マガジンのカバー画像

読書日記。

187
日常生活の中で読んだ本、資料として読んだ本、活字を追いかけるために読んだ本。 色々とありますが、読んだ本について書いています。 ここは家族と同居するようになり、本を読んでいるとご…
運営しているクリエイター

#音楽雑誌

読書日記〜大瀧詠一「All About Niagara」

読書日記〜大瀧詠一「All About Niagara」

 昨日、佐野元春さん「ザ・ソングライターズ」と水道橋博士「本業2024」を並べて撮影した時、今日取り上げる本はこれしかないと決めていました。
本来、4冊並べて撮影するべきなのですが、あまりにも厚い上に重くて、一度に部屋から運ぶのは勘弁してくれと思ったからです。
実際この2冊だけでも結構な重さでして、やっとの思いで持ってきました。
そして、このまま前置きが続くのは困ったものだと判断した私です。

もっとみる
読書日記〜「レコード・コレクターズ」連載中 「矢野誠の点と線」

読書日記〜「レコード・コレクターズ」連載中 「矢野誠の点と線」

 入院中も「レコード・コレクターズ」の興味ある号は買いましたし、退院した直後に発売された先月号もかっていましたが、体調もあってなのか矢野誠さんの連載を読み飛ばしてしまったようで大反省してます。
特に先月と今月はかなり早い時期のブレッド&バターと矢野誠さんとのエピソードが強力過ぎるので、今のうちに書いておきたいと考えたわけなんですねー、ハイ。
じゃ、行ってみよー。

・「レコード・コレクターズ 20

もっとみる
読書日記〜「レコード・コレクターズ 2016年4月号」

読書日記〜「レコード・コレクターズ 2016年4月号」

 部屋の掃除をしていたら、この号が出てきて、久しぶりにムーンライダーズのTENTレーベル時代のボックス・セットを聴いてみることになったわけです。
ムーンライダーズとTENTレーベルを始めた高橋幸宏さんのボックス・セットについてのインタビューやメイン特集では大滝詠一さんの『DEBUT AGAIN』が取り上げられてますから、読み返してしまったわけです。
じゃ、行ってみよー。

・「レコード・コレクター

もっとみる
読書日記〜ムーンライダーズ+アストロ・チンプス「FLIGHT RECODER」

読書日記〜ムーンライダーズ+アストロ・チンプス「FLIGHT RECODER」

 昨日、ムーンライダーズが徹底研究された「ミュージック・ステディ」を読み返していたら、やっぱりこの本も読み返したくなってしまったわけです。
この本が発売されたのは1990年だから、もう34年前になるのか。結構時間が経ってしまったのね。うーむ。

 じゃ、行ってみよー。

・ムーンライダーズ+アストロ・チンプス「FLIGHT RECODER」(JICC出版)

 「ミュージック・ステディ」のムーンラ

もっとみる
読書日記〜「ミュージック・ステディ 1983年3月号」

読書日記〜「ミュージック・ステディ 1983年3月号」

 久々にムーンライダーズのオール・タイム・ベスト『NEW DIRECTIONS OF MOON RIDERS vol.1』を聴いていたら、色々なことを思い出してしまったわけです。
ついでに久しぶりにメチャクチャ影響を受けた雑誌を読み返してみたいな、とも。
自分の中で最も影響を受けて、感動した雑誌は間違いなくこれでして、未だに読む時はちょっとだけ緊張してしまいます。真面目な話。
じゃ、行ってみよー。

もっとみる
読書日記〜「FILE 月刊ミュージック・ステディ別冊Vol.5」

読書日記〜「FILE 月刊ミュージック・ステディ別冊Vol.5」

 雑誌「ミュージック・ステディ」のバックナンバーを探していて、何冊もコンディションがよくて納得できる値段のものは買い直しています。
これは「ミュージック・ステディ」で特集(徹底研究と表現されます)して、反響が大きかったアーティスト、佐野元春さん、浜田省吾さん、杉真理さんに伊藤銀次さんに追加取材をしてまとめたものです。
リアルタイムで購入したものを持っていますが、某大手ネット通販サイトで格安でコンデ

もっとみる
読書日記〜「POP IND‘S 1989 Oct.-Nov. No.26」

読書日記〜「POP IND‘S 1989 Oct.-Nov. No.26」

 TECHIIを2冊まとめ買いしたこと取り上げましたが、実はその時のメイン(私にとってはですが)はこのPOP IND‘Sなのでした。
これだけでもかなりお買い得でしたが、TECHIIを加えるとビックリする位にお得でしたねー。感謝。
じゃ、行ってみよー。

•「POP IND‘S 1989 Oct.-Nov. No.26」(スイッチ・コーポレーション)

 この号の表紙はコラージュということで誰がど

もっとみる
獲物の分け前〜1987年の「TECHII」2冊その1

獲物の分け前〜1987年の「TECHII」2冊その1

 某大手ネット通販でまとめ買いした雑誌が昨日到着して、昨夜から延々と読み返してます。
本命の雑誌は別にありまして、そちらはずっと探していた上にコンディションがメチャクチャよくて嬉しかったわけなんです。
が、コンディションがあまりよくないとあったこちらは期待してなかったこともありますが、実際手にしてみると嬉しいんですね。
ホントにコンディションはあまりよくないんですが。
じゃ、行ってみよー。

・「

もっとみる
読書日記〜「POP IND‘S 1990 Apr.-Jul. No.29」

読書日記〜「POP IND‘S 1990 Apr.-Jul. No.29」

 昨日、ZaZaレーベルについて触れたところコメントを頂いたり、他のSNSで反応があったりしました。
そうすると、雑誌「POP IND‘S」にインディーズだったり、ロック・レーベルの特集があって、その中にZaZaレーベルについて触れた号があったはずと思い出してしまったんですよね。
ちょうど雑誌の山を整理したばかりだったので、探していた号はあっさりと見つかりました。
じゃ、行ってみよー。

・「PO

もっとみる
読書日記〜「POP IND‘S 1989 Aug.-Sep. No.25」

読書日記〜「POP IND‘S 1989 Aug.-Sep. No.25」

 昔購入して何度も何度も繰り返して読んだ本がボロボロになってしまったものを買い直す機会が増えてきましたが、何分古い雑誌なもんで、期待しないようにしているんですよ。
が、新しく買い直したこれのコンディションはメチャクチャよくて、梱包を開けた時感動しちゃいましたよ。素晴らしい。
じゃ、行ってみよー。

・「POP IND‘S Aug.-Sep. 1989 No.25」(スィッチ・コーポレーション)

もっとみる
読書日記〜「レコード・コレクターズ 2019年12月号」

読書日記〜「レコード・コレクターズ 2019年12月号」

 昨日取り上げた「ミュージック・マガジン」が細野晴臣さんの表紙の号だったので、これをレコード袋に入れる際、細野さん関連の雑誌にしたかったというわけなんですよ。
で、細野さんのソングライター、プロデューサーなどの部分にスポットを当てた「レコード・コレクターズ」を引っ張り出しました。
じゃ、行ってみよー。

・「レコード・コレクターズ 2019年12月号」(ミュージック・マガジン)

 この表紙に掲載

もっとみる
獲物の分け前〜「ロックジェット VOL.74」

獲物の分け前〜「ロックジェット VOL.74」

 新年度最初の買い物はこれだったら嬉しいなというものが買えました。やっぱり嬉しい。
表紙はザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトさん。
勿論、ザ・ブルーハーツも大好きですし、水道橋博士の同級生だったこともあって、親近感をもっています。
でも、ヒロトさん目当てで買ったのではないんですよ。

 この号を買わなければ!と思った理由は、先月末に手に入れたシーナ&ロケッツ『#1 スペシャル・エディション』にメチャメ

もっとみる
2冊でどうだ〜「ロック画報 01 & 02」

2冊でどうだ〜「ロック画報 01 & 02」

 昨日からなぜか左目がメチャメチャ充血していまして、家族から「医者に行った方が?」と言われたんですよね。
とにかく目薬を一日中さしていたら、今朝にはうすピンク色々となったので、とりあえず重要な予定が入っていないということで休むことにしました。
雨が結構強く降っていたり、昨日より寒く感じたこともありましたので、完全にセーフティ・ファーストでしたね。

 部屋に積み重ねられたCDショップでもらえる袋の

もっとみる
読書日記〜サエキけんぞう「さよなら!セブンティーズ」

読書日記〜サエキけんぞう「さよなら!セブンティーズ」

 まだまだシーナ&ロケッツ『#1』の衝撃は続いてまして、周辺のアルバムを含めた音盤生活が続いております。まだまだ続きそうな予感がありつつ。
今日取り上げる本はパール兄弟、ジョリッツのサエキけんぞうさんの1970年代のロック生活を綴った名著「さよなら!セブンティーズ」です。
サエキさんは私より少し上の世代なので、1970年代についての記述はかなり新鮮だったりしますし、驚きの内容です。
じゃ、行ってみ

もっとみる