見出し画像

DAY650(2022/12/30):2022年の記事リライト 後編

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日今日で、今年一番がビュー、スキが多かったものについてリライトしますw


🌟この記事を書くに至った理由

先日この記事を書きました。

一番ビューとスキが多かった記事に対して、
書き直ししてみて自分の考えを書いてみようと思いました。

ということで、2022年のまとめのなかで、私が書いた記事でビューとスキが多い記事のリライトをします。

読んでくださーい!

前編:ビューが多かった記事 なぜ徳島県には改札機も交通系ICカードも導入されないのか?もはやダ埼玉以下!?

後編:スキが多かった記事 人生での悩みベスト3:3位自分自身の性格や考え

ということで、今日は後編行きます!
参考にしたものを書いていきます。

🌟そもそもこの記事を書いた理由って?

簡単に言えば、悩みを和らげることができたらという想いがありました。

人間誰しも持っている悩みというものについて、私自身には自分が話したもの三つありました。

人間関係、お金、自分の性格は誰でも持っている悩みかと思います。

誰もが持っている悩みをどうすべきか?というものを私の経験を踏まえ書いて、共感を得て、少しでも心を楽にしていきたいと思ったのです。

それではリテイク行きます!

🌟結論:全部変える必要はない!

結論は全部変える必要はないということです。

他人と過去を変えることはできません。特に他人を変えることは難しいのですが、自分を少しずつ変えていくことはできます。がしかしながら、私の経験では全部を変える必要はないでしょう。はっきり言ってしまえば全部変えてしまうことは本人のメンタルの負担になってしまうというようなことがあるからです、

🌟理由:ムリをしてもいいことはない!

例えば、あなたの状態を100とします。

それを全部直すことはできますでしょうか?

時間をかけて行けば、なおすして行くことができます。

しかしながら全部を一気に治そうとしてしまうから無理になってしまうのでしょう。

なので、まずは100から99。

と一つずつ数を減らして言って、最後に0になるようにしていけばよいのです。

結果としては、ぼちぼちやっていく方が良いと言えます。
 
それでも直していきたいという人はできる限りのことをやっていきましょう。

そして出来たことがあれば、記録する。

出来なかったことがあれば、振り返りをするのですが、
大切なことは自分を責めない、否定しないことかと・・・

🌟例:かつての自分がそうだった

私自身は人と考え方がとても違っていたのです。

みんなが左と言われたら、右を向くというようなタイプが私でした。

小学生のとき自由研究の内容で、私だけが鉄道に関する話をしようと思ったのは私だけでした。

そういった中で周りからは私自身は変な人だというふうに思われていました。

性格というものについても、実は人以上にとてもうるさかったり敏感というようなところありました。

昔から人以上に変人という扱いを受けていた私でした。そして、小学生の時にはみんなと一緒にしなさいって言うような同調圧力をうけました。

そういった経緯もあり、私は自分自身の性格を変えることに当時から疑問を持っていたのです。

と違うことがそんなにダメなものなのかというのが、当時の日本というものの考え方でした。言ってしまえば、個性というものをつぶしてしまってしまったのが、小学校の教育なので

しかしながら、私は当時の先生を組むというようなことはしません。

なぜならば、あの時があったから、今があるというような経験になっているのが、そういう事になっているからです。

大学生せいのときまで、私はすごい行きづらい人間でした

実は今の職場に入ってからもかなり生きづらい生き方をしているというものなのですが。。。。

例のウィルスが流行ってからは、その個性とか特徴というものがとても大切にされる風潮にあるかもしれません。

もちろん今の会社がいいかと言われたら絶対悪としてよくないということがあるのです。

🌟結論:すべてを直すな!仕事で直せるところを直す。 

ということで結論から言いますと、すぐにすべてを直さないように。

仕事で上司や知り合いから言われたことは修正していくように・・・

何か否定されても落ち込まないように(難しいですがここ大切・・・!)


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?