マガジンのカバー画像

好評だったnote

148
スキが50を超えたnoteをまとめました。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

働くママの救世主。暮らしとお金が整うアプリ5選

働くママの救世主。暮らしとお金が整うアプリ5選

ワーママ歴3年。
スマホのアプリを見ていると、ワーママになってからダウンロードしたアプリがずらりと並んでいることに気づきました。

いかに時短でいかにラクに生活が回るか。鍵を握るのは、アプリのツールかもしれません。

今日のnoteは、働くママの救世主アプリを紹介したいと思います。

マネーフォワード1つ目はなんといっても「マネーフォワード」。

家計簿は、マネーフォワードで記録をしています。

もっとみる
お金も仕事も人間関係もチリツモでうまくいく

お金も仕事も人間関係もチリツモでうまくいく

何事も持っていないものをすぐに手に入れることは難しいですよね。

でも、明日手に入れることは難しくても、1年後なら叶うかもしれない。

それに、すぐに手に入れられるものは、すぐに手を離れてしまう可能性すらあると思うんです。

今日のnoteは、お金も仕事も人間関係もチリツモでうまくいくというテーマで書いてみたいと思います。

5年で幸せ貯めたら1000万円いきなり明日までにお金を1000万円用意し

もっとみる
30代ワーママ。機嫌よく過ごすために心がけていること

30代ワーママ。機嫌よく過ごすために心がけていること

ふと鏡に映った自分の顔が怖いと感じた経験はありませんか?

わたしはあります(笑)

子どもが生まれてから、やることが一気に増え常に睡眠不足の中で、やらなければいけないことに追われていると、だんだん心にゆとりがなくなっていくことを感じました。

心にゆとりがなくなっていくと、イライラしたり、物事をネガティブに捉えてしまったり、視野が狭くなったりします。

そして、ふとしたときの鏡の中の自分に驚愕す

もっとみる
ほぼ日手帳に「書くこと」でアイデアの種を育てる。

ほぼ日手帳に「書くこと」でアイデアの種を育てる。

みなさんは、手帳を書くことはすきですか?

書きたい気持ちは山々だけど、
書く時間がない。
書くことがおもいつかない。
書くのがめんどくさい。

そんな日もあるかもしれません。

わたしは、今年からほぼ日手帳を使い始め、アイデアを実現できることが増えました。

今日のnoteは、ほぼ日手帳の使い方について書きたいと思います。

ほぼ日手帳で少しずつアイデアを育てる今年に入ってからたくさん企画を考え

もっとみる
気持ちも自己肯定感も上がる、"ご機嫌"手帳のアイデア

気持ちも自己肯定感も上がる、"ご機嫌"手帳のアイデア

あなたは、自分で自分のご機嫌を取る方法をいくつ持っていますか?

ストレス耐性高めだと自負していたわたしも、子どもが生まれてから時々自分が自分でなくなるような感覚になることを多々経験しました。

どうしようもなくやる気がなくなったり、時間に追われて次第に心にゆとりが持てなくなったり……。

今日のnoteは、そんなわたしが気持ちも自己肯定感も上がる、"ご機嫌"手帳のアイデアについて書きたいと思いま

もっとみる
なぜ、「書くこと」でお金・暮らし・自分自身が整うのか。

なぜ、「書くこと」でお金・暮らし・自分自身が整うのか。

毎日note書いたり、ノートや手帳を書くことを習慣にして2年以上が経ちます。

「書くこと」はわたしにとって欠かせない習慣となりました。

書くことのメリットを挙げてみるとキリがないのですが、実感していることは次の6つ。
・スッキリする
・客観的になれる
・気づきが得られる
・目標が叶う
・ワクワクする
・生活と自分自身が安定する

今日のnoteは、そんな「書くこと」について。
「なぜ書くことで

もっとみる
脱・三日坊主!書く習慣化のコツは「ゆるめる&高める」のバランス

脱・三日坊主!書く習慣化のコツは「ゆるめる&高める」のバランス

何をやってもことごとく続かなかったわたしが「noteを続けるコツはありますか?」と聞かれるようになるなんて…。

自分が1番驚いています。

目的を決めるとか書く時間を決めるとか小手先のテクニックをいろいろ試したけど、なんとなくモヤモヤする…なんてことは数えきれないほどありました。

そこで、気づいたことは、そもそも続かない最大の原因はメンタルだということ。

今日のnoteは、わたしがnote7

もっとみる
「書く習慣」をつける上で、note以外にいい方法が見つからない。

「書く習慣」をつける上で、note以外にいい方法が見つからない。

書く習慣をつけたいあなたへ。

書きたいことはあるけど時間がない

書きたいことはあるけど続かない

書きたいけど何を書いたらいいかわからない

書きたいけど、どのプラットフォームを使えばいいかわからない

そんな方は、とりあえず今日からnoteで書き始めたらいいと思うんです。

なぜなら、noteは何を書いても自由だから。

興味のあるジャンルが移ってもしまっても、自信がなくても、自分語りでも許

もっとみる
がんばらないで650日!たった「3つの習慣」でnoteが継続できる。

がんばらないで650日!たった「3つの習慣」でnoteが継続できる。

なにをしても中途半端で継続できなかったわたしが、650日毎日noteを書き続けることができました。

noteを毎日書いたからって目に見えるわかりやすい成果は、ないかもしれませんが、ここまでめちゃくちゃがんばったという感覚があるわけでもなくて、不思議な感覚。

それでも、確実に自分の中ではいい変化が起きました。

・毎日が充実するようになった
・自分の感情をコントロールできるようになった
・自分自

もっとみる
自分らしく生きている人が習慣にしている、"たったひとつ"のこと。

自分らしく生きている人が習慣にしている、"たったひとつ"のこと。

忙しいのに満たされないと感じている人と自分らしく生きている人の差ってなんなのでしょうか。

自分の時間を持っている?
行動している?
効率的な人?

と、いろいろ浮かびましたが、『自分らしく生きている人』を観察していると、ひとつの共通点を見つけました。

それが「アウトプットしていること」。

こんな問いに、すぐに答えられますか?

自分らしく生きる人は、これらの問いにすぐに答えられる人なのではな

もっとみる
1日5分!自己肯定感を上げるマインドフルネス行動

1日5分!自己肯定感を上げるマインドフルネス行動

あなたは、自己肯定感が高いほうですか?

わたしは、決して低くはないと思いますが高いとも言えないような気がしています。

そう思うようになったのは、子育てをするようになってから。

自己肯定感が下がる場面は、2つありました。(言語化できるようになったのは最近のこと)

・母としてこうあらなければならない像と自分にギャップがあるとき。
・目の前のことにただ追われるばかりで何もしていないような気がする

もっとみる
飽きっぽい私がおもしろいほど習慣化できるようになった秘訣

飽きっぽい私がおもしろいほど習慣化できるようになった秘訣

何でも習慣にすること、継続が1番難しいですよね。

私は、好奇心旺盛で何でも一度は飛びついてみるけれど、続いた試しがありませんでした。

「○○することにした!」と言えば、みんな「また始まった」とか「はいはい」というような顔をしていたのです。

そんな飽きっぽい私にも、やっと習慣化したと言えるものができました。

それが、今書いている「note」。

毎日noteを習慣にできたことから、習慣化にす

もっとみる
450日毎日noteを書き続けて思うこと

450日毎日noteを書き続けて思うこと

noteを毎日書き始めて450日。1年3ヶ月が過ぎました。

今までを振り返ってみても450日毎日続けた習慣は思い出せません。

それほど習慣にすることは難しい。

でも、習慣にしてしまえば、もはや辞めることが難しいことも分かりました。

そして、書くことが自分にとってどういうことなのか今一度考えてみたのです。

お役立ち情報をWordPressのブログで書くことは、3ヶ月も続かなかったけれど、n

もっとみる
月に一度の書く片づけ習慣

月に一度の書く片づけ習慣

書く瞑想を毎日の習慣に取り入れて1か月半が経ちました。

毎日、放電日記(マイナスの感情の原因となる出来事や行動など)、充電日記(プラスの感情の原因となる出来事や行動など)を書いていると、日常は同じことの繰り返しのようでいて、少しずつ抱いた感情は違うということに気付きます。

なんとなく過ごしているとつい悩みやモヤモヤが頭の中を占拠してしまいがちですが、振り返ることで小さな幸せ、感謝、学び、達成感

もっとみる