マガジンのカバー画像

演技・演出方法

19
運営しているクリエイター

#映画レビュー

映画「ナポレオン」に見るキャラクターの向きの重要性(ネタバレあり)

映画「ナポレオン」に見るキャラクターの向きの重要性(ネタバレあり)

まえがき

映画制作において意外と知られていないのが左右の向きの関係性です。
実は進行方向やキャラクターの位置、向きなどが心理的に及ぼす影響は左右で違っており、優れた映画監督はこれを使い分けています。
映画を楽しむモードで観ていたのでそんなにきっちりした分析ではないですが、記憶を頼りに、今回左右がどのように影響していたのかを考えてみたいと思います。
※なお、左右の持つ意味は他の要素とも絡み合って決

もっとみる
ホアキンのジョーカー、ヒースのジョーカー、ニコルソンのジョーカーの演技。

ホアキンのジョーカー、ヒースのジョーカー、ニコルソンのジョーカーの演技。

ヒース・レジャーのジョーカーは最高でした。
映画『ジョーカー』が期待外れだった!と言う人って要するに、ヒースのジョーカーが見たかったのに!って人多いみたいですね。わかります。ボクも少しそんな気分で『ジョーカー』を観に行きました。 でもホアキン・フェニックスのジョーカーを見てぶっ飛んだんです。ああ・・・これはこれで・・・最高だ(笑)。

「なぜ彼は笑いながら世界を混乱に陥れようとするのか?」。ジョー

もっとみる
クロエ・ジャオ監督の「腐女子サイド」が炸裂!『エターナルズ』

クロエ・ジャオ監督の「腐女子サイド」が炸裂!『エターナルズ』

「アベンジャーズを継ぐ、新たな最強チームが遂に始動。」
というのが映画『エターナルズ』のキャッチコピー・・・これは期待に胸膨らみますよね。

しかも監督は『ノマドランド』『ザ・ライダー』で現代社会を美しくも切実に撮りきった女流天才映画監督クロエ・ジャオ。
まさに映画界の最先端を走る、しかもヒーロー映画から一番遠いところにいる芸術映画監督じゃないですか!これはマーベルも生半可な覚悟じゃない、アッと驚

もっとみる
ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。

ディカプリオの「見せる演技」と、ブラピの「見る演技」。

タランティーノ新作映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(以下ワンハリ)』最高でしたね!

今までのタランティーノ映画の演技って演劇的というか、素晴しい台詞とト書きを「華麗に演じて見せる」タイプの芝居が多かったんですよ。『パルプ・フィクション』『レザボア・ドッグス』・・・90年代はそれがカッコよかったし最高だったんですが、それが時代の流れとともに少しづつ古くなってきていたと思うんですよ

もっとみる