スカイブルー

2児の母。スキマ時間を睡眠と読書に使う日々。 妻としてや母としての時間以外に、1人の人…

スカイブルー

2児の母。スキマ時間を睡眠と読書に使う日々。 妻としてや母としての時間以外に、1人の人間として自分を成り立たせてくれるのが読書です。

記事一覧

固定された記事

読書ブログをはじめます(仮)

私生活メインの内容でUPしていく予定でしたが、ここで読書ブログをはじめようかなと思い立ちまして! 去年は2人目ができて、今年はついに夢のマイホームを建てました。 …

スカイブルー
5か月前
4

食洗器を導入!

二人目の子どもが生まれて、いよいよ家事がまわらなくなり…というか、寝る前の食器洗いがほんとうに辛くて、心から食洗器ほしい(泣)とずっと思っていました。 でも、う…

謝れる人になろう

おはようございます! 今日も朝から上の子を幼稚園に送り届けてきました!2人目が生まれてさらに忙しい毎日です。 さて、今日は「謝る」をテーマに書いてみたいと思いま…

2

1年で1番好きな月は5月。もう梅雨の足跡が近づいてきている…しかし、子供にとっては雨の日って最高♪「長靴はける!水たまりチャプチャプしたい!」って言うんだ。だからある意味"おさんぽ日和"だったりする。子供から教えてもらうことってほんとに多い!

今日も主人が仕事でいない日だったので、家事育児で始まり家事育児で終わるという一日だった・・・。
自分の時間がほしい!!!
でも実際は、時間ができたら睡眠時間に当てる、が日常だな。主人がいる日はとことん昼寝させてもらってます。昼寝バンザイ!!!

あっという間に臨月を迎えて(12月)、あっという間に産んで(年明け)、あっという間に産褥期←今ここ。
2度目の出産だったけど、いろいろ違いすぎて!あと、逆にわかってたこと(睡眠不足、体調不良など)も、やっぱりわかってても辛いね。ただ…新生児は可愛すぎる!!!

2度目の妊娠(実情)

子供が入園して「やれやれ、これでやっと自分の時間がもてるぜー!」とウキウキしていた矢先、体調不良が続くようになりました。 風邪症状だったので2回もPCR検査したけ…

7

兼業主婦を目指していた私が専業主婦になった経緯

おはようございます!今日も朝から子供を幼稚園に送ってきました♪ 今日は、専業主婦になるまでの経緯を話したいと思います。 専業主婦になったことを独身時代の友達に話…

4

「勉強」が苦手な人へ

大人になってからも「努力」「勉強」「学習」という言葉にアレルギーを持つ人がけっこういます。 「別に今必要ないものを、学生じゃあるまいし、わざわざ勉強する必要ある…

1

いつも何かと話しかけられる

わりと昔から、道端で見知らぬ人によく声をかけられる質でありまして。 だいたいがお店の場所や道などを聞かれます。 不思議なのが、バス停や街中などで人が沢山いる中で…

将来の自分からの言葉!?

気づけばあっという間に5月ですね。 子供の入園式がすごく過去のよう。 しかし、子育てって本当に大変だ…たった3年で何度心折れそうになる瞬間があったか… さて、今…

2

はじめまして。

はじめまして。スカイブルーと申します。 絶賛育児中のアラフォーです! 育児をしていると、1日が家事と育児だけで終わってしまいます。ほんの数分でも「一人の女性」とし…

3
読書ブログをはじめます(仮)

読書ブログをはじめます(仮)

私生活メインの内容でUPしていく予定でしたが、ここで読書ブログをはじめようかなと思い立ちまして!

去年は2人目ができて、今年はついに夢のマイホームを建てました。
家事育児はある程度快適になったものの、やはり一人時間はなかなか取れないし、隙間時間が”急に”できたりする。
そんな私の趣味はもっぱら読書なのです。
とくにここ数年は育児で心が疲れているので(笑)、読みたいと思う本もジャンルもそのときどき

もっとみる
食洗器を導入!

食洗器を導入!

二人目の子どもが生まれて、いよいよ家事がまわらなくなり…というか、寝る前の食器洗いがほんとうに辛くて、心から食洗器ほしい(泣)とずっと思っていました。

でも、うちは今マイホーム計画中。近々この家の引っ越すことになります。となると、食洗器購入はちょっと現実的ではなく(ビルトインの食洗器を導入予定)、今の賃貸の狭いキッチンに置ける食洗器もそもそも少ないので、毎度ほしいと思う度に夫に相談はしていたので

もっとみる
謝れる人になろう

謝れる人になろう

おはようございます!

今日も朝から上の子を幼稚園に送り届けてきました!2人目が生まれてさらに忙しい毎日です。

さて、今日は「謝る」をテーマに書いてみたいと思います。

育児をしていていつも思うのは、
「私、未熟者だな~」ってこと。

すぐ怒ってしまうし、テンパるし、忙しいとき急いでいるときはちゃんと話を聞いてあげられないときもあるし。

今朝もちょっとしたことで娘とケンカです(汗)

送り届け

もっとみる

1年で1番好きな月は5月。もう梅雨の足跡が近づいてきている…しかし、子供にとっては雨の日って最高♪「長靴はける!水たまりチャプチャプしたい!」って言うんだ。だからある意味"おさんぽ日和"だったりする。子供から教えてもらうことってほんとに多い!

今日も主人が仕事でいない日だったので、家事育児で始まり家事育児で終わるという一日だった・・・。
自分の時間がほしい!!!
でも実際は、時間ができたら睡眠時間に当てる、が日常だな。主人がいる日はとことん昼寝させてもらってます。昼寝バンザイ!!!

あっという間に臨月を迎えて(12月)、あっという間に産んで(年明け)、あっという間に産褥期←今ここ。
2度目の出産だったけど、いろいろ違いすぎて!あと、逆にわかってたこと(睡眠不足、体調不良など)も、やっぱりわかってても辛いね。ただ…新生児は可愛すぎる!!!

2度目の妊娠(実情)

2度目の妊娠(実情)

子供が入園して「やれやれ、これでやっと自分の時間がもてるぜー!」とウキウキしていた矢先、体調不良が続くようになりました。

風邪症状だったので2回もPCR検査したけど、2回とも陰性。

子供も早く寝るようになって自分も早く寝れるようになったし、暴飲暴食もそんなにしてないつもりだし…何が原因だ??

たしかに子供が幼稚園から風邪をもらってくることが多くなったから、それが原因??

体調不良になったこ

もっとみる
兼業主婦を目指していた私が専業主婦になった経緯

兼業主婦を目指していた私が専業主婦になった経緯

おはようございます!今日も朝から子供を幼稚園に送ってきました♪

今日は、専業主婦になるまでの経緯を話したいと思います。

専業主婦になったことを独身時代の友達に話すと「えー!?働いてるイメージしかなかったからびっくり!」と言われることが多いです。

私が暮らしているのは九州の田舎の方なのですが、それでも今は兼業主婦の方が圧倒的に多いですね。

私も子供ができるまでは兼業主婦を目指していました。

もっとみる
「勉強」が苦手な人へ

「勉強」が苦手な人へ

大人になってからも「努力」「勉強」「学習」という言葉にアレルギーを持つ人がけっこういます。

「別に今必要ないものを、学生じゃあるまいし、わざわざ勉強する必要ある?」とか、
「周りにそのことに詳しい人がいるんだから、自分でわざわざ調べたり本読んだりする必要無いし、そのつど聞けばいいじゃん!」とか、
「うちは親が放任主義だったから勉強しなくてよかったから~」と、大人になってもなぜか親のせいにしたりす

もっとみる
いつも何かと話しかけられる

いつも何かと話しかけられる

わりと昔から、道端で見知らぬ人によく声をかけられる質でありまして。

だいたいがお店の場所や道などを聞かれます。

不思議なのが、バス停や街中などで人が沢山いる中でなぜか自分に声がかかる…なぜ私!?といつも思う(笑)

こないだなんかは、100円ショップの文房具コーナーで物色していたら、周りに何人か同じような人がいる中、突然おばちゃんが肩をトントン。

「すみません、今何時ですか!?スマホの画面が

もっとみる
将来の自分からの言葉!?

将来の自分からの言葉!?

気づけばあっという間に5月ですね。

子供の入園式がすごく過去のよう。

しかし、子育てって本当に大変だ…たった3年で何度心折れそうになる瞬間があったか…

さて、今日は子育てについて最近思ったことがあるのでここに記します。

ある日、自分の親と同じ世代のおばちゃんと子育ての話で盛り上がりました。

その方は、息子さん2人を育てた経験があり、既にお孫さんがいらっしゃるようで、とてもかわいくて仕方な

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

はじめまして。スカイブルーと申します。
絶賛育児中のアラフォーです!

育児をしていると、1日が家事と育児だけで終わってしまいます。ほんの数分でも「一人の女性」としての時間や趣味・価値観を持ちたいなと思い、noteをはじめてみようと思いました。

慣れるまでは日記形式と思いますが、楽しんでいきたいです♪よろしくお願いします。