マガジンのカバー画像

書くことが楽しくなるnote

100
書くことを仕事にしたい、書くことを楽しみたい、書くことを好きな私が「書くこと」について考えた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#書くこと

【共同運営マガジン】新規メンバーさんと記事のご紹介と#6

【共同運営マガジン】新規メンバーさんと記事のご紹介と#6

共同運営マガジンをスタートして早3か月。

なんと400本以上投稿してくださって、毎日楽しく拝読しています。

ワーママという属性に絞ってるので、時間がない中での挑戦の心境には共感しまくりで、本当に刺激を受けます。

今日は、久しぶりに新規メンバーさんが加わってくださったので、メンバーさんのご紹介とメンバーさんの活躍記事をご紹介したいと思います。

蔴-ma-さん教育のこと、育児のことを踏み込んだ

もっとみる
noteを850日以上書き続けて起こった変化

noteを850日以上書き続けて起こった変化

あなたは、noteをどんな目的で書いていますか?

わたしは、noteを書き始めたときは、とりあえず30日、3か月、1年目指す!と連続投稿に積み重なる日にちばかり気にしていました。

最初は投稿を途切れないようにすることを目標にしていたように思います。

今日のnoteは、だんだん書き続けるうちに起きた自分自身の変化について書いてみようと思います。

自分の中に「なんとなく」がなくなったモヤモヤを

もっとみる
有料noteで月刊誌を6回発刊して気づいたこと

有料noteで月刊誌を6回発刊して気づいたこと

わたしは、著名な人でもなければ、何かですごい成果を出した人でもなければ、SNSで何万人もフォロワーがいるわけでもないのですが、ものすごく大きな夢があります。

それは、雑誌の連載を持つこと。

フッと鼻で笑った人もいるかもしれません。

でも、雑誌の連載を書けるくらいおもしろい生き方、おもしろい人になりたいんです。

そんな夢を抱いてから何をしたか。

そうです。noteで月刊誌『月刊チリツモ』を

もっとみる
憧れのnoterさんを紹介する。

憧れのnoterさんを紹介する。

あなたは、憧れのnoterさんはいますか?

わたしは、今創作大賞に応募する作品を執筆中で、たくさんのnoterさんの作品を読んでいます。

心が痺れるような文章に出会うたびに、わたしもこんな文章が書きたいーーーくぅーーーっと心から思います。

今日のnoteは、心動かされた憧れのnoterさんを紹介したいと思います。

SUISUIさん2022年の創作大賞受賞者のSUISUIさん。

この作品に

もっとみる
「有料noteを出したらフォロワーさんが離れちゃうかも」と心配している人へ

「有料noteを出したらフォロワーさんが離れちゃうかも」と心配している人へ

有料noteを公開するときってめっちゃドキドキしませんか?

一生懸命書いた有料noteが売れないということ以上に、今まで読んでくれていたフォロワーさんが離れてしまうことを懸念している方も多いんじゃないかなって思います。

わたしもそうでした。

なぜなら、有料noteは書く側も読む側も心理的なハードルがあるから。

でも、ハードルを乗り越えるからこその成長や信頼関係も得られる。

今日はそんな気

もっとみる
noteを毎日書いてきてよかったと思える瞬間

noteを毎日書いてきてよかったと思える瞬間

「あなたの記事が話題です」

今朝、noteを開くと飛び込んできた通知。

わたしの記事を引用して記事を書いてくださった方が2人もいらっしゃったのです。

誰かの背中を押すきっかけや行動のきっかけになったことがわかった瞬間は、noteを書いてよかったと思える瞬間です。

悩みながらも取り組んで、得られたこと気づいたことを発信することで、「自分もやってみよう」「続けてみよう」とか「悩んでいることは自

もっとみる
「できるかな」を「できる」に変える手帳術

「できるかな」を「できる」に変える手帳術

やってみたいことがあっても、忙しい毎日を送っているとつい「できるかな」という言葉が頭をよぎることはありませんか?

わたしは手帳を書くようになってから、「できるかな」が「できる」に変えられるようになってきました。

今日のnoteは、「できるかな」を「できる」に変える手帳術について書いてみようと思います。

やりたいこと100リストに「○○する」と書くやりたいことが頭に浮かんだらやりたいこと100

もっとみる
なぜ、「書くこと」でお金・暮らし・自分自身が整うのか。

なぜ、「書くこと」でお金・暮らし・自分自身が整うのか。

毎日note書いたり、ノートや手帳を書くことを習慣にして2年以上が経ちます。

「書くこと」はわたしにとって欠かせない習慣となりました。

書くことのメリットを挙げてみるとキリがないのですが、実感していることは次の6つ。
・スッキリする
・客観的になれる
・気づきが得られる
・目標が叶う
・ワクワクする
・生活と自分自身が安定する

今日のnoteは、そんな「書くこと」について。
「なぜ書くことで

もっとみる
方眼ノートで「脱・片づかない家計画」を立ててみてわかった、思考の整理のコツ

方眼ノートで「脱・片づかない家計画」を立ててみてわかった、思考の整理のコツ

あなたは、片づけは得意ですか?

わたしは、めちゃくちゃ苦手なんですよね。

今まで片づけの本を読んでは実践を繰り返してきました。

一時的には片づくんですが、いつの間にかまた元通り。

もういい加減片づかない家から脱出したい!と思っていたときにある本に出会いました。

それが「頭のいい人はなぜ方眼ノートを使うのか」。

今日のnoteは、本のフレームワークを使って、「脱・片づかない家計画」を方眼

もっとみる
須山ゆず共同運営マガジンはじめました。

須山ゆず共同運営マガジンはじめました。

ご覧いただき、ありがとうございます。

この度、ずっとやってみたかった共同運営マガジンをスタートすることにしました。(ドキドキ)

ワーママとして、働き方、生き方を模索する中で、自分の言葉をnoteに綴り始めて、2年が経ちました。

今までは1人でもくもくと書いてきましたが、もっと仲間とnoteを楽しめるつながりをつくりたい!という想いから、立ち上げることにしました。もちろん無料です!

ご興味を

もっとみる
脱・三日坊主!書く習慣化のコツは「ゆるめる&高める」のバランス

脱・三日坊主!書く習慣化のコツは「ゆるめる&高める」のバランス

何をやってもことごとく続かなかったわたしが「noteを続けるコツはありますか?」と聞かれるようになるなんて…。

自分が1番驚いています。

目的を決めるとか書く時間を決めるとか小手先のテクニックをいろいろ試したけど、なんとなくモヤモヤする…なんてことは数えきれないほどありました。

そこで、気づいたことは、そもそも続かない最大の原因はメンタルだということ。

今日のnoteは、わたしがnote7

もっとみる
やりたいことを先送りしない夜15分手帳術

やりたいことを先送りしない夜15分手帳術

2024年もはや一か月が過ぎました。

以前のわたしなら、もう一か月!?やりたいことが全然進んでない……となっていたところですが、今年のわたしは少し違います笑

そのひとつの理由は、スキマ時間を有効に使えるようになったことだと思います。

なぜ、スキマ時間を有効に使えるようになったのか。

それは、ほぼ日手帳を使い始めたから!

今日のnoteでは、やりたいことを先送りしないわたしなりのほぼ日手帳

もっとみる
「幸せと成長」を見える化するチリツモ手帳術

「幸せと成長」を見える化するチリツモ手帳術

あなたは、紙の手帳はすきですか?

どんな目的で手帳を書いていますか?

スケジュール管理、日々のログ、時間管理、体調管理……。

人によってさまざまですよね。

わたしの手帳の目的は「幸せと成長」の見える化かなとふと思いました。

今日のnoteでは、小さな幸せと成長を積み上げる手帳の書き方についてまとめておきたいと思います。

3good thingsでココロの充電わたしが手帳を書くタイミング

もっとみる
自分の強みが見つかるnote活用法3ステップ

自分の強みが見つかるnote活用法3ステップ

「弱みなら見つかるのに、強みなんてない」と感じたことはありませんか?

副業を始めたばかりのわたしは、ないものばかりに目が向いていました。

周りの人と比べては、自分なんて…と落ち込む日々。

そんなわたしも、noteを書き始めてからだんだん自分のことが分かり始め、これが強みかなというものが見つかったように思います。

今日のnoteは、自分の強みが見つかるnote活用法を3ステップでまとめてみた

もっとみる