SHT

レベル7  HP:250 MP:60 攻撃:220 防御:45 いつかはヴェルトール…

SHT

レベル7  HP:250 MP:60 攻撃:220 防御:45 いつかはヴェルトールに乗りたい。

記事一覧

20_pianoアレンジ

00:00 | 00:00

私がボーカルとして活動しているバンド「CROWN」で、第2期(2017〜)より頻繁に演奏しているオリジナル曲『20』のピアノアレンジです。 この20という曲は故郷・利府町にこれ…

SHT
4年前

長い春が終わり冬眠を迎える。

主催-兼-出演のイベントが中2週間で連投。 皆さん本当にお疲れ様でした。 今、すごく燃え尽きています(笑) 体が不良品の針金のようだ(^_^;) 去年もこの連闘は経験しました…

SHT
5年前
1

通知はありません

そう表示されました。 なるほどそういうことか、と。

SHT
5年前
1

「イベント」というもの

気づいたら更新しないまま年が明け1ヶ月以上経っていた。 最近は、年度末のイベントを準備する中で人間の浅ましさに直面している。 この歳になってようやく気づくことで…

SHT
5年前

拮抗

東京オリンピック2020の、とあるプロジェクトメンバーに抜擢された。 大変名誉なことなんだけど、プレッシャーがでかい。 現状、わくわく感とビビリ感が拮抗している。 プ…

SHT
5年前

喪失、す。

喪失感が半端ない。 頼りにしていた仲間が2プロジェクトで3名離脱。 また、一番キライなトラウマとジンクスに呪われた。 最初に現れたのは小学校3年のとき。 運動会の徒競…

SHT
5年前
1

気づけば11月も終わる

このブログ(?)も例によって三日坊主になりかけたが、なんとか首の皮一枚残ってる。HP4くらい。 SNSは続くのにブログは持たない、その理由は何か… ①分量の違い ブロ…

SHT
5年前

魔法

齢3*歳にして未だに魔法の存在を信じている私です。 地球の歴史が46億年に対して私ら人類の歴史が1万チョイ年と、どうしてもそのキャリアの差から森羅万象を人間の知力で…

SHT
5年前

一枚岩

知力・体力・精神力 and so on... これらはやはり、独立した素性ではなく、つながっている。体調が悪いと、疲れが過度だったりすると、良いアイディアも生まれてこない。…

SHT
5年前
1

アーネンエルベ

今回の活動で気づいたことがあった。 意思疎通は難しい、めちゃくちゃ難しい!いわゆる、伝えると伝わるの違いというやつで、どんなにチカラや魂のこもった言葉をぶつけて…

SHT
5年前
2

くどい話

最近ではM’s houseのノートに書いたり、SNSではだいたい毎年書いたり(隔年だったかな?)くどいんですが、10月の2週目が終わろうとしています。 この時期に決まって聞きた…

SHT
5年前

noteいじり Lv1

まずやってみてほかのブログサービス同様、いろいろ文中に挿入できることはわかった。 そして、今探してるのは、文字色いじりはどこ?文字サイズはどこ? ハッシュタグは…

SHT
5年前

noteはじめてみた。

使い方はこれから。 あんまりよくわからない。 少々ブラウザが重い おわり。

SHT
5年前
00:00 | 00:00

私がボーカルとして活動しているバンド「CROWN」で、第2期(2017〜)より頻繁に演奏しているオリジナル曲『20』のピアノアレンジです。
この20という曲は故郷・利府町にこれまでなかった市民によるライブイベントを打ち立てたいという、20年来の夢が叶った歳に、その達成感と不安と驚きと気概を込めて描き下ろした曲です。
−20年前に夢を想起し、その間音楽を離れてた期間も長かった、けど色々あって今ここに

もっとみる

長い春が終わり冬眠を迎える。

主催-兼-出演のイベントが中2週間で連投。
皆さん本当にお疲れ様でした。

今、すごく燃え尽きています(笑)
体が不良品の針金のようだ(^_^;)
去年もこの連闘は経験しましたが、やること・自分が任されたこと・スケールの大きさがあまりに違いすぎるので、今や達成感のほかに喪失感に似た茫然自失の感覚を感じています。

振り返ってばかりもアレだし、次も考えないといけないだけど、とにかく充実。
過去に戻れ

もっとみる

通知はありません

そう表示されました。

なるほどそういうことか、と。

「イベント」というもの

気づいたら更新しないまま年が明け1ヶ月以上経っていた。

最近は、年度末のイベントを準備する中で人間の浅ましさに直面している。

この歳になってようやく気づくことでもないが、世の中本当に口だけの人が多い。
今回のイベントに関しても「楽しそうな」部分には食いついてくるけど、いざ「実動」が伴うと音もなく退いてゆく人たちが多い。そのたびに、ある人から聞いた、勇者と愚者の話を思い出す。

勇者と愚者の比率

もっとみる

拮抗

東京オリンピック2020の、とあるプロジェクトメンバーに抜擢された。
大変名誉なことなんだけど、プレッシャーがでかい。
現状、わくわく感とビビリ感が拮抗している。

プロジェクトの規模としては、これまで関わってきたどの活動よりも遥かに大きい。そして、仲間との協働といえども、あきらかに自分の力量を超えたものが多い。自分が詰まった時に、いつもの悪い癖で、プロジェクトメンバーにSOSを出せずに潰れてしま

もっとみる

喪失、す。

喪失感が半端ない。
頼りにしていた仲間が2プロジェクトで3名離脱。
また、一番キライなトラウマとジンクスに呪われた。

最初に現れたのは小学校3年のとき。
運動会の徒競走、練習では毎回1位なのに、本番になると必ず転倒して最下位になる。
それが卒業まで続き、成功体験目前で絶望するトラウマとジンクスを得た。
それから、順位のつくものは学校のテストでもなんでも、最高位2位からは必ず上がれないようになって

もっとみる

気づけば11月も終わる

このブログ(?)も例によって三日坊主になりかけたが、なんとか首の皮一枚残ってる。HP4くらい。

SNSは続くのにブログは持たない、その理由は何か…

①分量の違い
ブログは長文。SNSは比較的短文。長い。書いてて途中で力尽きるし、事前に内容を考えるのもストレスになる。

②実用性
SNSは名刺代わりになる。実際に対面して会ったことある人とフォロー関係になることが多い。見てもらいやすい、リアクショ

もっとみる

魔法

齢3*歳にして未だに魔法の存在を信じている私です。

地球の歴史が46億年に対して私ら人類の歴史が1万チョイ年と、どうしてもそのキャリアの差から森羅万象を人間の知力で解明するのは限界があるんですよ。

ただ、人類は結構プライドが高いんでね(笑)
どうしてもわからないものを「わからない」と言えずに「超常現象」とか「スピリチュアル」とか言ってしまう。否、超常現象やスピリチュアルが個人的に嫌いだとかそう

もっとみる

一枚岩

知力・体力・精神力 and so on...

これらはやはり、独立した素性ではなく、つながっている。体調が悪いと、疲れが過度だったりすると、良いアイディアも生まれてこない。生まれたアイディアに対してもやろうと言う気にはならない。そもそもアイディアが的を射ていない...等々様々な弊害が起こる。
ただ、これらの全てを一度に回復・改善することも、これまた大変だ。
健全なる精神は健全なる身体に宿る。

もっとみる

アーネンエルベ

今回の活動で気づいたことがあった。

意思疎通は難しい、めちゃくちゃ難しい!いわゆる、伝えると伝わるの違いというやつで、どんなにチカラや魂のこもった言葉をぶつけても相手にとってはその3割も染み込まない、なんてこともある。

WSのゲストが当日の朝になっていきなりクレームを畳み掛けてドタキャンしたのも、徒労だったけどまあいいやと、ただし、あれだけ準備して学生達にも頑張ってもらったのに誰にも来てもらえ

もっとみる
くどい話

くどい話

最近ではM’s houseのノートに書いたり、SNSではだいたい毎年書いたり(隔年だったかな?)くどいんですが、10月の2週目が終わろうとしています。

この時期に決まって聞きたくなる、というか勝手に脳内で鳴り出すのがWANDS(本物)の「星のない空の下で」という曲です。
最初に聞いたのは19歳の大学1年の今くらいの時期で、学校があんまり面白くなくて侘びしくて、大学祭をスルーして初めての夜行バス旅

もっとみる

noteいじり Lv1

まずやってみてほかのブログサービス同様、いろいろ文中に挿入できることはわかった。

そして、今探してるのは、文字色いじりはどこ?文字サイズはどこ?
ハッシュタグはどうやって使うん?

そんな感じです。

ハッシュタグは文中ではなく公開前の設定でつけるらしい。

おわり。

noteはじめてみた。

使い方はこれから。

あんまりよくわからない。

少々ブラウザが重い

おわり。