見出し画像

GPTsの本命!?GPTメンションを使いこなせ!

ChatGPT(有料版)を開いたら、見たことのない機能が増えていました。

「GPT Mentions」と書かれた機能。アットマーク(@)を入力すると使えるらしいですが、このような使い方はSNSでの宛先ぐらいしか思いつかず「何に使うんだろう?」なんて思っていました。

思っていたのですが・・・他の方の意見を聞いてみて、ふっと・・・これ、かなり良い機能じゃない?と徐々に感じるようになりました。

GPTメンションの使い方

使い方は非常に簡単です!
GPT-4の入力欄に"@"を入力してください。そうすると、メンション先(問いかけるGPT)を選択することが出来ます。
例えば、多様な意見を聞きたい場合、GPTを切り替える事なく、多様なGPTから意見をもらうことが出来ます。
例えば、下記のような感じです。

@を入力すると、GPTが選択できます。画像では紫苑ちゃんを選択しています。
選択すると、紫苑ちゃんにメッセージを送り回答を得ることが出来ます。
回答が返されました。
その続きで、GPTを切り替えることなく、失言探偵山本の回答も得られます。
回答が返されました。

ただし、ピン止めされたGPTや、最近使ったGPTしか選択できません。利用したいGPTはピン止めしておきましょう!

複数の機能のGPTを一つのチャットで行う

例えば、下記の2つのツールですが、一緒に使いたいですよね。

下記の手順で行ってみましょう!

画像をアップロードして「キャラクター構造化ツール」に送ります。
「キャラクター構造化ツール」がキャラクターの構造化JSONデータを返します。
「構造化キャラクター画像生成ツール」に指示します。
複雑なことを行うGPTは、GPTの単体起動とは異なり、
具体的な処理内容を記述しないと正しく動作しないようです。
絵を描く為のシーンのJSONデータが出力されました。
作成できましたが、シード値が出なかったりなど
ちょっと不便なのでメンションでも正しく動作するよう
「メンション対応」が必要かもしれません。

小説の挿絵を描いてもらう

AIで生成した小説の挿絵を描いてもらう場合、物語の状況を短い説明としてまとめ、DALL-Eにプロンプトとして入力しなくてはなりません。これは非常に面倒です。
小説を生成するのど同時に挿絵も描いてくれたら楽できるのに・・・って思ったりしますよね・・・
やってみましょう!

まず、挿絵を描く特定の小説向けのGPTを作成しておきます。小説に登場する人物の特徴なんかもJSONデータで入れておきます。

小説に登場するキャラクターの詳細(見た目)は
「キャラクター構造化ツール」で出力したものを
貼り付けて利用します

例えば、下記のように英語の小説を日本語に直していたとして・・・

宇宙船で旅をしている小説となっている

GPTには小説の状況を入力しないで2人の行動のみを送ります。

宇宙船という言葉を全く送っていないのにもかかわらず、宇宙船内の絵が描かれました。

余談:キャラクター構造化データが幼少期のデータであった為、裕太が幼い感じです。
ゼリエリアは、ほぼ歳をとらないのでこんなものかもですね。

まとめ

使ってみると非常に便利です!
さらに、GPT Store的には1メンションで1回使ったこととなるので、人気GPTになりやすいという利点もあります。

このメンション機能が出来たことにより、1回の入力で完結するようなGPTが増えるのではないかと思います。

ChatGPTの情報を共有しよう!

せっかくなので告知を。
どなたでも、名古屋関係なくても無料で参加できるChatGPTのオンライン勉強会「ChatGPT Night」に参加してみませんか?
開催はオンラインで午後10時からですので、子育てなどで忙しい方でも参加しやすい時間帯となっております。今回ご紹介したGPTメンションの話題も行う予定です。

フリートークもございますので、皆さんの取り組んでいることを、ぜひ!お聞かせいただけたらと思います!
交流しましょう!


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,805件

#GPTsつくってみた

1,477件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?