マガジンのカバー画像

心、自己啓発、幸せ

326
「幸せ、心、自己啓発」から あなたの心を変える記事をお届けします。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

世界が動き始めるとき

世界が動き始めるとき

何かが動きはじめる
ほんとうの一歩目

「考える」べきことは
ほとんどない

心が勝手に動きだす
そのまま進め

考えずに
やってしまっていること

きっとそれは人生で
やると決まっていること
やれば幸せになること

思考せず、直感ではじめ
手応えをつかんだところから

心が変わり、日常が変わり
人生が変わっていく

飛び込み、触れて、感じて
「これだ!」に出会えれば
夢を叶える準備万端

あとは

もっとみる
「満員電車」でもnoteは書ける

「満員電車」でもnoteは書ける

満員電車でもnoteは書けた

自分が投稿できると
認められるくらいのできで

書く前に大切なのは
「電車に乗る前の気持ち」

イライラに
乗り込まれないように

踏まれても、ぶつかっても
睨まれても、さらっと流せるように

電車に乗る前に
小さく深呼吸して

リラックスするには
落ち着いて書くには

書く前の準備と
心の持ち方が大切

満員電車に関わらず
心の持ち方、心の角度の向け方で
受け取れ

もっとみる
辛い時は空を見上げて

辛い時は空を見上げて

辛い時は
空を見上げて
ゆっくり深呼吸する

空はどこまでも広がっていて
世界は繋がっている

ざわついた心が
落ち着いた心に戻っていく

そのまま
ボーッと散歩していると
風が心地よくて幸せを感じる

せわしなく過ぎる日常から
切り離された30分間は
日常の中での宝物

幸せで落ち着いた心で
書いたり、学んだり、走ったり
やるべきことをやる

心の持ち方一つで
書く内容も、集中力も、
気づけるこ

もっとみる

本当の「自分」になるために

全ては幸せに気づくために
与えてくれていること

向き合うべき
苦しみかどうかは
あなたの心が知っている

いままで何を大切にし
どうやって乗り越え、強く
優しくなってきたか

それだけを見つめて
ゆっくり本当の自分へ

「1000km」が教えてくれたこと

「1000km」が教えてくれたこと

この1年間で
1000km走って改めて思うこと
「ランニングが本当に好き」

好きだから
楽しくなるように考えて走れる
直感も研ぎ澄まれ、続けられる
疲れたところからワクワクする

続けることの
本当の意味はここにある
全てが自分の内側の感情から

続けたくないこと
続けられないことは
内側から満たされない

外側で満たされても
内側が満たされていなかったら
幸せを感じられない

「続ける」ことは

もっとみる
「人生の縮図」

「人生の縮図」

ランニングは「人生の縮図」

苦しいこと、気持ちいいこと
それぞれに意味があり、繋がりがある

苦しさを、苦しさと
感じくなるように、楽しくなるように
工夫する、改良していく

その過程が楽しい、努力が楽しい
これが本当の努力

楽したいのではなくて、楽しみたい
だから頑張れるし、強くなれる

呼吸も、腹筋も、背筋も
全てが繋がって、連動して
動いていることがわかってくる

そう、全てが繋がる感覚

もっとみる
違う、違う、違くない

違う、違う、違くない

書きたいけど、書けない
どれが正直な想いなのかわからない

これも違う、あれも違うって
思い続けていると
何が正しいのかわからなくなる

だけど大丈夫
違う時は、違うままで

違う時って思ってる時は
何かを追いかけている証拠で
何かを掴みかけている目前

そんな時こそやめないで
自分らしく、いまある姿を
そのまま書く

書いた言葉の中に
本当の自分が少しでもいれば
短くても、長くても大丈夫

書い

もっとみる
継続の原動力

継続の原動力

どんなに今が辛くても
辛い期間が長く続いても

その辛さ以上に
得られることが
ある時に訪れる

喜びであったり
気づきであったり
きっかけであったり

だけど一つ大事なこと

それは坂道を登ろうとした人にしか
辛い思いは訪れない

登った人にしか
その喜びは表現できない

その喜びこそが「継続」の原動力
いくら辛い想いをしてでも
その先にある景色の美しさを
肌で感じたいから

平坦な道をひたすら

もっとみる
覚悟を目覚めさせるための「自由」

覚悟を目覚めさせるための「自由」

覚悟が生まれるのは「自由」であるとき

トルコ、カッパドキア
ゴツゴツした岩がどこまでも続く大地と
青く澄んだ空と、絵に描いたような白い雲

ハワイの空を飛んで
360°広がる水平線をこの目で見て

地球に生きていることを
本当の意味で理解した
スカイダイビング

旅先の空港から出た時の空気
バスから降りた時に嗅ぐ街の匂い

市場の人と、食べ物、香辛料が
混じり合って生まれる匂い

安くて、美味し

もっとみる
「続ける勇気」

「続ける勇気」

続けるって怖い

時間を犠牲にするし
成果が出ないかもしれない

だけど絶対にやめない
心からやるべきことなら
続けた分だけ
自分らしい自分になれるから

適当になる時期も
自暴自棄になることも
絶対にある

そこで諦めたらもっと苦しい
諦めたら、諦めることが当たり前になる

やりたいことなら
叶えたい目標、夢なら

失敗をダメと思わないで
当たり前のことくらいで
リラックスした心で大丈夫

そう

もっとみる
手放すから、手に入れられる

手放すから、手に入れられる

本当に手に入れたい
何かがあるなら
どんどん手放していく

手放した所に新しい何かが
いやでも流れ込んでくる

手放した瞬間から
日常に少しずつ変化が起こる

毎日の飲酒や
夜遅くの飲食を止めれば
自然と体に良い変化が現れてくる

その変化が嬉しくて
健康な習慣形成の
小さな一歩になる

使っていない服や家具を思い切って
売ったり、捨てたりして整理する

自分にとって必要ないものが
誰かにとっては

もっとみる

何もかもが苦しいあなたへ

心がどこに進んでいるのか
迷って時間が進んでいく
その恐怖との戦い

1日が終わり、始まる
繰り返し、なぜか涙が出てくる

この気持ち大切にしよう
感じようとしても感じられない
笑いたくても上手く笑えない

いっそのことなら
地の底まで落ちてもいいかも
そのくらいの苦しみが必要なのかな

今の心は命を燃やすように
もの凄いスピードで
変化を繰り返す

新しい世界、ワクワクする世界

逆にワクワクし

もっとみる
感情の「旬」はいつでも今

感情の「旬」はいつでも今

きっと、いま想っていることは
明日にはどこかへ消えてしまう
いや、3分後には消えてしまうかも

だけどその想いを
大切に記録したり、書いたりすると
感情は記憶されて思い出せる

いまの感情は「旬」
今しか浮かんでこない
大切な、大切な感情

あとあと記録した感情が
すごく貴重で、思い返した時に
書いて良かったぁってなる

いまの、リアルタイムの
感情を記録し続けると
すごい変化が起きる

日常であ

もっとみる
一歩目さえ踏み出せば「継続はラク」になる

一歩目さえ踏み出せば「継続はラク」になる

「継続は一歩目が命」

0から1へ進むための
エネルギーがものすごく大切で
変化できるかできないかの境目がここ

逆に言えば
ここさえ乗り越えれば
続けることが楽しくなる
続ける喜びがわかるようになる

続けられるということは
心が拒否反応を示さず
受け入れている証拠

続けることが楽しいと
日常で見える景色も
生活の質も間違いなく
今よりも高い質で過ごせる

続けられなくて
そんな自分が嫌になっ

もっとみる