マガジンのカバー画像

自分と仲直りしながら、あたらしい道を探してきたこれまでのこと

18
ごく普通のOLが、心とからだのバランスを崩して休職→退職→社会復帰するまでの道のりを綴ります。
運営しているクリエイター

#回復

カウンセリングは受け方にもコツがある│#16

精神科やメンタルクリニックに通われている方が口を揃えて言うのは、「とにかく診察時間が短い」「いつも同じような話の繰り返しになってしまう」ということではないでしょうか。

患者1人あたりにかけられる時間は5分前後なので、だいたいその日の気分や体調を報告するだけで終わってしまうんですよね。

わたしがようやく出会えたいまの主治医は、たっぷり話を聞いてくれる先生だったので、診察時間は長いほうだったのです

もっとみる
毎日がジェットコースター。“ツレうつ”で症状との付き合い方を学ぶ│#15

毎日がジェットコースター。“ツレうつ”で症状との付き合い方を学ぶ│#15

うつ状態になると、たった1日のあいだでも大きな気分の浮き沈みがあります。
お昼まではなんともなかったのに、夕方になると急に不安が襲ってきて号泣してしまう……ということがたびたびありました。

いちばん困るのは、一緒に暮らしている家族だとおもいます。
さっきまで平気そうにしていたのに、急に「消えたい」と泣き出すものだから、ぎょっとして距離の取り方が分からなくなってしまうだろうなと。

わたし自身も、

もっとみる
代替療法で“うつヌケ”を目指そう│#13

代替療法で“うつヌケ”を目指そう│#13

なんとかうつ状態から抜け出したい……! と考えていたころ、薬(=西洋医学)だけで治すことに限界を感じていたわたしは、さまざまな治療法をためしました。

いわゆる代替療法や、民間療法と呼ばれるものです。

この記事では、実践してみてよかったことやおすすめの本などをご紹介します!

人生を変えてくれた本との出会いたまたま本屋さんで見つけて、休職中のバイブルとして読んでいたのは、服部みれいさんの『SEL

もっとみる