの実行には、上記の記事内でご説明した環境が必要となります。読み物として読まれる方は、このまま読み進めても問題ありません。

異なる性質のものを繋ぐ生成AI(ChatGPTなど

もっとみる
イオンモールナゴヤドーム前でChatGPTモンスターバトル(チャトモン)体験会を開催します!

イオンモールナゴヤドーム前でChatGPTモンスターバトル(チャトモン)体験会を開催します!

ChatGPTのマルチモーダル機能を利用した新時代のモンスターバトル、通称「チャトモン(ChatMon)」が、Webアプリになりパワーアップしました!

こんな感じでグラフィックも生成AIを利用し、綺麗になっています!

そのチャトモンと画像生成の体験会を3月9〜10日にイオンモールナゴヤドーム前で開催いたします!
詳細は、下記を見ていただければと思います。

よろしければ、ぜひ、体験しに来てくだ

もっとみる
GPTsの本命!?GPTメンションを使いこなせ!

GPTsの本命!?GPTメンションを使いこなせ!

ChatGPT(有料版)を開いたら、見たことのない機能が増えていました。

「GPT Mentions」と書かれた機能。アットマーク(@)を入力すると使えるらしいですが、このような使い方はSNSでの宛先ぐらいしか思いつかず「何に使うんだろう?」なんて思っていました。

思っていたのですが・・・他の方の意見を聞いてみて、ふっと・・・これ、かなり良い機能じゃない?と徐々に感じるようになりました。

G

もっとみる
SunoAIで勉強に役立つ歌の作曲

SunoAIで勉強に役立つ歌の作曲

「みなさん、勉強は好きですか?」

大人であれば「はいっ!」って言えるかもしれませんが…子供にとっては「勉強って非常に嫌なもの」に感じます。特に暗記については、積極的にはやりたくないですよね!

そこで…

「歌を聴くだけで、暗記が出来たらいいのに!」

…なんて考えたりした事はないでしょうか?

考える事は皆同じなのか、Youtubeにもそのような動画を多く見つける事ができます。

「歌を聴く」

もっとみる
人間はなぜ会話をするのか?AIはそれを理解しているのか?

人間はなぜ会話をするのか?AIはそれを理解しているのか?

久々に家族でのんびり温泉旅館に泊まりました。

もういい年齢なので、夕食バイキングに「大食い大会」みたいな姿勢で挑まないようにしたいところですが…中々難しいですね。

その温泉なのですが、ジャグジーの露天風呂で若者2人が30分以上?同じ場所でひたすら話をしていました。温泉のお湯はかなり熱いですし、外に出ると夜風で寒いです。そんな中、1時間近く会話に夢中です。
これ、特別な事ではなく、温泉ではよく見

もっとみる
Suno AIで自作小説のイメージアルバムを作る【星間の約束】

Suno AIで自作小説のイメージアルバムを作る【星間の約束】

Suno AI良いですよね!
曲のタイトルと歌詞、音楽のスタイルを文字で入力するだけで…歌付きの曲が完成してしまう!
それも面倒な場合は、簡単なプロンプトで指示するだけでも作成出来る!
そのクオリティも半端ない!
とにかく、毎日のようにハマりまくっていました。

このSuno AIはアメリカで生まれたサービスなのですが…通常、このようなサービスは日本語に弱いという印象があります。しかし、このSun

もっとみる
Gemini(BARD)で生成した英語の小説をGPT-4で翻訳・編集 【星間の約束】

Gemini(BARD)で生成した英語の小説をGPT-4で翻訳・編集 【星間の約束】

はじめにGemini(BART)が公開とのことで、さっそく物語がどれぐらい生成できるか試してみました。英語のみでの公開のため、GPT-4で日本語に直したりエピソードを増やしたりを行ってます。
私のように、小説が全く書けないタイプが、AIを使って小説を書き上げたらどのような話となるのか?ぜひ、読んで確かめてみてください。

※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。作品

もっとみる