マガジンのカバー画像

日記

8
取り留めもない日記。
運営しているクリエイター

記事一覧

【日記】慰めに口にする、善悪をすべて捨てる

【日記】慰めに口にする、善悪をすべて捨てる

たまに、石川智晶さんの「落涙」だけを聴き続けている。
アニメ版「戦国BASARA」の挿入歌で、哀愁漂うメロディ、物事の真理に切り込む哲学的な歌詞、メッセージを鮮烈な情景へ落とし込む表現力の揃った名曲だ。
特に上記のサビは、何度も思い返すほど気に入っている。

善悪って基本的には社会のルールありきの思考だと思う。
会社、学校、友達、家族、国民…。
大体の人間は一人で生きていけないので、社会的集団に属

もっとみる
【日記】1日10分の筋トレ、1ヶ月達成

【日記】1日10分の筋トレ、1ヶ月達成

最近、運動をしている。

「スマホ脳(アンデシュ・ハンセン著)」で紹介されていた「集中力を高め、ストレス予防に効果的」という運動の効果を実感したくなったからだ。

今日で1ヶ月。
根っからのインドア派の自分が、1日10分だけとは言え、筋トレを1ヶ月続けられた。
我ながら、よく続いたものだと驚いている。

その大きな要因として、なかやまきんに君のYouTube動画「【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋ト

もっとみる
【日記】行列店に並ぶ理由について考えてみた

【日記】行列店に並ぶ理由について考えてみた

今日は母と電車でランチに行った。
ちょくちょくTVで取り上げられる有名な居酒屋さんで、TVっ子の母が行きたがっていたお店だった。
リーズナブルな価格と品数豊富なセットが人気らしい。

ネットで見ると
「平日でも開店前に行列必至」
とあったので、開店の20分前に到着した。

無事到着したが、予想外の事態。
既に10人以上の先客が並んでいた。
並ぶとは聞いていたが、見積もりが甘かったらしい。

幸い今

もっとみる
【日記】カップケーキの初恋

【日記】カップケーキの初恋

お菓子作りの原体験は、小1で作ったカップケーキだった。
カップケーキといっても、ミックス粉を牛乳をマグカップで混ぜて、レンチンするだけの簡易的なやつ。
買ってもらった切欠は思い出せないけど、簡単な手作り経験をさせてあげよう、という母の食育の一環だったのだと思う。

マグカップにミックス粉を入れて、
母の量った牛乳をタポタポ。
スプーンで混ぜ混ぜ。
スプーンを取り出して、そのままレンジへ入れる。

もっとみる
【日記】2日連続でカラオケに行った【カラオケ】

【日記】2日連続でカラオケに行った【カラオケ】

2日連続でカラオケに行ってきた。
三十路になって連日、それも同じカラオケボックスに行くのは久しぶりだ。

一緒だったのは違う友達だったけど、店員さんは同じ人だった。
2日連続で来てるって思われてるかな?と一瞬不安がよぎったが、完全なる杞憂だろう。
暑すぎるので屋内で集まれる遊戯施設はありがたい。

歌うのは好き。
よく舌がもつれるし噛むけど、堂々と歌ってたら案外サマになるものだと思う。
人が歌う曲

もっとみる
【日記】クトゥルフ神話TRPGで久々に遊んだ【CoC】

【日記】クトゥルフ神話TRPGで久々に遊んだ【CoC】

友人と久々にクトゥルフ神話TRPGを行った。

クトゥルフ神話TRPGとは、アメリカのホラー小説における一大ジャンル「クトゥルフ神話」をモチーフとしたゲーム。
TRPGとはテーブルロールプレイングゲームの略で、卓上で紙とペン、サイコロを用いて行うゲームだ。

今日は友人と自分のふたり。
友人が司会進行役であるKP(キーパー)を、
自分が自作のキャラクターを用いて、シナリオを進めるPL(プレイヤー)

もっとみる
【グルメ】お好み焼きの旬を考えてみた【日記】

【グルメ】お好み焼きの旬を考えてみた【日記】

粉もんと言えば関西。
大阪のソウルフードといえば、お好み焼きは欠かせないだろう。
例に漏れず粉もん好きな大阪府民の筆者にも、お好み焼きを食べたい周期は年中無休でやってくる。
昨日食べたイカのお好み焼きも美味しかった。
火傷しそうな程に熱々のお好み焼きを夢中で食べながら、ふと疑問に思った。

お好み焼きの旬っていつだろう?

今回はその疑問について考察してみた。

春。間違いなく旬である。
柔らかく

もっとみる
土用の丑の日に、回転寿司でテクノロジーの進化に驚いた話

土用の丑の日に、回転寿司でテクノロジーの進化に驚いた話

先日の昼頃、某回転寿司チェーン店へ鰻丼を食べに行った。開店時間ぴったりに到着すると、待合の長椅子は既にお客さんで埋まっていた。
それもそのはず。土用の丑の日だったので、同じく鰻丼を食べに来たお客さんが大半だったのだろう。

これは待つかもしれないな。

運良く座れた長椅子で、鞄から取り出した新書のページを開いた。長丁場を覚悟していた私だったが、1ページを読みきらないまま、機械音声に受付番号を呼ばれ

もっとみる