OM

インハウスでUXリサーチをやる人。インタビューもするし、改善案も気軽にプロトタイプした…

OM

インハウスでUXリサーチをやる人。インタビューもするし、改善案も気軽にプロトタイプしたりもする。ビールと美味しいものが好き。

マガジン

  • 「ユーザビリティテストの観察入門」フォローアップ

    「HCD-Net×ラクスル プロから学べるUXデザイン 第2回ユーザビリティテストの観察入門」についてのフォローアップです。 講演内容: https://hcd-net-raksul2.peatix.com/ 開催日:2018/08/24

  • 読書メモ

    自分の読書メモ

記事一覧

Xデザイン学校ユーザーリサーチコース振り返り

🗓こちらはResearch Advent Calendar2023の10日目の記事です🎉 こんにちは!IT系の事業会社でUXリサーチをしているOMです。 私は2017年からUXリサーチを専任でやり始めた…

OM
4か月前
23

プロダクトづくりに役立つUXリサーチをするには?🤔

🗓こちらはUX Research Advent Calendar 2022の10日目の記事です🎉 こんにちは!IT系の事業会社でUXリサーチをしているOMです。 UXリサーチの仕事をしていると、開発が大…

OM
1年前
36

こんなにおもしろいUXリサーチ

こんにちは!IT系の事業会社でUXリサーチをしているMOです。 UXリサーチがメインの業務になって5年、、、私が手探りながらもUXリサーチを続けてきた理由の一つに「単純に…

OM
2年前
89

ユーザーテストの結果を次に繋げるためのTips

先日、ポップインサイトさんのイベント『UXリサーチ共有会』にてLTをさせていただきました。 vol.4となる共有会では『「しくじり」から学ぶ!』ということで、コンサルテ…

OM
3年前
4

リモートユーザーテスト実践Tips・9選

こんにちは!事業会社で評価部分メインにUXリサーチを実施するチームに所属しているMOです。 私の所属しているチームはリソースも予算も時間もなく、そんな逼迫した状況で…

OM
4年前
10

WebコーダーからUXデザイナーへのスキルアップ

先日、パーソルキャリアさんポップインサイトさんのイベント『UX Potato』にてLTをさせていただきました。 こちらのイベント、「UX×キャリア」をテーマにということで、L…

OM
4年前
56

サービスを評価する4つの視点

サイボウズさんのイベントで『UXリサーチャーというおしごと』というテーマでLTをさせていただいた際に、私のやってる仕事についてまとめました。せっかくなので、わたしが…

OM
4年前
4

UXリサーチャーというおしごと

お声かけいただき、サイボウズさんのイベント『サイボウズUX Cafe』にて「UXリサーチャーというおしごと」をテーマにLTをさせていただきました。 私はUXリサーチャーだけ…

OM
4年前
10

リサーチチームの組織力

先日、お声かけいただき、Design Research Tokyoのイベントで「リサーチチームの組織力」をテーマにLTをさせていただきました。DMMさん、メルペイさん、そして私の所属して…

OM
5年前
2

UXリサーチのスキルの磨き方-ユーザビリティ評価編-

✍️私は事業会社で品質改善の部署に所属しており、3年ほど前からUXリサーチ(中でも検証的な調査や評価)を業務としています。 今となっては、業務でユーザビリティ評価か…

OM
5年前
21

HCDとUXデザイン

先日、こちらの集まりに行ってきました。 その場で「HCD(人間中心デザイン)とUXデザイン ※1 の違いがわからない」とおっしゃっている方がいて、私の中でもスパッと一言…

OM
5年前
10

【読書メモ】ことばと思考

✍️業務でユーザビリティテストからの改善提案をやっている関係で、関連の書籍をぼちぼち読みます。書評というより、本を読んで思ったこと・体験したことをメモしておりま…

OM
5年前
4

ユーザビリティテストのメモの取り方・タスクの作り方

こちらは「ユーザビリティテストの観察入門 」の補足noteです。 当日の内容はSpeaker Deckにアップしたスライドをご覧ください。 質問で出た内容の補足をしておきます。 …

OM
5年前
4

「ヤバいではじめるユーザビリティ」に至るまで

こちらは「ユーザビリティテストの観察入門 」の補足noteです。 当日の内容はSpeaker Deckにアップしたスライドをご覧ください。 会社で運用しているサービスの品質を横断…

OM
5年前
3

ユーザビリティについて詳しくなりたい人のためのいろいろ紹介

こちらは「ユーザビリティテストの観察入門 」の補足noteです。 当日の内容はSpeaker Deckにアップしたスライドをご覧ください。 講演内容は入門者向けの内容でしたので、…

OM
5年前
4

【読書感想】人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか

✍️業務でユーザビリティテストからの改善提案をやっている関係で、関連の書籍をぼちぼち読みます。書評というより、本を読んで思ったこと・体験したことをメモしておりま…

OM
6年前
2
Xデザイン学校ユーザーリサーチコース振り返り

Xデザイン学校ユーザーリサーチコース振り返り

🗓こちらはResearch Advent Calendar2023の10日目の記事です🎉

こんにちは!IT系の事業会社でUXリサーチをしているOMです。

私は2017年からUXリサーチを専任でやり始めたのですが、その前から開発をしながらユーザビリティテストやインタビューを行っていました。おおよそ2012年ごろの話になります。ということで、なんとUXリサーチを始めて10年を超えてしまいました

もっとみる
プロダクトづくりに役立つUXリサーチをするには?🤔

プロダクトづくりに役立つUXリサーチをするには?🤔

🗓こちらはUX Research Advent Calendar 2022の10日目の記事です🎉

こんにちは!IT系の事業会社でUXリサーチをしているOMです。

UXリサーチの仕事をしていると、開発が大方終わったリリース前に「使ってくれるか知りたい!」のような『え?開発終わってるよね?今更それ知ってどうするの?使ってくれないって結果が出たらリリースしないの?全部作り直すの?』とドキドキする

もっとみる
こんなにおもしろいUXリサーチ

こんなにおもしろいUXリサーチ

こんにちは!IT系の事業会社でUXリサーチをしているMOです。

UXリサーチがメインの業務になって5年、、、私が手探りながらもUXリサーチを続けてきた理由の一つに「単純におもしろいから☺️」というのがあります。
ということで、今回は私が業務を通して感じているUXリサーチのおもしろいところを紹介したいと思います〜〜👏

1.「検証をベースにした探索のリサーチ」で、アイデアのさらに先に進めるのがお

もっとみる
ユーザーテストの結果を次に繋げるためのTips

ユーザーテストの結果を次に繋げるためのTips

先日、ポップインサイトさんのイベント『UXリサーチ共有会』にてLTをさせていただきました。

vol.4となる共有会では『「しくじり」から学ぶ!』ということで、コンサルティング業務をされている川野さん、ベンチャーでプロダクトマネージャーをされている村石さん、と、それぞれ異なる立場からの奮闘された事例を伺い大変刺激になりました。
私からは、UXリサーチの中でもユーザーテスト(ユーザビリティテスト)に

もっとみる
リモートユーザーテスト実践Tips・9選

リモートユーザーテスト実践Tips・9選

こんにちは!事業会社で評価部分メインにUXリサーチを実施するチームに所属しているMOです。

私の所属しているチームはリソースも予算も時間もなく、そんな逼迫した状況でも実施できるユーザーテストのひとつとして、リモートユーザーテスト、積極的に実施しております。かれこれ3年ほど活用させていただいております。

※ここでのリモートユーザーテストは、事前にタスクを送って操作している動画を納品してもらうモデ

もっとみる
WebコーダーからUXデザイナーへのスキルアップ

WebコーダーからUXデザイナーへのスキルアップ

先日、パーソルキャリアさんポップインサイトさんのイベント『UX Potato』にてLTをさせていただきました。

こちらのイベント、「UX×キャリア」をテーマにということで、LTされた方も三者三様で、菅原さんからはマーケティングリサーチャーとしてのキャリアのお話、パーソルキャリアの清水さんからは実際に業務されている施策を例にどのようにUX施策を実践しているかのお話を伺い、大変刺激になりました!

もっとみる
サービスを評価する4つの視点

サービスを評価する4つの視点

サイボウズさんのイベントで『UXリサーチャーというおしごと』というテーマでLTをさせていただいた際に、私のやってる仕事についてまとめました。せっかくなので、わたしが業務を行う上で意識している点を、少し補足しておきたいと思います。

『UXリサーチの目的を依頼内容によって6つに分けている』のサービスの評価を行っているところについて、補足をしておきたいと思います。

サービスを評価していく上で意識して

もっとみる
UXリサーチャーというおしごと

UXリサーチャーというおしごと

お声かけいただき、サイボウズさんのイベント『サイボウズUX Cafe』にて「UXリサーチャーというおしごと」をテーマにLTをさせていただきました。

私はUXリサーチャーだけではなくてUXデザイナーとかユーザビリティエンジニアとか、いろんな職種に該当するおしごとをしているので、ユーザビリティからUXリサーチまで領域を広げていった奮闘記のようなものをお話いたしました。資料はSpeaker Deckに

もっとみる
リサーチチームの組織力

リサーチチームの組織力

先日、お声かけいただき、Design Research Tokyoのイベントで「リサーチチームの組織力」をテーマにLTをさせていただきました。DMMさん、メルペイさん、そして私の所属しているところとの三者三様ならぬ『三社三様』な特徴をお伝えできたのかなと思ってます。
DMMさんメルペイさんのLTや参加いただいたみなさまからの質問を受けて、お互い組織のあり方は違えども、悩みは似たようなところがあるな

もっとみる
UXリサーチのスキルの磨き方-ユーザビリティ評価編-

UXリサーチのスキルの磨き方-ユーザビリティ評価編-

✍️私は事業会社で品質改善の部署に所属しており、3年ほど前からUXリサーチ(中でも検証的な調査や評価)を業務としています。
今となっては、業務でユーザビリティ評価からの改善提案をやったり、コンセプト評価をやっているわたくしですが、初めはメインの業務である開発をしつつ、その傍らで時間を無理やり捻出し、書籍を読んでユーザビリティ評価をやってみて、というとこからのスタートでした。
職場には、同じようなこ

もっとみる
HCDとUXデザイン

HCDとUXデザイン

先日、こちらの集まりに行ってきました。

その場で「HCD(人間中心デザイン)とUXデザイン ※1 の違いがわからない」とおっしゃっている方がいて、私の中でもスパッと一言で表せないトッピックだなーと思ったので、そのあとつらつらと考えていました。

私はHCD専門家 ※2 の資格を持っており、業務では主にサービスの評価(ユーザビリティ評価)を行なっております。
必要があれば、ユーザー調査もやるし、サ

もっとみる
【読書メモ】ことばと思考

【読書メモ】ことばと思考

✍️業務でユーザビリティテストからの改善提案をやっている関係で、関連の書籍をぼちぼち読みます。書評というより、本を読んで思ったこと・体験したことをメモしておりますよ。

本日の書籍はこちら

何かを他人と共有するときに、一番手軽なのはことばだと思うんですよね。だけど、その手軽な手段、、、「ことば」のことをあまりよく知らないなーと。そんなことを思ってこの本を手に取りました。

目次はこんな感じ。

もっとみる
ユーザビリティテストのメモの取り方・タスクの作り方

ユーザビリティテストのメモの取り方・タスクの作り方

こちらは「ユーザビリティテストの観察入門 」の補足noteです。
当日の内容はSpeaker Deckにアップしたスライドをご覧ください。

質問で出た内容の補足をしておきます。

ユーザビリティテストのメモの取り方実は、メモを正しくとることにはあまり気を使っておらず。。。。
気をつけていることとしては
・どこで何が起こったのかをわかるようにしておく
・「なにかここ気になる」を残しておく
くらいで

もっとみる
「ヤバいではじめるユーザビリティ」に至るまで

「ヤバいではじめるユーザビリティ」に至るまで

こちらは「ユーザビリティテストの観察入門 」の補足noteです。
当日の内容はSpeaker Deckにアップしたスライドをご覧ください。

会社で運用しているサービスの品質を横断で見る部署に異動し、ユーザーに関する品質を専任で担当するようになってから一年ちょっと。
あらためて、実感したことがありました。

それは、「使いやすいなどには興味がある人は多いけど、使いやすさに詳しくなりたいわけではなく

もっとみる
ユーザビリティについて詳しくなりたい人のためのいろいろ紹介

ユーザビリティについて詳しくなりたい人のためのいろいろ紹介

こちらは「ユーザビリティテストの観察入門 」の補足noteです。
当日の内容はSpeaker Deckにアップしたスライドをご覧ください。

講演内容は入門者向けの内容でしたので、もっと詳しく知りたい人のためにおすすめのものを紹介しておきます。

<目次>
・サービスをよくするための「使いやすさ」全般についてのおすすめの書籍
・ユーザビリティテストを実践するときにおすすめの書籍
・よく業務で参考に

もっとみる
【読書感想】人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか

【読書感想】人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか

✍️業務でユーザビリティテストからの改善提案をやっている関係で、関連の書籍をぼちぼち読みます。書評というより、本を読んで思ったこと・体験したことをメモしておりますよ。

本日の書籍はこちら

✍️こちらの本は、ユーザビリティとか、UXとか、デザインとか、そういった内容は、要素としては全く入っておらず。
『客観的ってどういうこと?』『抽象的に捉えるってどういうこと?』というような内容がかかれています

もっとみる