見出し画像

2025年の手帳を無印良品「一覧できるスケジュール帳」に決めた理由

毎年ワクワクする9月。
来年の手帳は何にしよう?と雑貨屋さんを巡る幸せな時間は早くも終了のお知らせです。

それは、2025年の手帳を決めてしまったから。

今日のnoteは、無印良品「一覧できるスケジュール帳」に決めた理由について書いてみたいと思います。

日常を一覧できる手帳に魅了された

今年は、1日1ページのほぼ日手帳を気に入って使っていました。

でも、無印良品で「一覧できるスケジュール帳」を目にしたときに一瞬で心を掴まれたんです。

ページをペラペラ行ったり来たりめくりながら書いていたわたしを見て商品開発してくれたのかと思うほど。

一覧できるスケジュール帳では、1ページに2日分書けるフリーページがマンスリーを見ながら書けちゃうんです。

こんなふうに。

4年目のテーマは「シンプル」

手帳歴4年目を迎えるわたしの手帳選びは、いつもその年のテーマに合わせて手帳を選んでいます。

仕事に復職したばかりだった1年目は、週末を充実させたいという想いで週末野心手帳を。

2年目は、自分軸を整えたいということで自分軸手帳を。

3年目は、アイデアを自由に書き留めたいという想いで、ほぼ日手帳HONを。

4年目は、3冊の手帳を使ってきて、だいぶ自分でカスタマイズもできるようになってきたので、シンプルな手帳かつ月単位、週単位、1日単位で振り返りをしやすい手帳を求めていました。

そう、ペラペラめくらなくてもいい手帳を!

「無印良品」コスパ最強説!

もう一つ驚きなのが価格です。

フリーページも充実していてこの厚さでこの価格は破格ですよね。

1290円(税込)!!!!

これは、もう無印良品以外には実現できない価格ではないでしょうか。

1年目から3年目までは2000円以上していたので、お得感がすごいです。

このシンプルでコスパのいい手帳で日常と自分を整えて、やりたいことをどんどん実行していきたい!とモチベーションが上がりまくっています。

まとめ

スケジュールだけでなくモチベーションも管理してくれるのが、紙の手帳のよさですよね。

自分のテーマと手帳一つ一つのコンセプトがマッチするものを選ぶのもまた楽しんです。

あなたの手帳を選ぶ基準はなんですか?


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼このnoteを書いた人▼

「子育ても仕事も楽しみたい」「自分の人生の納得解、幸福解を模索中」という方は、フォローお待ちしています。

▼お金のこと、生き方のことを楽しく前向きに考えるマガジン▼

生きていくためにはお金は必要だけど、子どもとの時間や自分のやりたいことも大切にしたい!そんながんばるママのためのマガジンです!

▼書いて人生変えたい人のための共同マガジン▼


一日何役もこなす忙しい毎日の中で、書いて人生に向か合うママが集まる共同マガジンです。

▼子育ても仕事も楽しみたい方におすすめ▼

自分のやりたいことを叶える時間術と習慣の本です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?