マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

理想を言葉にすると、運がついてくる話。

理想を言葉にすると、運がついてくる話。

運がいい人ってどんな人なんでしょう。

お金がある人?人望がある人?生まれ持った素質?

今日のnoteは、運がいい人は理想を言葉にする人なんじゃないかと思った話を書きたいと思います。

そう思ったきっかけは、『科学がつきとめた運のいい人』(中野信子著サンマーク出版)という本を読んだことから。

運の良さは捉えかたにあり。わたし自身、自分がどうしたいのか明確なことに関して妥協ができない節がありまし

もっとみる
書き初めnote。

書き初めnote。

あけましておめでとうございます。

2024年一発目書き初めnoteです。

今年は、飛躍する年にするぞー!と意気込みを兼ねて、ここにまとめておきたいと思います。

というわけで、新年一発目のnoteは、2024年の抱負から。

会社員卒業

電子書籍2冊目出版

noteでの新しい企画

note1000人フォロワー

X3000人フォロワー

⚫︎会社員卒業

まず、ひとつ目は、会社員を卒業し

もっとみる
【10分note】自分のことを大切にする効用

【10分note】自分のことを大切にする効用

師走感ただよういま。

毎日、時間に追われて、時間が溶けて、時間が駆け抜けていきます。

というわけで、今9:48。息子は朝寝中。

起きたら、眼科に行かなければいけません。

そのため、今とっても焦りながらこのnoteを書いています。

9:58には切り上げて、やらなければいけないことをこなします。

今日のnoteは、10分note。

さて、どこまで書き上げられるかな。

よーいどん。

もっとみる
スーッとラクになる!手放してよかった5つの考え方

スーッとラクになる!手放してよかった5つの考え方

あなたには、どんな思考のクセがありますか?

わたしは、白黒思考、完璧主義、効率主義、他人軸、安定思考と自覚していなかった思考のクセも含めて5つ持っていました。

これらの思考のクセを持っていることを自覚することで初めて、わたしはこれらを手放す決意ができたのです。

今日のnoteでは、手放してラクになった5つの考え方についてまとめておきたいと思います。

白黒思考物事の判断基準は、多い方がいい。

もっとみる
"負の感情"でいっぱいになったら。

"負の感情"でいっぱいになったら。

"負の感情"を抱いてしまったときの対処法は持っていますか?

わたしの場合は、とにかく書いて吐き出すとか負の感情も受け入れるとか色々試してきたのですが、昨日読んだ雑誌に「"負の感情"でいっぱいなったときは線引きをする」ということが書かれていました。

感情と距離を置くと同時に人と距離を置くことが大事だと思ったことがあったので、わたしの気持ちの整理もかねて書いてみたいと思います。

"負の感情"に線

もっとみる
30代からの自分の棚卸、マインドマップでやってみた。

30代からの自分の棚卸、マインドマップでやってみた。

自分の強みがわからない……。
自分の好きなことってなんだっけ……。

副業を始めた当初、自分のことがわからなくなって行き詰っていました。

30代を迎えて、ようやく自分に向き合う時間を取り、自分のことがわかり始めたように思います。

すきなこと、やりたいことを模索する中で、役に立ったマインドマップを使った自己分析についてまとめておきたいと思います。

なぜ、自分のことが1番わからないのか。「自分の

もっとみる
「時間がない」を解決する方法は、効率化ではなくマインドフルネスだった。

「時間がない」を解決する方法は、効率化ではなくマインドフルネスだった。

子どもを産んでから、感じた大きな壁。

それが「時間がない問題」です。

やらなければいけないことばかりに時間を使っていると、何のために頑張っているのだろうと虚しさを感じるようになりました。

1人の時間がほしい。
自分のやりたいことをやる時間もほしい。

そこで、思いついたのが効率化。

時短家電を導入したり、家事しながらVoicyを聴いたり、Kindleの耳読書を取り入れたりもしました。

もっとみる
悩みを整理すると時間が増えたワケ

悩みを整理すると時間が増えたワケ

今抱えている悩みを自分の中から出してみると、100個も出てきたことに驚きます。

悩みが把握できたことで、頭の中はスッキリしました。

カテゴリーごとに分類してみるとメンタルが多かったように思います。

ただ、自信がないとか自己肯定感が低いなどのメンタルの悩みって、今すぐに解消できるものでもないですよね。

最近、時間がないわけではないはずなのに、なぜかやりたいことが進まなくて、ふと思ったことがあ

もっとみる
「書くこと」は、自分に根を張ること。

「書くこと」は、自分に根を張ること。

昨日、NHKで児童文学作家のあさのあつこさんの講義を見ました。

書くことについて私が感覚的に掴みかけていたことを、全て言語化してもらった気がします。

もがきながらも今やってることをまるごと肯定してもらえたような感覚にもなりました。

あさのさんの言葉には励みになる人がきっと多いはず。

ここにまとめておきたいと思います。

なりたかった自分を書く講義の中で、「なりたかった自分」を書いてみようと

もっとみる
よわよわメンタルだった私の、メンタル筋力が鍛えられた考え方。

よわよわメンタルだった私の、メンタル筋力が鍛えられた考え方。

「〇〇は、ネットで誹謗中傷されても絶対落ち込まないやろうね」

と夫に言われるくらい私は、メンタルが強く見えるらしい。

でも、幼少期の私は毎年五月病をこじらせて、点滴を打ちに病院に通っていたほどメンタルが弱かったのです。

他人の目を気にして、自分の意見が言えず、とにかく何をやるにも自信がなかった。

でも、人一倍自分を変えたいという気持ちは強く持っていました。

人にどう思われるかより、自分が

もっとみる
悩みを100個書き出してみて、気づいた悩みの種。

悩みを100個書き出してみて、気づいた悩みの種。

悩みは尽きないと言うけれど、私は一体何にいつまで悩むのだろう。

そんな疑問から、最近悩みについてよく考えます。

「イシューからはじめよ」という本では、悩みと考えるの違いについてこんなことが書かれていました。

私は、悩んでいるのか。考えているのか。

悩みの中身を見てみると、大きなくくりでは子育て、仕事、家事、お金、時間、健康を抑えて堂々の一位はなんと自分のメンタルだったことが分かりました。

もっとみる
「癒し」について考えてみたら、理想のあり方が見えた。

「癒し」について考えてみたら、理想のあり方が見えた。

「癒し」について考えるきっかけとなったのは、あーやんさんの記事、『「癒される」のは、自分軸に戻ることなのかもしれない。』を読んだことから。

読んでいると、私も「癒し」を言語化してみたら、自分軸が見つかるかもしれないという気持ちになってきました。

私にとっての癒しってなんだろう。

パッと出てきたのが、「子どもたちの寝顔」。

全身の力が抜けてリラックスしていて、スースー安心したように息をしてい

もっとみる
仕事を辞めたくてもがいていた、2年半前の私へ。

仕事を辞めたくてもがいていた、2年半前の私へ。

今日は、仕事を辞めたくてもがいていた、2年半前の自分に向けてnoteを書いてみようと思います。

仕事を辞めたくてもがいている、2年半前の私へ。

仕事も育児も何もかも中途半端な気がする。
仕事を辞めたいけれど、お金も必要だから辞められない。
毎日求めてくれる息子を保育園に送って、求められていない職場に行くのが辛い。
在宅ワークしたいけれど、なんのスキルもなくて絶望。

そんな渦中にいる時には、ど

もっとみる
手放したい感情も、受け入れるという選択。

手放したい感情も、受け入れるという選択。

劣等感、自信のなさ、欠乏感、罪悪感。できれば感じたくない感情たち。

私は、今までこの感情たちをどうすれば、手放せるか考えて行動してきたように思います。

感情との向き合い方、手放し方に試行錯誤の毎日。

どうすれば、自分に自信がつくのだろうか。
どうすれば、自分で自分のことを認められるのだろうか。
どうすれば、自分のやっていることは価値のあることだと思えるのだろうか。

そして、気づきました。

もっとみる