Sunny

ドイツ在住 2歳4歳児ワーママ。結婚してから、めまぐるしく環境が変化する中、独身時代に…

Sunny

ドイツ在住 2歳4歳児ワーママ。結婚してから、めまぐるしく環境が変化する中、独身時代に比べ自分にフォーカスする時間が減り…限られた時間を有効に使いたい!今年の目標は、健康寿命を延ばす生活習慣をつくる。

マガジン

  • 美容オシャレ

  • 自己紹介

記事一覧

ブックメモ 夜と霧

アウシュビッツへの旅行が決まり、有名な日本人ガイドの中谷さんに何か参考図書のおすすめはありますか?と聞いたところこの本を勧められたので読んでみることに。 相当読…

Sunny
2年前
3

ブックメモ Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章

勝間和代さんが何回かお勧めしていたので、読んでみました。 人間は善か悪かという問いに対しての答えを、様々な事例をもとに考えさせてくれます。 日々テレビでは悲惨なニ…

Sunny
2年前

ブックメモ ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験

こちらの本は、ワーママはるさんがTwitterで紹介されていて、ポチっとしたものでした。 子育てについてはどんな風にしたいという軸もなく手探り状態です。 この本を読むと…

Sunny
2年前
4

中国語エッセイ 读电子书(電子書籍を読む)

引き続き中国語作文。 今回はKindleについて書きました。 外国に住みながら日本の本を読めるというのは、本当に便利。 電子書籍にすると引っ越しの荷物も減るし、旅行にも…

Sunny
2年前
2

中国語エッセイ 德国的墓(ドイツの墓)

半年くらい中国語のオンラインレッスンを週1回取っています。 毎週の宿題に作文があり、色々考えている事を書いてみて、授業で先生に添削してもらってます。需要ないと思い…

Sunny
2年前

ドイツ生活 美術館で心に水やり

中国人のママ友から急に「美術館行かない!?」とWhatsAppメッセージが。丁度仕事が休みだったので、子供が保育園の間彼女と一緒に行ってきました。 美術館なんて、もう何…

Sunny
2年前
2

ブックメモ 土と内臓

「あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた」の本を読んで、もっと深堀りしたいと調べていたところ、数名の方がこの本をお勧めしていたので買ってみました。…

Sunny
2年前

ブックメモ 免疫力が10割――腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず

今日読了したのはこちらの本。 「免疫力が10割――腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず」 内容としては軽めで読み進めるのが楽でした。 TO DOリストのように、これを…

Sunny
2年前
4

ブックメモ あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた

最近本を読む量が増えてきたのですが、内容をすぐに忘れてしまうので、ブックメモを書いていきたいと思います。買ったもののどうしても合わない、という本はどんどん読むの…

Sunny
2年前
3

Voicy ワーママはるラジオのメモ #425 時間術?!気がついたら夜。自分の事が何もできない

ご無沙汰しております。 今週は娘の調子が悪く、夜中に腹痛でのたうち回っていたり、吐いてしまったりと大変でした。 病院も行きましたが原因は結局よく分からず・・母親のカ…

Sunny
3年前
19

Voicy ワーママはるラジオのメモ #417 記憶力はいい方ですか?記憶のメカニズム

あっという間に7月ですね・・・1年も半分が終わってしまった・・・ 6月は、自粛生活も少し緩和されて少しずつ忙しくなってきました。 娘はようやく保育園に慣れてきて、月末には…

Sunny
3年前
5

Voicy ワーママはるラジオのメモ #66 脳波と知育と大人のストレス解消

週末、あっという間に過ぎ去りました・・・ 今私の住んでいる地域は、短い夏真っ盛り。1年で殆ど使う機会がない半袖とサンダルを履ける嬉しさ! 22度前後でそこまで暑い日じゃ…

Sunny
3年前
2

Voicy ワーママはるラジオのメモ #50 習い事は何歳からする?とお金の問題

今回のはるラジオは、習い事について。 私は幼少期から沢山習い事をしていました。 スイミング、ピアノ、そろばん、公文、英会話、週末はミニバス・・・ 特にそろばん塾は週4…

Sunny
3年前
3

Voicy ワーママはるラジオのメモ #45 1歳からの知育と共働きの中学受験

コケツです。 最近車で走っていると、街中に「Little Fires Everywhere」というドラマの広告が出ているのですが、Amazon Primeで見られるようなのでちょっと見てしまったが…

Sunny
3年前
5

Voicy ワーママはるラジオのメモ #38 くもんの国語が好きなのです

今回は、くもんの国語について。 読書家のはるさんが太鼓判を押しているくもんの国語について、オススメポイントが紹介されています。 皆さん、くもんやってましたか?? …

Sunny
3年前
5

Voicy ワーママはるラジオのメモ #8 幼児教育ビジネスに踊らされないために知っておく事

ちょっとご無沙汰してしまいました。 下の子の慣らし保育が始まり、ちょっと生活のリズムがつかめない日々を送っておりました・・・。 3歳の娘の慣らし保育に比べると、0歳児…

Sunny
3年前
5
ブックメモ 夜と霧

ブックメモ 夜と霧

アウシュビッツへの旅行が決まり、有名な日本人ガイドの中谷さんに何か参考図書のおすすめはありますか?と聞いたところこの本を勧められたので読んでみることに。

相当読み進めるのが苦しいだろう、と覚悟して読み始めたのですが、いわゆるアウシュビッツの悲惨な光景について書かれただけの本ではないということがすぐにわかりました。
心理学者という立場から、淡々と自分や周りに起きたことが記されています。
特に後半部

もっとみる
ブックメモ Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章

ブックメモ Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章

勝間和代さんが何回かお勧めしていたので、読んでみました。
人間は善か悪かという問いに対しての答えを、様々な事例をもとに考えさせてくれます。
日々テレビでは悲惨なニュースが報道されており、「人間とは悪い生き物だ」と思いこみがちですが、この本を読み進めていくことで自分の中にあるバイアスに気が付くことができました。目から鱗。
読了後にニュースや本を見ると、「本当にそうかな?」と引っかかるようになりました

もっとみる
ブックメモ ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験

ブックメモ ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験

こちらの本は、ワーママはるさんがTwitterで紹介されていて、ポチっとしたものでした。

子育てについてはどんな風にしたいという軸もなく手探り状態です。
この本を読むと、宇宙飛行士の方がどれだけ多方面から測られているか知ることが出来て、そのレベル感にビックリです。
私がこれまでいた世界は、学閥だったり愛嬌だったりコネだったり、一概に仕事遂行に必要な能力とは違う部分で測られることが多かったような気

もっとみる

中国語エッセイ 读电子书(電子書籍を読む)

引き続き中国語作文。
今回はKindleについて書きました。
外国に住みながら日本の本を読めるというのは、本当に便利。
電子書籍にすると引っ越しの荷物も減るし、旅行にも持ち運び便利だし、そしてなにより読み上げ機能で「耳読」できるのが一番のメリットだと思います。本は料理や掃除をしながら、そして布団の中で耳読しています。
できる限りネットサーフィンをする時間を読書に移行させていきたいなと思ってます。

もっとみる

中国語エッセイ 德国的墓(ドイツの墓)

半年くらい中国語のオンラインレッスンを週1回取っています。
毎週の宿題に作文があり、色々考えている事を書いてみて、授業で先生に添削してもらってます。需要ないと思いますが、とりあえずアウトプット練習と思いつつこちらのブログにもあげてみます。中国語興味ない人にはホントすみません(汗)

今回はドイツのお墓について。ドイツの一般的なお墓は、大体2-30年の使用権を買う形で、その期間が過ぎるとその後は違う

もっとみる
ドイツ生活 美術館で心に水やり

ドイツ生活 美術館で心に水やり

中国人のママ友から急に「美術館行かない!?」とWhatsAppメッセージが。丁度仕事が休みだったので、子供が保育園の間彼女と一緒に行ってきました。

美術館なんて、もう何年ぶりでしょう。少なくとも5-6年は行っていないはず・・・。独身時代は時間があれば旅行に行っていたので、各地で有名な美術館があればのぞいてみたりしていましたが、特に子供が生まれてからは目の前のやるべき事に翻弄され、時間があれば寝さ

もっとみる
ブックメモ 土と内臓

ブックメモ 土と内臓

「あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた」の本を読んで、もっと深堀りしたいと調べていたところ、数名の方がこの本をお勧めしていたので買ってみました。
2,500円を超える価格帯の本を買うのは久しぶりで、ポチする手がちょっと震えましたよ…。

ある夫婦が家を買い、その庭に有機物を与えてどんどん変化する様子を見ながら学んだこと、妻が子宮頸がんを通して変えた生活習慣などが書かれています。

もっとみる
ブックメモ 免疫力が10割――腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず

ブックメモ 免疫力が10割――腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず

今日読了したのはこちらの本。
「免疫力が10割――腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず」

内容としては軽めで読み進めるのが楽でした。
TO DOリストのように、これをやればいいよという事が箇条書きで書かれているので、導入本としてかなり読みやすいと思います。
最初の方は基礎的な言葉の説明や、コロナについて書かれているので、もうそれはいいのよーという人は飛ばして具体的なメソッドが書かれている3章か

もっとみる
ブックメモ あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた

ブックメモ あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた

最近本を読む量が増えてきたのですが、内容をすぐに忘れてしまうので、ブックメモを書いていきたいと思います。買ったもののどうしても合わない、という本はどんどん読むのをやめるようにしていますが、基本はどの本についても何かしら学ぶところはあると思うので、少しでも読み進めたものはその感想メモを残せていければなぁ。

今回は、アランナ・コリンさんの「あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた」。たし

もっとみる

Voicy ワーママはるラジオのメモ #425 時間術?!気がついたら夜。自分の事が何もできない

ご無沙汰しております。
今週は娘の調子が悪く、夜中に腹痛でのたうち回っていたり、吐いてしまったりと大変でした。
病院も行きましたが原因は結局よく分からず・・母親のカンとしては、何か精神的なものではないのかなと思う節があります。
やっぱり新しい保育園で、言葉も分からないなか色々我慢している結果なのでは・・・色々と心配なところですが、とりあえずは来週から2週間は保育園の夏休みなので、ゆっくり休める時間

もっとみる

Voicy ワーママはるラジオのメモ #417 記憶力はいい方ですか?記憶のメカニズム

あっという間に7月ですね・・・1年も半分が終わってしまった・・・
6月は、自粛生活も少し緩和されて少しずつ忙しくなってきました。
娘はようやく保育園に慣れてきて、月末には息子も慣らし保育が開始。
保育園や普通にものが買えるありがたさをかみしめながら、自粛期間に感じた「家で過ごす事の良さ」も忘れないようにしたいなーと。一緒に家の周りを散歩して家でクッキーを焼いて・・・というゆったりした生活、将来懐か

もっとみる

Voicy ワーママはるラジオのメモ #66 脳波と知育と大人のストレス解消

週末、あっという間に過ぎ去りました・・・
今私の住んでいる地域は、短い夏真っ盛り。1年で殆ど使う機会がない半袖とサンダルを履ける嬉しさ!
22度前後でそこまで暑い日じゃなくても、ここはLA?!とばかりに皆露出度高めの格好をしています。
そして最近は22:00くらいまで外が明るいので、ご近所さんはこぞって外でBBQを楽しんでいます。
この国で生活するようになって、「ゆったりする」という事がようやく出

もっとみる

Voicy ワーママはるラジオのメモ #50 習い事は何歳からする?とお金の問題

今回のはるラジオは、習い事について。
私は幼少期から沢山習い事をしていました。
スイミング、ピアノ、そろばん、公文、英会話、週末はミニバス・・・
特にそろばん塾は週4回行っていたので、1日に2つの習い事を掛け持ち・・・という日もあったりしながら何とか続けてきました。
これらの習い事、それにプラスして学研の科学と学習を定期購入していたり、時にはプラスで進研ゼミをやってみたりと。月額いくらかかっていた

もっとみる

Voicy ワーママはるラジオのメモ #45 1歳からの知育と共働きの中学受験

コケツです。
最近車で走っていると、街中に「Little Fires Everywhere」というドラマの広告が出ているのですが、Amazon Primeで見られるようなのでちょっと見てしまったが最後。寝る間も惜しんで一気見してしまいました・・・。
ただでさえ睡眠不足なのに、なんという時間の使い方・・・
それでも、久しぶりに時間を忘れて「ハマる」感覚を味わえてアドレナリンが出ました。

そんなこん

もっとみる

Voicy ワーママはるラジオのメモ #38 くもんの国語が好きなのです

今回は、くもんの国語について。
読書家のはるさんが太鼓判を押しているくもんの国語について、オススメポイントが紹介されています。

皆さん、くもんやってましたか??
私は友人のお母さんがくもん教室を開く、という事で、オープニングから算数・国語・英語をやっていました。小学2年生から初めて、5年生くらいまで続けたかな・・・。今チラッと料金表を見てみてびっくり。1教科で毎月7700円と!? 私の時代はもう

もっとみる

Voicy ワーママはるラジオのメモ #8 幼児教育ビジネスに踊らされないために知っておく事

ちょっとご無沙汰してしまいました。
下の子の慣らし保育が始まり、ちょっと生活のリズムがつかめない日々を送っておりました・・・。
3歳の娘の慣らし保育に比べると、0歳児の息子は「言葉が分からないけど、お友達出来るかしら・・・」といった悩みがない分、気が楽です。初めの一週間は親と一緒に30分教室で様子を見る、という慣らし計画なので、あっという間に終わってしまいます。慣らし保育はかなり時間をかけて、2-

もっとみる