隙荷言世

世の中はアホが多くて困る。啓蒙されるべきだ。 広く知ってもらいたいモノについて投稿する…

隙荷言世

世の中はアホが多くて困る。啓蒙されるべきだ。 広く知ってもらいたいモノについて投稿するので、SNS等で好き勝手に酷評・拡散しても構わない。 リクエストがあったら言ってくれ。可能ならば、私の人生経験から答えよう。

記事一覧

AI推進派の中の倫理観に欠ける人々

※旧題は不評だったので、変更した。 近年のAIの進歩は凄まじい。技術革新と言っていいだろう。しかし、新しく広がった分野であるため、既存の部分との衝突もある。 その1…

隙荷言世
7か月前
17

2年ほど更新していなかった。
これはアカウントのメールアドレスとパスワードを紛失していたのが原因だ。
2年間ほどアクセスできず、忙しかったので他のアカウントを作る気も起きなかった。

隙荷言世
7か月前

飯塚幸三という犯罪者

旧題:飯塚幸三という人間 最近、裁判が開かれたので話題になっている通称「池袋暴走事故」まわりについて述べたコラムだ。 タイトルがこうなっている理由は、最後まで読ん…

隙荷言世
3年前
6

とある政治家の発言

大雑把なタイトルだが、簡単に言うと小泉構文の話だ。 そこからパフォーマンスとかに触れる。 理解しているとは思うが、政治系はセンシティブな話題なので注意してくれ。 …

隙荷言世
3年前
2

学校には、行かなくてもいい?

この記事は、登校の必要性を論理的に考察したコラムだ。 心情に沿わない結論となるかもしれない事をご了承して読んでいただきたい。 結論条件を満たせるなら、通わなくて…

隙荷言世
3年前
6

子供と親の関係

このnoteは子供と親という点から話を広げるため、性にも触れたコラム・エッセイとなる。その点に留意してほしい。 ちょっと長いが、読んだ皆さんの役に立てば幸いだ。 き…

隙荷言世
3年前
6

「お気持ち」系というアホ

このnoteのカテゴリはコラムというよりエッセイだ。論拠を探すのが面倒だったので、裏付け・検証は自分でやってくれ。 「考え方」や「教育」といったキーワードに関連があ…

隙荷言世
3年前
2
AI推進派の中の倫理観に欠ける人々

AI推進派の中の倫理観に欠ける人々

※旧題は不評だったので、変更した。

近年のAIの進歩は凄まじい。技術革新と言っていいだろう。しかし、新しく広がった分野であるため、既存の部分との衝突もある。
その1つが著作権問題だ。

この記事は近年のAIと著作権に関する文化庁の素案とそれに対し寄せられたパブリックコメント、そしてそれに反応したnoteについて、私見を述べたものだ。意見誘導される方が多いので、つい書いてしまった。
少々長くなって

もっとみる

2年ほど更新していなかった。
これはアカウントのメールアドレスとパスワードを紛失していたのが原因だ。
2年間ほどアクセスできず、忙しかったので他のアカウントを作る気も起きなかった。

飯塚幸三という犯罪者

飯塚幸三という犯罪者

旧題:飯塚幸三という人間
最近、裁判が開かれたので話題になっている通称「池袋暴走事故」まわりについて述べたコラムだ。
タイトルがこうなっている理由は、最後まで読んでもらえれば分かると思う。

池袋暴走事故とは知らない人も居るかもしれないので、最初に触れておく。

正式な通称は「東池袋自動車暴走死傷事故」らしい。
2019年4月19日に、東京都の東池袋で自動車の事故が起きた。
加害者は飯塚幸三だ。

もっとみる
とある政治家の発言

とある政治家の発言

大雑把なタイトルだが、簡単に言うと小泉構文の話だ。
そこからパフォーマンスとかに触れる。
理解しているとは思うが、政治系はセンシティブな話題なので注意してくれ。

小泉構文とは?小泉構文とは、小泉進次郎現環境大臣の発言の一部の、難解な言い回しを指す。以下は有名なものだ。

巷では、

ポエム

意味があるようで意味がない文章

同じことの繰り返し

迷言

A=BじゃなくてA=A

とか言われてい

もっとみる
学校には、行かなくてもいい?

学校には、行かなくてもいい?

この記事は、登校の必要性を論理的に考察したコラムだ。
心情に沿わない結論となるかもしれない事をご了承して読んでいただきたい。

結論条件を満たせるなら、通わなくても良い。
簡潔に言うなら、問題が無いなら行ったほうが楽だ。

きっかけ最近、Twitterでよく目につく単語・話題がある。
YouTuberのゆたぼんとその父親。
そしてひろゆきだ。
何やら、不登校が原因でレスバ(ネット上での口論)をして

もっとみる
子供と親の関係

子供と親の関係

このnoteは子供と親という点から話を広げるため、性にも触れたコラム・エッセイとなる。その点に留意してほしい。
ちょっと長いが、読んだ皆さんの役に立てば幸いだ。

きっかけ私は、たまにQuoraというアプリを見る。
広告か何かで興味を持ちインストールしたが、あまり私には合わなかった。が、通知設定をOFFにし忘れ、開く習慣がつき、今でもたまに見るようになった。

Quoraは「全世界版Yahoo知恵

もっとみる

「お気持ち」系というアホ

このnoteのカテゴリはコラムというよりエッセイだ。論拠を探すのが面倒だったので、裏付け・検証は自分でやってくれ。
「考え方」や「教育」といったキーワードに関連がある。

きっかけ
ある日、Twitterのトレンドに「お気持ち」「科学を振りかざして」なる言葉が上がっていた。ちょっと覗いてみたところ、朝日新聞記者のツイートが何らかの弾みで話題になったようだった。

該当のツイートは「科学を振りかざし

もっとみる