あおこ

1年間カナダでワーホリしてました!(2022.08-2023.8)

あおこ

1年間カナダでワーホリしてました!(2022.08-2023.8)

記事一覧

【トロントdeワーホリ生活】#3 ライブラリーカードで使える無料アプリ5選

前回の記事で、トロントの図書館について触れたので、今回はライブラリーカードを作ると無料で使える便利なアプリ5つをご紹介します。 1.Kanopy1か月に8作品までの映画…

あおこ
1年前
16

【トロントdeワーホリ】#2 図書館でレジュメを印刷する方法

2023年5月現在、カナダのトロントでワーキングホリデー中のあおこです。 前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいましたが、今回はトロントでワーキングホリデーをされる方…

あおこ
1年前
14

【トロントワーホリ生活】#1 入国編(アメリカ・シカゴ経由)

カナダ渡航前は「毎日note書くぞ!」と張り切っていたですが気付いたら、到着してすでに1か月以上…。 薄れつつある記憶を思い出しながら振り返りたいと思います。 【2022…

あおこ
1年前
8
【トロントdeワーホリ生活】#3 ライブラリーカードで使える無料アプリ5選

【トロントdeワーホリ生活】#3 ライブラリーカードで使える無料アプリ5選

前回の記事で、トロントの図書館について触れたので、今回はライブラリーカードを作ると無料で使える便利なアプリ5つをご紹介します。

1.Kanopy1か月に8作品までの映画が借りられるアプリです。レンタル期間は1作品あたり3日間で、洋画から韓国映画まで幅広いジャンルの作品が見られるのが特徴。ちなみに、韓国好きな私のおすすめ映画は、「The Beauty Inside: Byuti insaideu(

もっとみる
【トロントdeワーホリ】#2 図書館でレジュメを印刷する方法

【トロントdeワーホリ】#2 図書館でレジュメを印刷する方法

2023年5月現在、カナダのトロントでワーキングホリデー中のあおこです。
前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいましたが、今回はトロントでワーキングホリデーをされる方なら知りたいであろう、図書館でレジュメを印刷する方法をご紹介します。

1.まずはライブラリーカードを作る図書館で印刷をするために、まずはライブラリーカードを作成します。
(ライブラリーカードがなくても印刷できる方法もあるようですが、

もっとみる
【トロントワーホリ生活】#1 入国編(アメリカ・シカゴ経由)

【トロントワーホリ生活】#1 入国編(アメリカ・シカゴ経由)

カナダ渡航前は「毎日note書くぞ!」と張り切っていたですが気付いたら、到着してすでに1か月以上…。
薄れつつある記憶を思い出しながら振り返りたいと思います。

【2022年8月31日】10AM 成田からアメリカ・シカゴへ

航空券を出発1か月前に購入したので、直行便がとんでもなく高くアメリカ経由で来ました。

【出発】 成田国際空港
(12時間)
【経由】 シカゴ・オヘア国際空港(乗り継ぎ5時間

もっとみる