見出し画像

【10分note】自分のことを大切にする効用

師走感ただよういま。

毎日、時間に追われて、時間が溶けて、時間が駆け抜けていきます。

というわけで、今9:48。息子は朝寝中。

起きたら、眼科に行かなければいけません。

そのため、今とっても焦りながらこのnoteを書いています。

9:58には切り上げて、やらなければいけないことをこなします。

今日のnoteは、10分note。

さて、どこまで書き上げられるかな。

よーいどん。

先日、立ち読みでぺらぺら読んだ本がとても印象に残っているので、そのことについて。

割れ窓理論って知ってますか?

わたしは、そのとき初めて知ったのですが、ようはみんなが大切にしているものは、自分も大切にしよう思うし、みんなに適当に扱われていたら、多少適当に扱っても大丈夫かと思われるというもの。

例えば、ごみひとつ落ちていない綺麗な道路でポイ捨てする人はほとんどいないけれど、たくさんゴミが落ちてたら、自分も一個くらい捨ててもいいかという気持ちになると書いてあって、確かにそれはあるかもなと思いました。

世の中のあるあるの事象には、全部名前がついてあっておもしろい。

そして、わたしが思ったことは、自分の時間、自分の身体、自分の心を大切にしている人は、周りも大切にしてくれるけれど、いつも後回しで自分を犠牲にしている人は、周りも多少この人なら無理言ってもやってくれそうと思われてしまうのかななんて思ったんです。

ちょうど、9:58。

結構キリのいいところまで書けました。

10分チャレンジお付き合いありがとうございました。

みなさん、急に寒くなってきたので、ご自愛ください。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,415件

#今こんな気分

75,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?