マガジンのカバー画像

学校内のICT活用をすすめるために

102
運営しているクリエイター

#Google

NotebookLMに衝撃

NotebookLMに衝撃

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

先日、NotebookLMが発表になりましたね。

さっそく話題になっていたので、ちょこちょこと触って見ました。

ちょこちょこと触ったのが運の尽きでした。これはもう大変なことになったの一言です。

教えるだけの授業は…NotebookLMについて、とても大雑把に一言で説明するのであれば「AIに色々な作業をやって欲しいデ

もっとみる
Google Classroom 命名のコツ

Google Classroom 命名のコツ

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

新年度も始まって年度の切り替わりの時期に一斉にいそがしく行っていると思われることが「 Google Classroom 」の設定だろうと思います。

授業でClassroomを活用することが当たり前になってくると、数が増えてかなり生徒が探すのが大変になるかと思います。

そのような事態に対して、命名を少し工夫することでス

もっとみる
Googleで生成AIを学ぶ

Googleで生成AIを学ぶ

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

先日、Googleのオンラインコースに教育者のための生成AI活用を学ぶコースがオープンになりました。

わずか2時間で生成AIの概要と、教育現場に最適化されたプロンプトの書き方を学ぶことが出来るコースになっています。

自分も他のGoogle Championの方が早々と取得する中、ダラダラと遅れてなんとか認定を受けまし

もっとみる
校内ICT研修をしたという話

校内ICT研修をしたという話

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

新年度も始まっていよいよ一週目が終わりますね。本日は自分の勤務校で珍しく認定トレーナーとしてのトレーニングを実施しました。

新年度なので「やらかし」にだけは気をつけましょうという話です。

リスクはだいたい共有範囲に潜んでいる勤務校ではGoogle Workspace for Educationを利用しているので、基本

もっとみる
てびきはGoogleドキュメントでまとめよう

てびきはGoogleドキュメントでまとめよう

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

箱根駅伝も終わり、仕事のことが頭をよぎり始める時期になりましたね。

今日は新学期の授業ですぐに試せるちょっとしたGoogleドキュメントのテクニックを紹介します。

「単元のてびき」について国語科の単元学習では、大村はまの実践を参考に「てびき」を渡すことが多いです。

自分も各単元の初めにその単元の目標や取り組む活動の

もっとみる
新学期にGoogleを活用する時のアドバイス

新学期にGoogleを活用する時のアドバイス

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

明日からいよいよ新学期が始まるという方も多いかと思います。4月は新天地での仕事が始まる方も少なからずいらっしゃるかと思います。

異動した先でもし「Googleを初めて使うことになった!」という方もいるかと思いますので、シンプルなコツをいくつかご紹介します。

授業でこう使えば上手くいく!という類いの派手なお話ではありませんが、

もっとみる
校内で少しずつICT

校内で少しずつICT

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

一人一台端末が当たり前になった生徒たちと生活をしてきて約半年ほどが経ちました。

去年まではお隣の学年が一人一台端末の導入となり、そのお手伝いをしてきましたが、今年度は自分が当事者となって色々なことを眺めてきています。

当事者になってみて色々と感じたことを本日は紹介していこうと思います。

いっしょに学んで行く姿勢の大切さ一人

もっとみる
探究が大詰めになる時期

探究が大詰めになる時期

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

勤務校の探究学習が少しずつまとめの時期に入っています。入学してから約半年間に「体験」をしてもらうことを中心に色々なことに取り組んでもらいました。

まだまだ、荒さはあるものの実際に自分たちで一次情報をつかみ、それに基づいて自分たちでコンテンツを作ってみる…という体験をしっかりと一回りしてもらうことを期待しています。

実際に、色

もっとみる
Googleを学校の日常とするために

Googleを学校の日常とするために

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

今日はGoogle for Education認定トレーナーの仲間(というには恐れ多い諸先輩方)がこの度出版した本を紹介します。

「学級経営」×「ICT」というまだまだ書籍の数も少ない切り口の一冊になっています。

なぜ学級経営のICTが大切なのかGIGAスクール構想でICT端末が一人一台持つようになったのが去年ですが、それか

もっとみる
やらかしあるある(Classroom編)

やらかしあるある(Classroom編)

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

GIGAスクール実施二年目で色々なところでGoogle Workspace for Educationが活用されていますね。

そのような中できっと色々なところでやらかしが発生しているのだろうなぁ…と思います。

自分もGoogle Workspace for Educationを使い始めて最初のころには、色々なやらかしに遭遇し

もっとみる
Googleのデジタルシティズンシップ教材の日本語版が公開されました

Googleのデジタルシティズンシップ教材の日本語版が公開されました

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

GLOCOMの豊福晋平先生がご紹介なさっていたのですが、Google製のデジタルシティズンシップ教育のための学習材の日本語版が公開になったようです。

デジタルシティズンシップ教育については、以前から少し自分も紹介していますが、Common Sense Educationが有名です。

しかし、自分も苦労したように、Common

もっとみる