マガジンのカバー画像

リケジョの科学談義

14
運営しているクリエイター

#バイオ

【美味しさの科学】炭火v.s.ガス火 〜調理法により味が異なってしまう科学的根拠〜

【美味しさの科学】炭火v.s.ガス火 〜調理法により味が異なってしまう科学的根拠〜

BBQに最適な季節とはいつだろうか。

思いつくところで言うと、春は歓迎会として、夏は河原や海辺で、秋は食欲の秋を堪能するため、冬は焚火も兼ねてBBQを楽しむことができる。

つまり、BBQはオールシーズンなイベントなのである。

筆者は陰キャひきこもりだが、食い意地は張っているためBBQという響きに思わずそそられてしまうのだ。←

今回はBBQ関連で、素朴な疑問を科学的に解明していきたい。

もっとみる
【美味しさの科学】炭火v.s.ガス火〜焼鳥編〜

【美味しさの科学】炭火v.s.ガス火〜焼鳥編〜

もうBBQの季節になったっぽいね。季節の訪れをどう感じていけばいいか悩ましいものですが、時間はお構いなしに進んでいるようです。

今回は、BBQ関連で科学雑学をひとつ。

焼鳥は、ガスコンロで焼くよりも炭火で焼いた方が格段に美味しい。

そんなんあたりまえじゃん…と思ったそこのアナタ。お願い待って、ページはまだ閉じないで。

確かに、炭火の焼鳥がおいしいのは至極当たり前のことだ。しかし「なぜそうな

もっとみる
ノーベルプライズダイアログ東京2019

ノーベルプライズダイアログ東京2019

ノーベル・プライズ・ダイアログに参加してきました!

…どんな会か知ってます?

ノーベル賞を受賞された方を筆頭に、世界各国から有名な研究者たちが集まって講演されるなんとも贅沢なシンポジウムなんです_φ(・_・

私は研究の道からは退いたけれど、こういうのを聴くのは今でも好きなんですよね^^

このダイアログは2012年にスウェーデンで始まったもので、ノーベル賞授賞式の時期に毎年開催されている

もっとみる