マガジンのカバー画像

【2つめのPOV】シリーズ

57
運営しているクリエイター

#ラウディのサングラス

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく」 Part.4 (No.0227)

パターンB〈ラウディのサングラス〉

[Put on sunglasses]

 木の家が燃えたのなら、直すには木材が要る。
レンガの家が壊れたのなら、直すのにはレンガが要る。

当然のことである。

もし木材を売りたいのなら、木の家を燃やせば良い。
レンガを売りたいのなら、地震で壊せば良いのだ。

そうやって必要になる状況を作ってやればいい。

食べ物を売りたいのなら、それと同じように腹を空かせ

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第6回 「しがみつく 」 Part.3 (No.0221)

パターンB〈ラウディのサングラス〉

[Remove sunglasses]

 これまでの私の人生は苦しいことの連続だった。

他の多くの人と同様に誰も助けてはくれず、私も誰も助けなかった。

そんな余裕は全く無くその考えさえ浮かばなかった。誰もがそうであるように自分のことしか考えられなかった。

私は人よりも学が無い。だから社会に出ても最底辺の仕事を続けるしかなかった。単純で幼稚で、危険で汚い

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第5回 「実り 」Part.3 (No.0205)

パターンB〈ラウディのサングラス〉

[Remove sunglasses]

野菜などは形が不揃いで見栄えが悪いと売り物にならず捨て値で取引される。農作物などは不揃いのほうが本来自然なのだが見た目が悪いと容赦なく価格は下げられるため生産者側も形の均一化に努力をする。それによって得られるものは効率と商業性と見た目だ。確かに一理あるが自然のものは建築やコンピュータの部品ではないのだから形が不揃いで当

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第4回「波」Part.3(No.0177)

パターンB〈ラウディのサングラス〉

[Remove sunglasses]

今は真夏なのでこの喩えはあまり相応しくないが、枯れ葉を集めるにはバカボンのキャラが持っているような竹箒はとても効果的で、近未来で描かれてきた時代になった今でもアレはとても活躍しているし良いものである。

しかし人をかき集めるにはどうしたらよいかと考えると、枯れ葉には枯れ葉のやり方があるように、人には人のやり方があるもの

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第3回 「仕切り」Part.5(No.0164)

パターンB〈ラウディのサングラス〉

[Remove sunglasses]

 もう8月になろうとしている時期にも関わらず、未だに関東では梅雨真っ盛りで、部屋でも屋外でも連日異常な湿度に見舞われ、当然熱中症も発生している状況にも関わらず、テレビやマスコミは相変わらずコロナを煽りに煽り、厚生労働省はすでにマスクは不要であると指針を変更している事を一切報道しない。

そもそも人々がしているマスクにウ

もっとみる

【2つめのPOV】シリーズ 第2回 「手」Part.2(No.0156)

パターンB〈ラウディのサングラス〉

[Remove sunglasses]

 今年2020年の2月頃に、マスクやティッシュが不足して世の中が混乱することを一体世間の誰が想像しただろうか?

しかし僅かその一ヶ月もしないうちにマスクが不足と報道され、すぐにティッシュやトイレットペーパーまで連鎖して市場から姿を消し、ヤクザたちが買い占めネットなどを介して法外な値段で売り捌くようになってしまった。

もっとみる

新シリーズ 【2つめのPOV】企画説明:後編その3 (No.0137)

後編その2のつづき

このパターンも手応えはあるのですが、まだまだ自信はありません。
しかしとにかく始めるべきだと思ってやっています。

もがいているうちに上手くなったり、何かを掴んだり出来ると信じています。
前回と今回のはまだ何とか多少は感覚を掴めているのですが、あと2つはもっと曖昧なので例題すら作れないかもしれません。


パターン〈ラウディのサングラス〉

「何の価値もない」

[Remo

もっとみる