見出し画像

いつも何かと話しかけられる

わりと昔から、道端で見知らぬ人によく声をかけられる質でありまして。

だいたいがお店の場所や道などを聞かれます。

不思議なのが、バス停や街中などで人が沢山いる中でなぜか自分に声がかかる…なぜ私!?といつも思う(笑)

こないだなんかは、100円ショップの文房具コーナーで物色していたら、周りに何人か同じような人がいる中、突然おばちゃんが肩をトントン。

「すみません、今何時ですか!?スマホの画面がおかしくなっちゃって!」と。

お易い御用なので、教えてあげました。

その数分後、別のコーナーを物色中にまたもや声をかけられた。

「あの~わたし目が見えづらくて(汗)
ここ何センチって書いてあります?」
ってパッケージの内容を聞かれた(笑)

これもお易い御用なので、読んであげました。

他にも人いるのに!なぜ!?

これまでも思い出せるものでいえば、バスに乗り遅れないように猛ダッシュしてるにも関わらず「○○病院はどこですか!?」って呼び止められたり。

いやいやすぐそこにバス来てるのわかる!?急いでるんですけど!と思って思わず、

「向かい側のそこの小道に入ったらスグ見えますよー!!!!!」と指さしながら絶叫(笑)

しまいには、外国人の旅行者になぞの外国語(たぶん韓国語)で店を聞かれ…もちろんふつうに会話できないので、身振り手振り&スマホの力で何とか会話ができたり(笑)

子供とお散歩してたら、新しくできたお店の行き方どこですか?とかもしょっちゅう。

これって、なんだろう???

でも…ぜんぜん話しかけられないよりはマシというか、そんな気はしてる。

自分がたくさん人がいる中で誰かに何かを聞きたいと思ったとき、「あの人なら優しく接してくれそう!」もいう人を自分も選ぶから。

子供ができて、いろんな躾とか教育面とか教えていかなきゃな~と考えさせられることが多いけど、やっぱり子供にも話しかけにくいと思われるよりは話しかけやすいと思われるような子になってほしいな~とは思います。

でも、ナンパとかキャッチとかの声かけももちろん若い頃はあったけど、話しかけやすい分キッパリ断る力にも自信がある私はかなりバッサリ断ります!
ので、そういうとこまでちゃんと教えていけたらと思う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?