マガジンのカバー画像

音楽制作

111
運営しているクリエイター

#DAW

PCのみで音楽を作るときに有機的なサウンドにする方法

PCのみで音楽を作るときに有機的なサウンドにする方法

はじめにこのnoteは主にエレクトロニックミュージック、ダンスミュージックを作っている人には役に立つと思います。
音楽制作している中で自分が気づいたことをシェアします。

ダンスミュージックの肝であるリズムトラックテクノやハウスなどの同じドラムパターンで引っ張って踊らせ続けるトラックにおいては、ずっと聴けるループを作れるかが大切です。
同じドラムパターンでも微妙にタイミングに揺れがあったり、4つ打

もっとみる
Shadow Hills Mastering Compressorの使い方 簡単に説明します。

Shadow Hills Mastering Compressorの使い方 簡単に説明します。

Shadow Hills Mastering Compressor
最近セールしてるのでインストールしてみたけど、これどうやって使うねん?
っていう話があったので超絶簡単に説明しておきます。

ツマミが沢山あるので、最初戸惑うと思いますが、機能を区分けすると解りやすいと思います。

まず、このコンプは「オプト」と「ディスクリート」の2種類のコンプレッサーが入っています。

赤い部分がオプトコンプ

もっとみる
僕の好きなプラグイン 第1回 Plugin  Allianceの『bx_townhouse house Compresror』

僕の好きなプラグイン 第1回 Plugin Allianceの『bx_townhouse house Compresror』



 定期的に書く事をミッションにしようかな〜と思いながら、何か簡単に書けて意味のあるものは用意できないかなと思い、試しにこれを始めてみました!
 
 そんな訳で今回ご紹介するのは、このプラグイン!!!

bx_townhouse Buss Compressorとは BrainworksがTownhouse studioのメンテナンスエンジニアがSSL 4000 Bのバスコンプを元に作ったコンプで

もっとみる
2021年 よく使ったプラグインエフェクト

2021年 よく使ったプラグインエフェクト

こんにちは、Nacoです。

今年も残すところあと僅か。2021年もたくさんのプラグインエフェクトのお世話になりました。発売時期を問わずいいものはやっぱりいい…というわけで、今年よく使ったプラグインをまとめました。(まぁ来年もほぼ同じなんだろうな…)

音質云々よりもストレスなく使えるプラグイン多めです。定番モノ多いですが、制作の参考になれば幸いです。他にもっといいの知ってるぜ!って人居たらお気軽

もっとみる
brainworx ACME Audio Opticom XLA-3

brainworx ACME Audio Opticom XLA-3

さて、しばらくほったらかしにしていたnoteがもったいないなと言うことで、お気に入りのプラグイン紹介なんかをしてみようかと。自分の備忘録も兼ねて(笑)。

今回取り上げるのは、brainworx ACME Audio Opticom XLA-3。簡単に説明すると、オプトコンプ(光学式コンプ)の名機、Teletronix LA-2Aをお手本にACME Audioが作ったオリジナルのコンプXLA-3・

もっとみる
割合クォンタイズと『アキレスと亀』

割合クォンタイズと『アキレスと亀』

この記事は無料です。DAWでの制作のお役に立てたら幸いです。

MIDI打ちテクニックの話です。
MIDIキーボード打ち込みをしていて、クォンタイズを使わない人はいないのではないでしょうか。
でも「クォンタイズするとリズムがショボくなってテンション下がる」「素人っぽい音になる」など、なんとなくモヤっとしちゃう。そういう経験、ありますよね。

そこで活躍するのが割合クォンタイズです。その使い方とメリ

もっとみる
ディスコ/ファンクで使われる定番のブラスビブラートを無料プラグインで簡単に実現する

ディスコ/ファンクで使われる定番のブラスビブラートを無料プラグインで簡単に実現する

 ここで言っている「定番のブラスビブラート」とは, ブラス音の末尾が「ビヨヨ〜ン」となるあの音のことだが, 本稿では無料プラグイン+DAWのオートメーションを用いて, できるだけ簡単に実現してみる.

【用意するプラグイン】
■MeldaProduction製「MVibrato」
https://www.meldaproduction.com/MVibrato
フリーダウンロード / Mac(64

もっとみる
KOMPLETE 12 アプグレ半額セール

KOMPLETE 12 アプグレ半額セール

ちょうど新しいマックに買い替えたので、Dawプラグイン
カマしまくって
散財している訳ですが(助けてーw)
その中でも、マルチ音源のプロ中の定番といえばこの
KOMPLETE 12 が上がってくると思いますが

なんと朗報!!今持ってる KOMPLETE 12 各ver

6月限定で
アップグレード半額キャンペーンが始まったよー!!
https://www.miroc.co.jp/pro

もっとみる
API 560 グラフィックEQのお話

API 560 グラフィックEQのお話

 最近座ってる時間が長くなり、腰が痛くなりました😭
歳だーなんていうと諸先輩方からパンチでも飛んできそうなので、密かに体幹トレーニングしたりしています💪

 さて以前にAPI 550Aについて書いた文章があるのですが、その続きとして、API 560について書きたいなと思います。

グラフィックEQってなんだ!? グラフィックEQって聞いた事ありますか?DTM界隈では、あんまり多くないタイプのE

もっとみる
iZotope Trash 2を使って6年前の曲に旨味を加えてみた

iZotope Trash 2を使って6年前の曲に旨味を加えてみた

こんにちは、クレスウェアの奥野賢太郎です。今回は、音楽制作にまつわる話をします。先日、アメリカのオーディオ技術開発メーカーiZotope社がセールを行ったのですが、そこでIris 2, Trash 2という2つのプラグインが値引きされていました。せっかくなので両方まとめて買いまして、今回はTrash 2についての使用感と、その周辺の技術について紹介していきます。

今回の対象読者は、この冒頭に関心

もっとみる

プロでも使えるMIXテクニック 実際のMixの流れ編 Vol.15: オートメーションの話とか。

以前にコメントにあったオートメーションについてなんですが、逆にみんな何に使ってるかの方が気になってます。



どっかのエンジニアの「オートメーションを描きまくる」みたいのを読んだのかな?俺も製品レビューによく出てくるエンジニアがコンプでしっかり潰して、オートメーションで全ての抑揚を自分で書きなおす。みたいなの読んだことあるけど、、、まあ有り得ないと思う。プレイヤーに嫌われそうだし。プレイヤーの

もっとみる
Her Records/MMから学ぶ低音の作り方【DTM】

Her Records/MMから学ぶ低音の作り方【DTM】

ロンドン発の音楽レーベル「Her Records」、所属アーティストにはNKC、MM、Sudanimなどが在籍してます。

知らない...という人は是非知っておいた方が良いです。

2016年にはHerRecords主宰でSudanimとMMが来日しており、アンダーグラウンド界隈を賑わせました。

中でもMMはトロピカルビートを軸にハイグルーヴなトラックメイクを得意としており、キックとベースの絡み

もっとみる
#003 ループオーディオ その3

#003 ループオーディオ その3

こんにちは。ノイジークロークの金井です。

ループその3です。今月もループについてまとめていきたいと思います。
過去記事はこちらからどうぞ。 #001 ループオーディオ その1 #002 ループオーディオ その2

前回までの振り返りさて先月までの2回の連載で、ループについて解説を加え、イントロ付きループの解説とその作り方について説明を行ってきました。そこまでで一通りの内容は話したのですが、この第

もっとみる
#002 ループオーディオ その2

#002 ループオーディオ その2

こんにちは。ノイジークロークの金井です。

今月も地道に地味な内容である、ループオーディオについて触れていきましょう。ループオーディオ その2です。まだまだループは続きます。

前回の振り返り前回の記事ではループ情報ありの波形データについて説明を行ってきました。その中のクリックノイズの項目で、ノイズを防ぐために波形編集ソフトでループ処理を行っていくと述べましたが、今回の記事ではそのループ処理を軸に

もっとみる