見出し画像

【トロントdeワーホリ生活】#3 ライブラリーカードで使える無料アプリ5選

前回の記事で、トロントの図書館について触れたので、今回はライブラリーカードを作ると無料で使える便利なアプリ5つをご紹介します。


1.Kanopy

1か月に8作品までの映画が借りられるアプリです。レンタル期間は1作品あたり3日間で、洋画から韓国映画まで幅広いジャンルの作品が見られるのが特徴。ちなみに、韓国好きな私のおすすめ映画は、「The Beauty Inside: Byuti insaideu(ビューティー・インサイド)」。梨泰院クラスで有名なパク・ソジュンがイケメンです❤

2.Hoopla

Hooplaは、映画だけでなく、ドラマや音楽、コミックまで借りられるアプリ。レンタル期間は、映画・ドラマが3日間、音楽が7日間、漫画が21日間で、映画・ドラマは月に8作品まで借りられます。

3.Libby

図書館で借りたい本や雑誌を読むことが出来るアプリ。レンタル期間は21日間で、最大30タイトルまで借りることが出来ます。
「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」など、日本の漫画の英語版を借りることも出来るので、漫画で英語の勉強がしたい人にもおすすめ。
ただし、オンライン上で借りられる人数に上限があるので、誰かが借りている場合はその人が返却するまで待つ必要があります。

4.Flipster

こちらは雑誌専用のアプリ。「TIME」や「Forbes」などの有名タイトルも無料で読むことが出来るので、最新のトレント情報をチェックしたい人におすすめです。

5.Press Reader

こちらは、世界中の新聞と雑誌を読むことが出来るアプリ。世界中なので、カナダはもちろん、日本の「毎日新聞」や「CanCam(キャンキャン)」、「non-no(ノンノ)」までも無料で読むことが出来ちゃいます。海外に住んでいると日本の情報が想像以上に入ってこないので、貴重な情報収集ツールです。


今回はおすすめアプリ5つをご紹介しましたが、気になるアプリはありましたか?
ライブラリーカードを持っていると無料で使えるアプリは他にもあるので、「せっかくカードを作ったからには、全部使いつくしたい~~~」という方は、是非トロント図書館のサイトをチェックしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?