マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

頭の中がぐちゃぐちゃだから紙に書いたけど、紙がぐちゃぐちゃになっちゃった人へ。

頭の中がぐちゃぐちゃだから紙に書いたけど、紙がぐちゃぐちゃになっちゃった人へ。

頭の中がぐちゃぐちゃなら、紙に書くといいよとよく言いますよね。

で、全部紙に書き出して紙がぐちゃぐちゃになっちゃったのがわたしです。

あとで見返すために書いたことは、どこに書いたのか忘れるし、そもそも書いたことすら忘れてることも多々あって、どうにかしなければと思っていました。

今日のnoteは、紙を整理し頭の中が片付いた話について書きます。

なぜ、紙がぐちゃぐちゃに?note、X、肩書き、

もっとみる
スーッとラクになる!手放してよかった5つの考え方

スーッとラクになる!手放してよかった5つの考え方

あなたには、どんな思考のクセがありますか?

わたしは、白黒思考、完璧主義、効率主義、他人軸、安定思考と自覚していなかった思考のクセも含めて5つ持っていました。

これらの思考のクセを持っていることを自覚することで初めて、わたしはこれらを手放す決意ができたのです。

今日のnoteでは、手放してラクになった5つの考え方についてまとめておきたいと思います。

白黒思考物事の判断基準は、多い方がいい。

もっとみる
"負の感情"でいっぱいになったら。

"負の感情"でいっぱいになったら。

"負の感情"を抱いてしまったときの対処法は持っていますか?

わたしの場合は、とにかく書いて吐き出すとか負の感情も受け入れるとか色々試してきたのですが、昨日読んだ雑誌に「"負の感情"でいっぱいなったときは線引きをする」ということが書かれていました。

感情と距離を置くと同時に人と距離を置くことが大事だと思ったことがあったので、わたしの気持ちの整理もかねて書いてみたいと思います。

"負の感情"に線

もっとみる
1日5分!自己肯定感を上げるマインドフルネス行動

1日5分!自己肯定感を上げるマインドフルネス行動

あなたは、自己肯定感が高いほうですか?

わたしは、決して低くはないと思いますが高いとも言えないような気がしています。

そう思うようになったのは、子育てをするようになってから。

自己肯定感が下がる場面は、2つありました。(言語化できるようになったのは最近のこと)

・母としてこうあらなければならない像と自分にギャップがあるとき。
・目の前のことにただ追われるばかりで何もしていないような気がする

もっとみる
「欲張らない」を貫いた人はつよい。

「欲張らない」を貫いた人はつよい。

わたしは最近、自分自身のことをつくづく「欲張りだな」と感じています。

子育てして仕事して家事して、おまけに副業して、note書いて、ライティングスクールものキャンで学んで……。

自分でやることを増やしているのに、時間が足りないと感じる始末です。

そんな欲張りなわたしですが、忙しない日常を過ごす中で得た収穫が「時間に対する考え方」でした。

時間について、考えれば考えるほど、人生に向き合えてい

もっとみる
育児中の「時間がない」を解決する唯一の方法

育児中の「時間がない」を解決する唯一の方法

「ゆとりのある子育てをしているから子どもの情緒が安定してる」

祖母から言われたこの言葉が、子育てをしていて1番嬉しかった言葉かもしれない。

子どもを見て子育てを褒められることが多いわたしですが、夫を見れば妻としては褒められたものではありません。

ですが、ここに「時間がない」を解決する最大のヒントがあるように思います。

今日のnoteは、「時間がない」を解決する唯一の方法についてたどり着いた

もっとみる
毎日noteを書いたら、ずっと先送りしていたことが叶ってた話。

毎日noteを書いたら、ずっと先送りしていたことが叶ってた話。

やりたいことなのに、ずっと先送りしていることはありませんか?

わたしは、ありました。

それは「Kindle出版」です。

どうしても叶えたいと思って毎月の目標に「Kindle出版」を掲げるのにも関わらず、書けない。

今月も未達。その次も未達。を繰り返していました。

そんなわたしですが、今年の7月に念願のKindle本を出版できた話を振り返って、やりたいことを先送りしないためにやったことをま

もっとみる
30代からの自分の棚卸、マインドマップでやってみた。

30代からの自分の棚卸、マインドマップでやってみた。

自分の強みがわからない……。
自分の好きなことってなんだっけ……。

副業を始めた当初、自分のことがわからなくなって行き詰っていました。

30代を迎えて、ようやく自分に向き合う時間を取り、自分のことがわかり始めたように思います。

すきなこと、やりたいことを模索する中で、役に立ったマインドマップを使った自己分析についてまとめておきたいと思います。

なぜ、自分のことが1番わからないのか。「自分の

もっとみる
「不安・考えすぎ・モヤモヤ」から抜け出す1日30分の習慣

「不安・考えすぎ・モヤモヤ」から抜け出す1日30分の習慣

不安や考えすぎ、モヤモヤ……。

一度無限ループに入ってしまうとなかなか抜け出すことが難しい感情たち。

不満があればいつも逃げてきたわたしが、子供を産み、この感情たちとどう向き合えばいいのかようやくわかってきたように思います。

そのきっかけは、思考を深める習慣にありました。

今日のnoteは、そんな習慣について書きたいと思います。

思考は"問い"から始まる2年前のわたしは、いつも不安が漠然

もっとみる
『ヒュッゲの朝時間』を過ごしてみたら、今ある幸せに気づいた話。

『ヒュッゲの朝時間』を過ごしてみたら、今ある幸せに気づいた話。

やらなければいけないこと、やりたいことは盛りだくさん。

でも、気づいたらほっと一息つく時間もないほど、タスクを詰め込んでしまっていたってことないですか?

最近そんなことに気づかせてくれた本に出会いました。

その本が、日暮いんこさんの『北欧時間』。

デンマークに移住してから6年目のいんこさんが書かれた幸せな時間の過ごし方が、とてもとても素敵で。

感化されてわたしも早速「ヒュッゲの朝時間」を

もっとみる
育児と仕事の両立で後悔しないための最初の大事な3ステップ

育児と仕事の両立で後悔しないための最初の大事な3ステップ

子育てに悩みは尽きない。

「寝てくれない」悩みから始まり、離乳食、卒乳、発達……。今では思い出せないような細かい悩みもたくさんあるでしょう。

悩みの中でも、永遠の課題が「育児と仕事の両立」だと感じます。

まだまだ理想とは程遠いですが、模索する中で、今のわたしにできる最善の答えは出せるようになってきました。

その方法を3ステップでまとめたいと思います。

なぜ、育児と仕事の両立で悩んでしまう

もっとみる